Microsoftの次世代Webブラウザーはここが違う!
公開日:
:
最終更新日:2018/08/07
PC導入・買い替え
今年の夏にリリースされるWindows10に搭載される次世代Webブラウザ「Microsoft Edge」(マイクロソフト エッジ)果たして現行のInternet Explorer(インターネット エクスプローラー)と何がどう違うのか。
Microsoft Edgeの公開されている機能についてご紹介します。
Microsoft Edgeの機能紹介
現在公開されている機能をご紹介します。
フラットなデザインで非常にシンプルなので、既存のブラウザーを使っていても、操作に戸惑うことはなさそうですね。
通常使用のウェブモードに加えて、閲覧しているWebページの画像などの情報を省き、文章を読むことに修正するリーディングモードも搭載。
Microsoft Edgeの既存のWebブラウザーには搭載されていないペンモード
Webページに自由に描き込むことが出来るので、思いついたアイデアなどをサッと保存できますね。
タブにカーソルを合わせることで、ページ内の情報がサムネイルで表示されます。
大量にタブを開く方にはうってつけの機能ですね。
検索時にも音声アシスタントCortana(コルタナ)が利用可能に。
このCortanaの実力も気になるところですね。
アドレスバーに検索したいワードを入力すると、検索結果の一覧を表示しなくても結果が表示されます。
株価であればリアルタイムに市場の情報を表示するため、欲しい情報を一手間減らして得ることが出来ます。
気になる情報をペンで分かりやすく目立たせることも出来ます。
Surface(サーフェス)のようなペンを利用できる端末だと最大限に活用することが出来そうですね。
まとめ
夏にWindows 10と共にリリースが予定されているMicrosoft Edgeですが、皆さんの中にも使ってみたいと感じる方はいらっしゃるかと思います。そういった方はWindows 10のテクニカルプレビュー版をインストールすることで一足先に使用することが出来ます。
機能の一部は使えないとのことですが、いち早く次世代Webブラウザーに触れることが出来ます。
多彩な機能を揃えている次世代ブラウザー。
今後も目が離せません!
(出典:http://www.neowin.net/news/microsoft-reveals-edges-new-logo)
関連記事
-
-
簡単にわかるWindows11、3つのポイント
日本時間2021年6月25日、Microsoft(マイクロソフト)から次期OS(オーエス)
-
-
快適に作業するための職種別おすすめパソコン環境
パソコンを購入する時、選択の決め手となるのは価格でしょうか。それとも、快適さで
-
-
ビジネススタイル別おすすめのパソコン
パソコンを新しく導入する際、商品がいろいろありすぎてどれを購入したら良いか迷いますよね。
-
-
パソコンを新しく購入した時の3つのデータ引越し方法
新しいパソコンを購入する理由は、「もっと快適にパソコンを使いたい」「最新OSを使うにはスペッ
-
-
知ってるようで知らないMicrosoft Officeの全アプリ解説
「Microsoft Office」とは、様々な機能をもつアプリケーションを組み合わせた
-
-
あとで泣かない!パソコンを買ったら必ず行いたい初期設定
パソコンの初期設定には、初回起動時の設定と、快適で安全に使用するために必要
-
-
企業にぴったりなのはやっぱり法人向けパソコンだった
普段は何気なく、会社でも自宅でも、パソコンを使用していると思いますが、パソコンには大きくわけ
-
-
パソコン用モニターを選ぶ際に見るべきポイント
みなさんは、今お使いの液晶画面に満足していらっしゃるでしょうか? 突然そんな事を言われ
-
-
WindowsからMacへ簡単にデータ移行しよう
パソコンを新しく購入すると、面倒なのがデータや設定の移行です。 移行アシスタントは、A
-
-
パソコンを導入するなら購入なのか、リースなのか
みなさんの会社では、業務で使用しているパソコンは、購入でしょうか?リースでしょうか? どちらか