*

Microsoftの次世代Webブラウザーはここが違う!

公開日: : 最終更新日:2018/08/07 PC導入・買い替え

edge1

今年の夏にリリースされるWindows10に搭載される次世代Webブラウザ「Microsoft Edge」(マイクロソフト エッジ)果たして現行のInternet Explorer(インターネット エクスプローラー)と何がどう違うのか。

Microsoft Edgeの公開されている機能についてご紹介します。

 

Microsoft Edgeの機能紹介

現在公開されている機能をご紹介します。

edge2

フラットなデザインで非常にシンプルなので、既存のブラウザーを使っていても、操作に戸惑うことはなさそうですね。

edge3

 

通常使用のウェブモードに加えて、閲覧しているWebページの画像などの情報を省き、文章を読むことに修正するリーディングモードも搭載。

edge4

 

Microsoft Edgeの既存のWebブラウザーには搭載されていないペンモード

edge5

 

Webページに自由に描き込むことが出来るので、思いついたアイデアなどをサッと保存できますね。

edge6

タブにカーソルを合わせることで、ページ内の情報がサムネイルで表示されます。

大量にタブを開く方にはうってつけの機能ですね。

edge7

 

検索時にも音声アシスタントCortana(コルタナ)が利用可能に。

このCortanaの実力も気になるところですね。

edge8

 

アドレスバーに検索したいワードを入力すると、検索結果の一覧を表示しなくても結果が表示されます。

edge9

 

株価であればリアルタイムに市場の情報を表示するため、欲しい情報を一手間減らして得ることが出来ます。

edge10

 

気になる情報をペンで分かりやすく目立たせることも出来ます。

edge11

 

Surface(サーフェス)のようなペンを利用できる端末だと最大限に活用することが出来そうですね。

 

まとめ

夏にWindows 10と共にリリースが予定されているMicrosoft Edgeですが、皆さんの中にも使ってみたいと感じる方はいらっしゃるかと思います。そういった方はWindows 10のテクニカルプレビュー版をインストールすることで一足先に使用することが出来ます。

機能の一部は使えないとのことですが、いち早く次世代Webブラウザーに触れることが出来ます。

多彩な機能を揃えている次世代ブラウザー。

今後も目が離せません!

(出典:http://www.neowin.net/news/microsoft-reveals-edges-new-logo

関連記事

春から大学生になる方必見!おすすめのパソコンの選び方

大学生活ではパソコンが必須!オンライン授業やレポートの作成、就職活動などなど。でもパソコン

記事を読む

パソコンを導入するなら購入なのか、リースなのか

みなさんの会社では、業務で使用しているパソコンは、購入でしょうか?リースでしょうか? どちらか

記事を読む

パソコンって何で動くの?構成部品の種類と機能を解説

   パソコンの構造や部品に興味が無いという人も多いと思いますが、基本的な知識や仕組

記事を読む

2015年、中小企業のIT投資

株式会社アイ・ティ・アールによる「国内IT投資動向調査2015」によると、企業のIT動向は「

記事を読む

パソコン用モニターを選ぶ際に見るべきポイント

みなさんは、今お使いの液晶画面に満足していらっしゃるでしょうか? 突然そんな事を言われ

記事を読む

激安中古パソコンを購入する際の注意点

パソコンの購入を考えるとき、みなさんの予算はどのくらいでしょうか? 一般的に新品ノートパソコン

記事を読む

デュアルディスプレイよりウルトラワイドディスプレイという選択肢

パソコンに液晶ディスプレイを2台繋げるデュアルディスプレイは、パソコン作業において多くのウィ

記事を読む

おすすめ型落ちパソコンの見極め方

郊外にある、巨大なアウトレットモールもすっかり定着した感がありますね。 様々なブランドのア

記事を読む

新型MacBookは普通に使えるのか?

2015年4月に新しくなった12インチMacBookが発売されて、半年以上が経過しました。

記事を読む

ついに登場!ARM版Windows 10ノートパソコン!

  以前、@ringlogで「ソフトバンクが買収を発表したARMとは?」という記事を掲載しまし

記事を読む



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑