*

Windows 10 のFall Creators Updateとは?①

公開日: : 最終更新日:2023/06/22 PCの使い方, よくある相談

先月17日、Windows 10の新しいアップデート、「Fall Creators Update(フォールクリエーターズアップデート)」の配信が開始されました!
今回で4回目となるWindows 10の大型アップデートですが、前回のCreators Update(クリエーターズアップデート)とは違い、告知画面にて更新を延期することができないため、いつの間にかアップデートがかかっていた、ということも大いにありえます。

 

私のパソコンもFall Creators Updateになっていますが、スタートメニューやその他操作画面は今までとあまり変わらず、アップデートも前回ほど時間がかからなかったため、画面に「こんにちは」と表示されるまでは、気が付きませんでしたΣ(゜д゜)
起動時に「こんにちは」画面になったという方は、最新バージョンになっている可能性大です!
今回は、気になるバージョンの確認方法をご紹介していきますよ~☆

 

ユーザーアカウントの新規作成方法

①画面左下スタートボタンを右クリック

 

②システムを左クリック

 

※下の画面になっている場合は、Creators Updateの状態です。

 

※下の画面になっている場合は、Fall Creators Updateの状態です。

 

念のため、バージョンとOSビルドを確認すると、

 

<バージョン>
Creators Update   → 1703
Fall Creators Update → 1709

 

<OSビルド>
Creators Update   → 15063.674
Fall Creators Update → 16299.19

 

となっていました!

 

気づかぬ間にFall Creators Updateになっていた!という方も、まだCreators Updateの状態になっていた、という方も、今後に備えて、Fall Creators Updateの画面を知っておくと安心ですね(^-^*)

 

次回はFall Creators Updateでの新機能をご紹介していきますよ~☆
お楽しみに♪

 

 

担当:草川

関連記事

作業効率化!複数のコピー履歴が残る「クリップボード」機能

パソコンを使用していると、画像や文章をコピーする場面がよくあると思います。「貼り付けできる

記事を読む

エクセルで一部の範囲を指定して印刷する方法 ~改ページプレビュー~

前回は、Excel(エクセル)ファイルを印刷する際に、改ページを設定することで、印刷したい

記事を読む

Windows10でCD,DVDが認識されなくなってしまった場合の対処法③

前回は、の項目に、光学ドライブが表示されている場合の対処方法をご紹介しました。 今回は、光学ドラ

記事を読む

Google(グーグル)検索おもしろ機能!

今回は、知っているとちょっと自慢できるGoogle(グーグル) の面白い機能を紹介します。

記事を読む

OneDriveとOneNoteの違い!

OneDrive(ワンドライブ)とOneNote(ワンノート)はともにMicrosoft(

記事を読む

winmail.datとは何のファイル?~Mozilla Thunderbird~

Mozilla Thunderbird (モジラ サンダーバード)の受信トレイに、winm

記事を読む

Windows10でUSBメモリやCDの中身を開く方法③

2回にわたり、Windows10でUSBメモリやCDの中身を開く方法をご紹介してきましたが

記事を読む

Wordに自分好みのフォントを入れる方法 ~インストール編~

Microsoft Office(マイクロソフト オフィス)のWord(ワード)にはもとも

記事を読む

Windows10のちょっとだけ便利な機能⑥

設定画面から特定の項目をスタートにピン留め⁉PCの背景を変えたり、スリープ設定をしたり!何

記事を読む

iTunesの音楽データの移行方法

パソコンを買い替える際、避けては通れないのがデータ移行です。ただし、ソフトごとに移行の仕方

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑