*

中古パソコンにWindows10をインストールしてみた

公開日: : 最終更新日:2018/08/07 PC導入・買い替え

中古Win10

前回、Windows 10導入に中古パソコンを提案させていただきましたが、実際の動作はどうだろうと思い、Windows 10の評価版をインストールしてみました。(執筆時点ではリリース前でしたので評価版をインストールしています。)
今回は、デバイスの確認とインターネット観覧、動画再生を行ってみました。

 

①2005年発売モデルにインストール

まずは10年前のWindows XPのパソコンにインストールしてみました。

メモリの初期状態が512MBだったので2GBに増設して、元々入っていたWidows XPはすべて消してからインストールしました。

中古Win10-2

 

TOSHIBA Satellite J50

CPU PentiumM-1.73GHz

メモリ 512MB→2048MB

HDD 40GB

光学ドライブ DVD-ROM

液晶サイズ 15インチ

インストールOS Windows 10 32Bit(評価版)

インストール作業自体は1時間かからず完了しました。しかし、サウンドと画面表示の部分が正常に認識していないようです。

中古Win10-3

 

サウンドドライバーはドライバーの自動更新を行ったところ無事正常に認識しました。グラフィックドライバーがWindows XPまでしか提供されていないため、パソコンに正常に認識させるには難しいかもしれません。

この状態でも一応画面が表示され音も出ましたので、インターネットに接続しニュースを表示してみます。少しもたつく感はありましたが問題なく表示され、読むことはできました。

そして次はインターネットで動画の再生です。

こちらは、実用には耐えられないです・・・。再生はできたのですが、その間の操作をすぐは受け付けてくれません。タイムラグがあって操作はできるのですが、画面をフルスクリーンで表示した際、かなりカクカクした動画になってしまいました。これは、上に書いた画面表示が正常に認識してないのも原因かもしれませんが、やはりパソコンの性能不足が考えられます。

 

②2009年発売モデルにインストール

次にWindows 7がインストールしてあるパソコンをWindows 10にしてみました。

こちらは、Windows 7で保存したデータを残したままWindows 10にアップグレードしました。

中古Win10-4

 

FUJITSU FMV-A8295

CPU Core2Duo(P8700)-2.53GHz

メモリ 4096MB

HDD 160GB

光学ドライブ DVD-ROM

液晶サイズ 15.4インチワイド

インストールOS Windows 10 32Bit(評価版)

インストール作業自体は30分ほどで完了して、こちらも画面表示の部分が正常に認識していませんでしたがインターネットでドライバーの自動更新を行ったところ無事正常に認識しました。

中古Win10-5

 

こちらはインターネットでの動画再生もWindows 7の時と変わらず問題なく再生することが出来ました。

また、今回使用したこのパソコンはHDDに純正リカバリーデータがあるパソコンだったのですが、Windows 10にアップグレードした後にリカバリー作業を行ったところ無事Windows 7に戻すこともできました。

 

 

まとめ

やはり、10年前のパソコンですと、Windows 10は難しそうですね。

ですがWindows 7が快適に動作している5、6年前のパソコンであればWindows 10にアップグレードしても動作が遅くなるということはないような感じでした。ただ、今回はすべての機能がほぼ自動で認識してくれましたが、パソコンによってはすべて自分で調べて設定しないと正常に動作しない可能性もあります。

そうなると1日で作業が終わらない場合もありますので、Windows 10にするパソコンがしばらく使えなくてもよい状況と、作業できる時間の余裕がある時に行ったほうがいいですね。

Windows 10にした際に不安に思うことがあれば可能な限り、リングローがお力になりますので是非お問い合わせください。

 

 

担当:甲州

関連記事

Windows 10を仕事で安全にすぐ利用する方法!!

Windows 10のリリースまで1か月を切りました。@ringlogでも何度か取り上ました

記事を読む

スティック型PCの選び方

スティック型PCやスティックPCと呼ばれる、超小型のパソコンが初めに販売されたのは2014年12

記事を読む

目的から選ぶ!PC作業に最適かつ快適なディスプレイ

   デスクトップパソコンを購入する際にはディスプレイ付属の製品を購入し、そのまま使

記事を読む

デスクトップパソコンにもSSDを搭載しよう

   ノートパソコンでは、HDD(ハードディスクドライブ)の代わりにSSD(ソリッド

記事を読む

タッチパネル搭載パソコンのこんな使い方

最近ではタッチパネル搭載のパソコンや液晶モニターを家電量販店などでも多く見かけるようになって

記事を読む

高級?でも快適!パソコン用外付けキーボード5選

   パソコンには無くてはならないキーボードですが、その用途は様々です。事務作業やゲ

記事を読む

失敗しない!ビジネス用ノートパソコンを選ぶ5つのポイント

  毎日持ち歩きをするモバイルノートパソコンは、ここで紹介する5つのポイント

記事を読む

無線LANにおけるブロードバンドルーターの役割

   普段から何気なく利用しているインターネットですが、自宅で繋いでいる回線のほとんどは、ADSL

記事を読む

中古パソコンがおすすめのシチュエーション

ご存知の通り、リングローは中古パソコンを販売する会社です。 中古パソコンは万人におすす

記事を読む

インテル製CPUの種類と違い

   テレビのCMで、「インテル、入ってる?」というフレーズが記憶にある方も少なくな

記事を読む

Comment

  1. 坂井満月 より:

    こんにちは(゚▽゚)/(^-^*)/
    あたしも中古でSONYVAIO購入したんですが
    osがありませんwindowsxp
    対応のパソコンです
    windows10何処から入手するんですか?
    メール待ってます
    凄い人がおるなと感心しました

    • ringlog より:

      坂井様
      コメントありがとうございます。

      記事にありますWindows 10は「テクニカルプレビュー」と呼ばれる評価版で
      Windows 10リリース前にテストの為にインストールしたものです。

      Windows Insider Programに参加する
      Microsoftアカウントでサインインする
      Windows 10 Technical Previewを入手する

      という手順でダウンロードしております。

      現在は「windows10 enterprise 評価版」というものがダウンロード可能かと思います。

      通常に使用するのであればWindows 7がインストールされた中古パソコンからアップグレードすることをおすすめいたします。

      関連サイト
      https://insider.windows.com/Home/Index

      https://www.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/evaluate-windows-10-enterprise

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、オフィス向けのITソリューションを提供するリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットの導入に伴うお悩みにお答えします!

知られざる年賀状作成ソフトの活用法とお勧めソフト5選

いつの間にか蝉の鳴き声が消え、夕方には虫が鳴き始め、少し秋め

【Fn】キーを使ってみよう!①基本の使い方

これまで【F1】キー~【F12】キーの使い方をご紹介してきま

【知っておこう】Windows10のサポート終了とWindows11への買い替え・アップグレードについて解説

この記事を書いている2023年8月現在、多くの方が「Wind

LINEのメンションを使いこなそう!

LINE(ライン)をする際に人数が多かったり会話が盛んなグル

Windowsのフォト機能が意外と使えるんです!③

以前、Windows(ウィンドウズ)のフォトのビデオエディタ

→もっと見る

  •  

PAGE TOP ↑