*

パソコンって何で動くの?構成部品の種類と機能を解説

公開日: : 最終更新日:2015/06/04 PC導入・買い替え

a0810_000015

 

 パソコンの構造や部品に興味が無いという人も多いと思いますが、基本的な知識や仕組みを知ることでパソコン選びのヒントを得ることができます。部品の増設や自作に興味がある人も、一緒に確認していきましょう。

 

 今回は、パソコンを構成する主要部品の種類と機能を解説します。

 

 

CPU

 「中央演算処理装置」とも呼ばれ、パソコンがデータを処理する際に様々な演算処理を行う部品です。高速なCPUを搭載することによって、パソコンの処理能力は高くなります。

 

 以前は1つのCPUにコアが1つ(シングルコア)というのが一般的でしたが、最近は1つのCPUに複数のコアを搭載し、並列処理能力を高めたマルチコアCPUが一般的となっています。

 

 

主記憶装置

 「主記憶装置」とは、メインメモリーのことを指します。一次記憶装置とも呼ばれますが、いわゆる「メモリー」のことですね。メモリーはCPUと密接に連携して直接、データの読み書きを行います。

 

 後に紹介するマザーボードにグラフィック機能を内蔵した「内蔵グラフィック」モデルの場合、このメモリーをビデオメモリーとして一部利用してしまうため、使える実容量は減ってしまいます。

 

 そのようなケースも考えて、メモリーはなるべく多くの容量を搭載することをおすすめします。

 

 

補助記憶装置

 「二次記憶装置」とも呼ばれ、HDD(ハードディスクドライブ)やSSD(ソリッドステートドライブ)など、書類や写真データなどを保存するディスクを指します。容量が大きいものを使うと、データをより多く保存することができます。

 

 他の補助記憶装置としては、CDやDVDドライブ、MOドライブなどが挙げられます。

 

 

ビデオカード(グラフィックカード)

 3Dグラフィックスなど、高度な描画を必要とする場合には別途、ビデオカードが必要になります。

 

 最新のビデオカードを取り付ければ、CPUやメモリに手を加えなくてもゲーム専用機並みの能力を得ることができます。

 

 一般的なビジネス用途では、マザーボードに内蔵されている内蔵グラフィック機能で充分なので、別途必要になる機会はあまりありません。

 

 

マザーボード

 パソコンのベースとなる部品で、CPUやメモリー、ビデオカードなどの各種部品を接続してパソコンを構成する重要な部品です。

 

 パソコンの基本性能や安定性を決める部品なので、マザーボードの性能が低いと、いくら高性能なメモリーを搭載しても能力を充分に発揮できないことがあります。

 

 

電源ユニット

 パソコン全体に電力を供給する重要なパーツです。電源ユニットには電源容量があり、大容量のものを選択すると、パソコンの安定動作につながり、長寿命化にも貢献すると言われています。

 

 電力不足になるような小容量のものを選択すると、パソコンが動かないばかりか、部品の故障につながります。

 

 

まとめ

 パソコンを構成する部品を把握することで、パーツの増設や故障時の対処がしやすくなります。自作パソコンは、これら部品を自分好みにカスタマイズして組み上げるというものです。

 

 最近ではパソコン価格が比較的安くなったため、カスタマイズのメリットは薄れていますが、パソコンがどのような部品で構成されているのかを知ることで、パソコンを購入する時にオプションで悩むことが少なくなります。

 

 パソコンの基本として覚えておくと良いでしょう。疑問点などありましたら、気軽にリングローまでご相談ください。

関連記事

Windows 8の機能、「すべてを削除してWindowsを再インストールする」とは?

それまで使用していたパソコンを、買取りに出したり、廃棄したりする場合に気になるのはデータの消

記事を読む

ビジネス用ノートパソコンといえば?【Let’s Note編】

みなさんは、ビジネス用ノートパソコンと聞いて頭に思い浮かぶ機種があるでしょうか? Pa

記事を読む

ビジネス用ノートパソコンといえば?【ThinkPad編】

みなさんは、ビジネス用ノートパソコンと聞いて頭に思い浮かぶ機種があるでしょうか? Le

記事を読む

ビジネススタイル別おすすめのパソコン

パソコンを新しく導入する際、商品がいろいろありすぎてどれを購入したら良いか迷いますよね。

記事を読む

知ってるようで知らないMicrosoft Officeの全アプリ解説

   「Microsoft Office」とは、様々な機能をもつアプリケーションを組み合わせた

記事を読む

パソコンの卸売りって何だろう?

商品を購入するとき皆さんは、小売りや卸売りなどの名称を聞いたことがあるでしょうか。 ほ

記事を読む

CPUのベンチマークでパソコンの性能を知る

パソコンを利用する中で、「ベンチマーク」という言葉を聞いたことがある人もいるのではないでしょうか

記事を読む

パソコンを快適に使う!買い換え時に確認したい項目リスト

パソコンを買い換えるタイミングは急に訪れるもの。また社内システム担当ともなれば、頻繁に発生す

記事を読む

Windows 10の新機能と使えなくなる機能のまとめ

6月18日の記事では、Microsoft(マイクロソフト)の次期OS「Windows 10(

記事を読む

Windows10の確実なデータ削除方法!

パソコンはオフィスや家庭などで、いろいろな用途に使われるようになってきています。パソコンの

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、オフィス向けのITソリューションを提供するリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットの導入に伴うお悩みにお答えします!

OneDriveとOneNoteの違い!

OneDrive(ワンドライブ)とOneNote(ワンノート

音が小さい!! 最大音量を上げる方法(Windows11の場合)

以前の記事ではインターネット動画の音が小さい場合の対処法やW

Windows11でBluetooth機器を接続してみよう

毎日多くの方がBluetooth(ブルートゥース)のマウスや

パソコンから音が出ない?!

普段、パソコンで作業をしながら音楽を聴く方も多いのではないで

【小技】ネットのお気に入り登録はフォルダで管理できるんです

ネット上でよく閲覧するサイトは、「お気に入り」に登録している

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑