高級?でも快適!パソコン用外付けキーボード5選
公開日:
:
最終更新日:2015/06/04
PC導入・買い替え
パソコンには無くてはならないキーボードですが、その用途は様々です。事務作業やゲームなど、目的ごとに最適化されたものが発売されています。ビジネスシーンでも多くの人が日常的に利用しており、キーボードに触れている時間は必然的に長くなります。
つまり、キーボードを変えるだけで、仕事の効率が大幅にアップする可能性があるとも言えるでしょう。そこで今回は、「仕事利用」に焦点を当てたキーボードの選び方についてご紹介します。
快適なキーボードのポイント
キーボードで快適にパソコンを操作するには、次のような点を重要視します。
- 手が疲れない
- 打ち間違いが少ない
- 操作性が良い
仕事ではキーボード操作の時間が長く、扱いにくいものではすぐに疲れてしまいます。打ち間違いはタイピングのやり直しに繋がり、操作性が低ければ入力スピードも低下してしまうでしょう。
また、ケーブルが引っかかるなどの煩わしさを感じる場合には、無線対応のキーボードを選択するのも1つの方法です。
人気の外付けキーボード
先に挙げたポイントに添って、評判の良いキーボードをご紹介します。ご自身の利用シーンに合わせて、最適なキーボードを探してみてください。
1)μTRONキーボード
パーソナルメディアの販売する、μTRONキーボード。キーボードの真ん中で2つに分離することができる、珍しい特徴を持ったキーボードです。
傾斜角度を3種類から調整でき、手にフィットする角度で利用できます。疲れにくいキースイッチを採用するなど、操作性と疲労軽減が考えられた設計です。
2)Natural Ergonomic Keyboard
マイクロソフトの Natural Ergonomic Keyboard。人間工学に基づいた、疲れにくいデザインを採用しています。
腕、手首、手などが自然な姿勢のまま、無理なく利用できます。キーボードのカーブした形状は、疲れを軽減する設計です。
3)トラックポイントキーボード
ThinkPadのトラックポイントキーボード。外付けキーボードとしては珍しく、マウスの代用が可能なトラックポイントを搭載しています。
キーとキーの間のスペースにゆとりがあり、人間工学に基づいた心地よさを感じるキー反発です。USBで接続するモデルの他に、ワイヤレスモデルがあります。
4)Realforce
東プレのRealforce。キータッチ時の静かさや快適さを追求したキーボードです。
長時間の使用でも疲れず、耐久性にも優れています。金融機関や計算センターで採用されており、特にデータ入力が多い仕事で活用されているようです。
5)Advantage Contourd Keyboard
キネシスのAdvantage Contourd Keyboard。人間工学に基づく、お椀型のデザインで、手首や指が自然なポジションをとることができます。
また、その形状から、ほとんど手を動かすことなく入力が可能です。親指用のキー配置によって、小指などの負担を軽減する設計になっています。
まとめ
キーボード選びにおいては、仕事内容によっても重視すべき点が異なってきます。例えば、データ入力が多ければテンキーの使いやすさなどの操作性、文書・資料作成が多ければ文章タイピングの快適さが、選択のポイントになってくるでしょう。
また、人それぞれキーボード操作時の癖なども違うため、快適に感じるキーボードも変わってきます。家電量販店などで実際にキーボードに触れ、使用感を確認してから選ぶようにすると安心です。
関連記事
-
-
Windows 8の機能、「すべてを削除してWindowsを再インストールする」とは?
それまで使用していたパソコンを、買取りに出したり、廃棄したりする場合に気になるのはデータの消
-
-
パソコンの一括導入時のおすすめサービス
業務を効率化するためにパソコンを一括で入れ替えたい。 そんな時、一括導入をスムーズに行
-
-
パソコンの卸売りって何だろう?
商品を購入するとき皆さんは、小売りや卸売りなどの名称を聞いたことがあるでしょうか。 ほ
-
-
Windows10の確実なデータ削除方法!
パソコンはオフィスや家庭などで、いろいろな用途に使われるようになってきています。パソコンの
-
-
パソコンって何で動くの?構成部品の種類と機能を解説
パソコンの構造や部品に興味が無いという人も多いと思いますが、基本的な知識や仕組
-
-
たためるパソコン、KINGJIMポータブック
KINGJIM(キングジム)と言えば、オフィスでは定番のテプラを思い浮かべる方が多いでしょう。
-
-
無線LANが繋がらないときの確認と対策のまとめ
今回は、無線LANが繋がらなくなったときの確認方法と対策についてご紹介します。無線LANを使
-
-
おすすめ型落ちパソコンの見極め方
郊外にある、巨大なアウトレットモールもすっかり定着した感がありますね。 様々なブランドのア
-
-
新しい魅力を発見!今だから知りたい、中古パソコンとは?~3大誤解イメージ編~
突然ですが、「中古パソコン」と聞いてどんなイメージを持ちますか? 「そも
-
-
WindowsVistaの起動をより高速にする方法とは
Windows Vistaはデザイン重視のOSとして、見た目にこだわった作りになっています。その