*

復元ポイントの作成方法

公開日: : 最終更新日:2023/06/21 PCの使い方, よくある相談

パソコンを使用していると、更新等のシステムの変更によってシステムの不具合が起こることがあります。復元ポイントを有効に設定しておくことでシステムの不具合が起こった時に、以前のパソコンの状態に戻すことができます。
今回はその手順をご紹介します。

 

①画面左下の[ここに入力して検索]をクリック

 

②[復元ポイント]と入力し、[復元ポイントの作成]をクリック

 

③[構成]をクリック

 

④[システムの保護を有効にする]をクリックし、●をつける

 

⑤[OK]をクリック

 

以上で、復元ポイントの設定を有効にできました!

 

 

復元ポイントを有効に設定すると定期的に自動で作成されますが、
手動で復元ポイントを作成することができます。
その方法もご紹介します♪

 

①[作成]をクリック

 

②復元ポイントの名前を入力欄に入力し、[作成]をクリック

 

③[復元ポイントを作成しています]の表示が出ている間、待ちます

 

④[復元ポイントは正常に作成されました]と表示されたら[閉じる]をクリック

 

以上で、手動で復元ポイントを作成できました!

 

次回は復元ポイントを使ってシステム復元をする方法をご紹介します☆

 

 

担当:小笠原

関連記事

パソコンの動作が重い!起動が遅いと感じた時の対応策

   パソコンを長く愛用していると、次第に起動の遅さを感じ始める人は少なくないと思い

記事を読む

Mozilla Thunderbird~寄付の画面を消す方法~

Mozilla Thunderbird(モジラ サンダーバード)の「寄付の画面があると、受信トレ

記事を読む

飲み物をパソコンにこぼしてしまった!咄嗟の対処法をご紹介

仕事やプライベートでもはや欠かせない存在となっているパソコン。連続で長時間使用することが多い

記事を読む

クイックアシストを利用したPCでの遠隔サポート方法

遠隔機能を用いると、お互いに遠く離れた場所に住んでいたり、違うオフィスで働いていたり、パソ

記事を読む

【2019年版】無料で使えるおすすめの年賀状作成ソフト4選 ~前編~

今年もいよいよあと2か月を切りました。そろそろ年賀状の準備を始めないと・・・と思いつつ、まだ手が

記事を読む

マウスが接続できないときの種類別原因 ~有線マウス~

パソコンの代表的な付属機器であるマウスは、パソコンを操作する上で重要な役割を担っています。

記事を読む

インターネットでサイトをお気に入り登録する方法と開く方法~Google Chrome~

前回に続き、今回はGoogle Chrome(グーグル クローム)のお気に入りの登録方法と開き方

記事を読む

迷惑な広告がでてくる!対処方法とは?~ブラウザの終了~

パソコンを使用していると、「ドライバーを更新してください」「ウイルスに感染しています」「有料

記事を読む

タスクバーに突然現れた、「ニュースと関心事項」を削除する方法

Windows 10の新機能として、「ニュースと関心事項」という機能が追加され、タスクバー

記事を読む

Microsoftアカウントの作成方法

皆さんは、Microsoft(マイクロソフト)アカウントを持っていますか?Microsof

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑