*

スマホをwebカメラにする方法

公開日: : 最終更新日:2023/06/13 カメラ, スマホ・タブレット, よくある相談

オンライン会議がしたいけど、デスクトップPCを使用していてカメラがついていない!ノートPCだけどカメラが壊れている!内蔵カメラの画質が悪い!などの経験はありませんか?
実はスマホがあれば、web(ウェブ)カメラがついていなくても大丈夫!
今回はスマホをwebカメラにしてくれる無料アプリ、「DroidCam(ドロイドカム)」をご紹介します。


ポイント

無料版と有料版がありますが、他のアプリと比べると無料版の制限がとても少ないです。無料版を使っていても広告が表示されない為、シンプルな操作で利用できます。
また、iPhone(アイフォーン)とAndroid(アンドロイド)のどちらにも対応しており、接続方法もWi-Fi(ワイファイ)とUSB(ユーエスビー)のどちらでも接続ができます。


使い方<Wi-Fi>

①ストアからスマホとPCにそれぞれアプリをインストールする。


②カメラと音声の使用許可を確認されるので、「アプリの使用時のみ」をタップする。


③スマホとPCのアプリをそれぞれ起動し、スマホ側に表示されるWi-FiのIPアドレスをPCのアプリに入力する。


④スタートをクリックすると自動的にカメラが起動し、webカメラとして使えるようになります。

これでOKです!
とっても簡単に接続できてしまいますので、webカメラが無くてピンチな時もぜひ活用してみてください!




担当:保立




————————————————————–

リングロー株式会社では、今回のようなIT機器に関するご相談を承っております。
オフィスソフト・プリンター・デジカメ等どんなお問い合わせでも大丈夫です。
ご相談・お問い合わせはサポートセンターまでお電話ください!

▼よくいただくお問い合わせ
・オフィスソフトの使い方がわからない
・プリンターを購入したものの、接続方法がわからない
・スマホの写真をパソコンに取り込みたい
・突然、ネット接続が切れてしまった
・キーボードが反応しなくなってしまった
・オンライン会議への参加方法がわからない

また、何度でも電話・メールのご相談可能で無期限の保証もセットになった中古パソコン「R∞PC(アールピーシー)」も販売しています。
「R∞PC」に関するご質問もお気軽にご連絡ください。

【サポートセンター】
受付:10:00~17:00(月~金/祝日含む)
TEL:0120-956-892
詳細は以下の画像をクリック↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: rpc_lp_bunner.png

関連記事

【WPS Office】Writerで簡単に便箋のような用紙を作る方法

以前、WPS Office(ダブリューピーエスオフィス)というオフィスソフトについてご紹介

記事を読む

一部のメールが入ってこない場合の対処法~Mozilla Thunderbird~

前回に引き続き、複数のパソコンを使用していて、一部のメールが入ってこない場合の対処法をご紹

記事を読む

【Outlook】メールソフトを活用しよう!~フォルダーを空にする際の確認メッセージが表示されない~

メールソフトを使っていて、迷惑メールや、削除済みアイテムのフォルダーを空にしたいとき、フォ

記事を読む

テザリングがうまくいかない場合の対処法

前回は、テザリングでの接続方法をご紹介しましたが、設定をしているのにうまく接続できないという

記事を読む

【Thunderbird】メールデータを丸ごと移行する方法①

パソコンを買い替えた後、まず初めにやっておきたいことの1つとして、メール設定があります。ソフトに

記事を読む

新しくなったiPhone 6sと6s Plusが発表

2015年9月10日に、Appleから新製品の発表がありました。 それぞれ注目している

記事を読む

多発するスマホの画面割れ!本当にiPhoneは割れやすいのか?

スマートフォンが普及してからというもの、電車や街中でスマートフォンの画面に亀裂が入った状態で

記事を読む

Windowsのフォト機能が意外と使えるんです!②

以前、Windows(ウィンドウズ)のフォト機能を使ってスライドショーを作る方法をご紹介し

記事を読む

「指定されたパスは存在しません」データが開けない場合の対処法①

新しいパソコンを購入したら、まずはUSBメモリーや外付けHDD(ハードディスク)、オンライ

記事を読む

Windows10で文字入力をしやすくする方法~タスクバーの「あ」や「A」が消えてしまった場合の対処法~

新年あけましておめでとうございます! @ringlogでは2019年も知って得する便利な情報をお

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑