インターネットのお気に入りを移行②~Microsoft Edge~
公開日:
:
最終更新日:2023/08/29
ソフトウェア・アプリ, よくある相談

前回はMicrosoft Edge (マイクロソフト エッジ)のエクスポート方法をご紹介しました!
今回は、前回のエクスポートしたお気に入りのファイルを使って、新しいパソコンのMicrosoft Edgeに移行する方法をご紹介します。
移行することを「インポート」と呼びます。
Microsoft Edgeのお気に入りを再度、登録し直す必要がないのでとても便利です。
先にパソコンにUSB(ユーエスビー)メモリーを差しておきます。
①Microsoft Edgeを開きます
画面右上の[…]をクリック
⑤エクスポートしたファイルを選び、[開く]をクリック
※USBメモリーを選択して、ファイルを選びます。
⑥「すべて完了しました」と表示されましたら、インポート完了です。
お気に入りのマーク(☆に三本線が入ったマーク)をクリックすると、インポートされたお気に入り一覧が表示されます。
エクスポートとインポート方法を知っていると、とても便利ですね!
次回は、Internet Explorer(インターネット エクスプローラー)のエクスポートとインポート方法をご紹介します。お楽しみに☆
担当:小笠原
関連記事
-
-
Excelでお絵描きしてみませんか?②ドット絵を描いてみよう!【中編】
リングログ特別編「Excel(エクセル)でお絵描きしてみませんか?」前回は「セルの大きさの
-
-
【ペイント】文字が90度横に回転してしまう場合の対処法
Windowsのパソコンには、標準でペイントというソフトが入っています。写真に文字を入れた
-
-
部分的なスクリーンショットの方法
パソコンの画面を写真で保存する為の「スクリーンショット」という機能があります。スクリーンシ
-
-
「ファンクションキー」を使ってみよう!②【F2】キー
使いこなせると便利なファンクションキー。以前は【F1】キーについてご紹介をしたので、今回は
-
-
インターネット動画の音が小さくて聞こえない!そんなときは・・・~Google Chrome拡張機能編~
前回は、インターネット動画の音量を上げる方法として、ワイヤレススピーカーを使用する方法をご
-
-
Microsoftアカウントを使ってMicrosoft Officeをインストールしよう
普段何気なく使用しているMicrosoft Office(マイクロソフトオフィス)ですが、
-
-
サイトのショートカットの作成方法①
WEBサイトのショートカットをデスクトップ画面に作成できることをご存じでしょうか。 作成しておく
-
-
迷惑な広告がでてくる!対処方法とは?~パソコンの初期化~
さて、今回は迷惑なソフトが入った場合の対処方法、最終回です! 初期設定が面倒なので、できれ
-
-
サイトのショートカットの作成方法②
前回に続いてサイトのショートカット作成方法のもう1つの方法をご紹介します♪ G