Windows 10を仕事で安全にすぐ利用する方法!!
公開日:
:
最終更新日:2018/08/07
PC導入・買い替え
Windows 10のリリースまで1か月を切りました。@ringlogでも何度か取り上ましたが、仕事で使う場合は、しばらく様子見が安全だと思います。
しかし、やはり新しいものを使ってみたいと思う方も多いと思います。(私もです。)
今回は、リリースされてすぐWindows 10を仕事に支障なく利用する方法をお伝えしたいと思います。
それは、もう一台パソコンを用意する!!
・・・みなさん、もうこの事には気づいていましたよね。でもここで用意するパソコンを中古パソコンにするといろいろなメリットが生まれてきます。
もう1台中古パソコンを用意するメリット
メリット1 安全にWIndows10を仕事で使ってみることが出来る。
今あるパソコン環境は変えずに新しいパソコンでWindows 10を試すことが出来るので、もし何か不具合が出た場合も仕事には支障が出ないようにすることが出来ます。
メリット2 価格が安い
中古パソコンですとWindows 10が動作するといわれているスぺックで1万円台から販売されています。ですので、コストをあまりかけずに動作検証を行うことが出来ます。
メリット3 今使用しているパソコンと同等の商品が見つかりやすい
今使用しているパソコンが3年以上使っている場合、中古パソコン市場に同じパソコンが出てきている可能性が高いです。もし同じものがなくても、同じスペックの商品は見つけやすいと思います。
このパソコンでWindows 10の検証を行うことによって、自分のパソコンをアップグレードした場合の検証を行うことが出来ます。
メリット4 もし不具合が出ても元のOSに戻すことが出来る。
もし、Windows 10のパソコンで仕事に必要なソフトや周辺機器が動作しない場合、前のOSに戻すことが出来ます。
しかも格安の中古パソコンであっても、windows 7がインストールされているのであればインターネットで調べ物をしたり、メールを送ったり、文書作成やリスト作成などの簡単な事務作業も問題なく行うことが出来るものが多いです。
(文書作成やリスト作成時は別途Officeソフトを購入しなければいけない場合があります。)
今すぐWindows 10を利用するのは難しいと判断した場合、事務用パソコンとして使用するということも出来ます。
まとめ
今使用しているパソコンでWindows 10を試そうと思った際、ダメだった時の戻す手間やその作業をしている間の仕事に影響がどうしても出てしまいます。
今回お伝えした方法も1つとして導入を検討してみてはいかがでしょうか。
リングローでもWindows 10の動作スペックを満たしている中古パソコンを取り扱っております。
お気軽にお問い合わせください。
(出典:https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/features)
担当:甲州
関連記事
-
-
パソコンを導入するなら購入なのか、リースなのか
みなさんの会社では、業務で使用しているパソコンは、購入でしょうか?リースでしょうか? どちらか
-
-
パソコンでもアンドロイドが使える?話題のAndroid PCとは
検索エンジン最大手Googleが提供しているモバイルOS、アンドロイド(And
-
-
ビジネス用ノートパソコンといえば?【ThinkPad編】
みなさんは、ビジネス用ノートパソコンと聞いて頭に思い浮かぶ機種があるでしょうか? Le
-
-
知ってるようで知らないMicrosoft Officeの全アプリ解説
「Microsoft Office」とは、様々な機能をもつアプリケーションを組み合わせた
-
-
現行ダイナブックのおすすめモデルは?
ダイナブックとは、東芝が販売しているコンシューマー向けノートパソコンのブランド名です。
-
-
新しい魅力を発見!今だから知りたい、中古パソコンとは?~3大誤解イメージ編~
突然ですが、「中古パソコン」と聞いてどんなイメージを持ちますか? 「そも
-
-
おすすめ型落ちパソコンの見極め方
郊外にある、巨大なアウトレットモールもすっかり定着した感がありますね。 様々なブランドのア
-
-
PCリサイクルマークって何だ?
みなさんは「PCリサイクルマーク」をご存知でしょうか? 使っているパソコンを良く見てみ
-
-
間違いのない中古パソコンの選び方
新品のパソコンに比べて、中古パソコンはその選択肢が膨大なので、いったいどれを選べば良いのか、
-
-
デスクトップパソコンにもSSDを搭載しよう
ノートパソコンでは、HDD(ハードディスクドライブ)の代わりにSSD(ソリッド