ビジネス用ノートパソコンといえば?【Let’s Note編】
公開日:
:
最終更新日:2018/08/07
PC導入・買い替え
みなさんは、ビジネス用ノートパソコンと聞いて頭に思い浮かぶ機種があるでしょうか?
Panasonic(パナソニック)のLet’s Note(レッツノート)シリーズ?
それともLenovo(レノボ)のThinkPad(シンクパッド)シリーズ?
ビジネス用ノートパソコンとしては、やはりこの2つのシリーズが人気を分けていますね。
ThinkPadシリーズはメーカーがIBMからLenovoに変わりましたが根強い人気がありますし、新幹線で仕事をしているビジネスマンが持っているのはほぼLet’s Noteというイメージがあります。
今回は2回に分けて人気の高い、Let’s NoteとThinkPadに焦点を当てていきたいと思います。
まずはLet’s Noteから紹介していきます。
Let’s Noteの特徴
Panasonic製のビジネス用ノートパソコンの代表がLet’s Noteシリーズです。
(他にも砂漠で使っても、水がかかっても壊れないTOUGHBOOK(タフブック)シリーズがありますが、こちらはかなり特殊なモデルなのであまり一般的ではありません。)
Let’s Noteの特徴は
軽量
長時間バッテリー駆動
堅牢性
高性能
などが上げられます。
常日頃から持ち運んで仕事をするビジネスマンの為に、徹底的にこだわって日本で生産しています。
初代Let’s Note「AL-N1」は1996年の発売ですが、人気を決定付けたのは2002年に発売された「CF-R1」ではないでしょうか。
ノートパソコンの色と言えば、黒や濃紺ばかりだった時代に、シルバーに輝くボディーはとても新鮮に映りましたし、「出来るオトコ」を演出してくれました。
今でもLet’s Noteのイメージといえばシルバーのボディーを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
また、光学ドライブを実装したモデルにも大きな特徴があります。
シェルドライブと呼ばれる形状のドライブは、横にトレイが出てくる一般的な形状ではなく、パームレストの部分がパカッと開いて、CDなどを入れる形になっています。
軽量、コンパクト、堅牢性を求めた結果、こういった形状になった様ですが、狭いデスクの上でもCDの出し入れがし易いというメリットもあります。
光学ドライブを搭載したモバイルノートというのはあまり多くないので、シェルドライブのLet’s Noteが好きという方も多いでしょう。
特に12インチ液晶でシェルドライブを搭載した「CF-W2」や「CF-W4」は、CD-Rを使用してデータをやり取り出来る為、人気が高かったです。(当時は今ほどUSBメモリーが普及していませんでした。)
ただし、Let’s Noteは特殊な構造をしており、使用しているビスの種類、本数も多いです。固定金具や、シールも多用しており、分解、修理となると手間がかかるのが難点です。
前述のCF-W2やW4などは、HDDを取り出すのにもかなり苦労するので、HDDを取り出そうとしてボロボロになってしまった個体も数多く見てきました。
ある意味、修理技術者の登竜門的モデルでもあります。
基本的には堅牢なつくりをしているので、壊れる事も少ないと思いますが、ご自分での修理を考えている場合にはそれなりの覚悟が必要かもしれません。
分解に関する情報はインターネット上にたくさんありますので、良く下調べをする事をおすすめします。
思いつきで分解し始めると、後悔する可能性が非常に高いです。
まとめ
Let’s Noteの現行ラインアップは、タブレットにもなる2in1モデルが2機種あり、10.1インチの「RZ」と、12.5インチで光学ドライブ搭載の「MX」です。
そしてオーソドックスなノートパソコンタイプが2機種で、12インチでシェルドライブ搭載の「SX」と、14インチの「LX」となります。
一番Let’s Noteらしいのは、やはり「SX」でしょうか。
また、中古パソコンも人気のLet’s Noteなら選択肢が多いです。ただし、持ち運んで使う事が前提である上、衝撃があった場合にトップカバーがたわむ事で内部を守る構造になっているので、どうしても傷や小さなへこみがある個体が多いです。
ある程度の傷、へこみは割り切って購入する必要があるでしょう。
人気があるのには理由があります。
みなさんも「軽量」「長時間駆動」「堅牢性」「高性能」をモバイルして、「出来るオトコ」になってみてください。(もちろん「出来るオンナ」でも良いですね。)
(出典元:http://panasonic.jp/pc/products/sx4h/index.html#lineup)
おまけ
現在は違いますが、一時期Let’s NoteとThinkPadのACアダプターは電圧が同じ16Vでコネクターの形状も同じだったので、どちらでも使う事が出来ました。
その為、PanasonicがThinkPadユーザーを取り込もうとして、あえて同じ電圧、形状にしたという噂がありました。
ThinkPadのACアダプターを持っていれば、買い替えた時に自宅か会社に置いておけば、アダプターを持ち運ばなくても良いという訳です。
都市伝説的な話で、真偽の程は分かりませんが、ユーザーもLet’s NoteとThinkPadはライバル関係として強く意識しているという事が分かるエピソードですね。
次回はもう一方の雄、ThinkPadのご紹介です。
担当:鬼山
関連記事
-
中古パソコンでOffice を使う方法
仕事でパソコンを使用する際、もっとも使われるソフトはOffice(オフィス)ソフトだと思いま
-
中古パソコンにWindows10をインストールしてみた
前回、Windows 10導入に中古パソコンを提案させていただきましたが、実際の動作はどうだ
-
PC選びの重要ポイント!HDDとSSDの違いを徹底解説
パソコンのストレージとしては、「HDD」と「SSD」が真っ先に挙げられますが、
-
自治体も中古パソコンの活用でコストカット!?
我々リングローは、中古パソコンを中心に取り扱っている会社ですが、残念ながら中古パソコンの知名
-
家庭用でも中古ビジネスパソコンを選ぶ5つのメリット
ビジネス用のパソコンを買おうと考えた時、新品や中古のビジネスモデルを選ぶ事は、ある意味当たり
-
似て非なるもの、SSDとeMMCの違い
「格安 ノートパソコン」等と検索すると、最近では2万円台の商品がずらっと並ぶ事も珍しくありま
-
ビジネススタイル別おすすめのパソコン
パソコンを新しく導入する際、商品がいろいろありすぎてどれを購入したら良いか迷いますよね。
-
デスクトップパソコンにもSSDを搭載しよう
ノートパソコンでは、HDD(ハードディスクドライブ)の代わりにSSD(ソリッド
-
2015年、中小企業のIT投資
株式会社アイ・ティ・アールによる「国内IT投資動向調査2015」によると、企業のIT動向は「
-
パソコンのゴミ箱を空にすれば大丈夫?確実なデータ消去方法
新しいパソコンに買い換えると、古いパソコンは処分したり譲ったりする人も多いの