*

デュアルディスプレイよりウルトラワイドディスプレイという選択肢

公開日: : 最終更新日:2017/05/12 PC導入・買い替え

パソコンに液晶ディスプレイを2台繋げるデュアルディスプレイは、パソコン作業において多くのウィンドウを同時に表示出来て非常に便利です。

一度デュアルディスプレイの便利さを知ってしまうと、戻れないという方もいらっしゃると思います。

 

ただし真ん中に液晶ディスプレイのベゼルがくることになるので、表示させたいものを自分の目の前にもってくる事が難しくなります。

それを解決するのが、今回ご紹介するウルトラワイドディスプレイです。

 

 

ウルトラワイドディスプレイとは

ウルトラワイドディスプレイとは、画面の横と縦の比率である「アスペクト比」が21:9の割合になっている液晶ディスプレイの事をさします。

 

現在一般的なフルハイビジョン(フルHD)のディスプレイが16:9なので、さらに横長になっています。

 

入手しやすいサイズは29インチか34インチのモデルで、解像度は29インチが2560 ×1080、34インチが2560 ×1080か 3440×1440と言う感じです。

 

 

選び方

液晶ディスプレイを買い換える時、同じ設定でもアイコンが大きくなってしまうと見劣りしてしまいます。

画面サイズと解像度のバランスは気を配った方が、満足度が高くなるでしょう。

 

具体的には、現在23インチの液晶ディスプレイで解像度が1920×1080(フルHD)のモデルを使用していて、29インチのウルトラワイドディスプレイに買い換えた場合、縦のサイズがほぼ同じで約29センチになります。

解像度も同じ1080なので、これなら、単純に解像度で640ピクセル分、横に長くなったかたちで使用出来るので、ワイドディスプレイの恩恵を素直に受ける事が出来ます。

 

これが同じ解像度2560×1080で34インチのモデルになると、画面サイズは大きくはなりますが、見た目でアイコンや文字のサイズまで大きくなりますので、なんとなく野暮ったく感じてしまう事があります。

34インチであれば3440×1440のモデルを買った方が、「作業領域が広がった」と満足出来るでしょう。

 

特に通常のパソコン作業での使用を考えている場合は、その傾向が強いと思われます。

 

ゲームや映画視聴が主な目的であれば2560×1080のモデルを選ぶメリットもありますが、案外対応しているゲームが少ない等で恩恵を受けられない場合も考えられますので、しっかりと下調べをしましょう。

 

ただし「なんだか文字やアイコンが小さくて見にくいな」と感じている場合は、34インチで2560×1080のモデルがおすすめになります。特に設定を変えなくても文字などが大きくなって、見やすいと感じるでしょう。

 

また、ウルトラワイドディスプレイには画面が湾曲している曲面ディスプレイのモデルも販売されています。

34インチともなると視線の移動距離がかなり長くなりますので、曲面ディスプレイのモデルが見やすいと思います。画面の両端の見易さがだいぶ違います。

29インチでは曲面のモデルが少ないので、平面モデルから選ぶと良いでしょう。

 

 

まとめ

アスペクト比21:9のウルトラワイドディスプレイともなると、横幅もかなりのものになりますが、置ける幅が確保出来る場合は、かなりおすすめになります。

 

現在23インチまでの液晶 ディスプレイをお使いであれば29インチを、27インチ以上の大きさの液晶ディスプレイならば34インチに買い換える事をおすすめします。(24インチは中間にくるので、画面サイズと予算とどちらが優先されるかで変わってきます。)

 

34インチの場合は、予算がゆるせば曲面ディスプレイがおすすめです。

 

34インチはまだ10万円前後しますので、気軽に買える金額ではありませんが、29インチならば3万円台から探す事が出来るので、気になる方はチェックしてみてください。

 

 

余談ですが、将来曲面ディスプレイが普及した場合、何十台、何百台と一度に運ぶ私たちの仕事では、扱いが大変だなぁと思ってしまいます。まだまだ先の話ですが・・・

 

 

担当:鬼山

 

 

出展元: https://www.amazon.co.jp/LG-%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4-25UM58-P-25%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81/dp/B01C5KVIZI/ref=pd_lpo_vtph_147_lp_t_4?_encoding=UTF8&refRID=ZT631JJ6KCA3YW9QR8SP&th=1

関連記事

パソコンって何で動くの?構成部品の種類と機能を解説

   パソコンの構造や部品に興味が無いという人も多いと思いますが、基本的な知識や仕組

記事を読む

中古パソコンでOffice を使う方法

仕事でパソコンを使用する際、もっとも使われるソフトはOffice(オフィス)ソフトだと思いま

記事を読む

タッチパネル搭載パソコンのこんな使い方

最近ではタッチパネル搭載のパソコンや液晶モニターを家電量販店などでも多く見かけるようになって

記事を読む

中小企業やスモールオフィスにもサーバーを導入しよう!

従業員が25名以下の、スモールオフィスにおいて、サーバーが必要かどうかは、しばしば議論に上が

記事を読む

簡単にわかるWindows11、3つのポイント

日本時間2021年6月25日、Microsoft(マイクロソフト)から次期OS(オーエス)

記事を読む

パソコンを買い替えるタイミングって?

 日常生活・仕事の中でパソコンはもはや切っても切り離せない存在です。頻繁に使用するものだから

記事を読む

ノートパソコン購入時にCPUとメモリを重視する理由

 デスクトップパソコンと違い、カスタマイズの制約が多いノートパソコンを購入する際にはいくつか注意

記事を読む

あとで泣かない!パソコンを買ったら必ず行いたい初期設定

   パソコンの初期設定には、初回起動時の設定と、快適で安全に使用するために必要

記事を読む

初心者向け!正しいデスクトップパソコンの選び方

   今回は、デスクトップパソコンを選ぶ時のポイントについて説明します。購入を検討さ

記事を読む

7月29日までにWindows 10にアップグレードしておいた方が良い理由

世間では、勝手にパソコンがWindows 10にアップグレードされていたという話が話題になっ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、ITソリューションを提供するリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットの導入に伴うお悩みにお答えします!

文字入力のような縦線が入る“カーソルブラウジング”とは

インターネットでホームページを見ていて、突然文章の中で縦

Google (グーグル)レンズを使ってみよう①

みなさんは「Googleレンズ」を使ったことがありますか?「

OneDriveとOneNoteの違い!

OneDrive(ワンドライブ)とOneNote(ワンノート

音が小さい!! 最大音量を上げる方法(Windows11の場合)

以前の記事ではインターネット動画の音が小さい場合の対処法やW

Windows11でBluetooth機器を接続してみよう

毎日多くの方がBluetooth(ブルートゥース)のマウスや

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑