*

外付けスピーカーから音が出ないときの対処法~Zoom、LINE編~

公開日: : 最終更新日:2023/09/18 IoT, スマホ・タブレット, よくある相談

前回は、外付けスピーカーから音が出ない場合に、パソコンのサウンド設定を確認する方法をご紹介しました。
今回は、最近ミーティングや飲み会の手段としてもよく使われている、Zoom(ズーム)とLINE(ライン)での確認方法をお伝えしていきますよ~☆
※ここでは『JBL Flip 4 Stereo』を使用します。




Zoom サウンド設定確認方法

①Zoomのミーティング画面を開く

 

②「ミュート」右のマークをクリックし、使用したいスピーカー名を選択

 

 

LINE サウンド設定確認方法

①LINEを開く

 

②画面左下「…」をクリックし、「設定」をクリック

 

③「通話」をクリック

 

④「スピーカー設定」下の項目をクリックし、使用したいスピーカー名を選択

 

初期設定では内蔵スピーカーに設定されている場合もあるので、一度確認してみましょう!

 

いかがでしたでしょうか。一口にサウンドの設定といっても、使用しているソフトによって確認の方法が違うので、少し面倒に感じるかもしれません。
今回は、ZoomとLINEでの確認方法をご紹介しましたが、別のソフトを使用している場合は、設定から確認してみてくださいね☆

 

次回もお楽しみに♪

 

 

担当:草川

 

 

★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: rpc_lp_bunner.png

関連記事

Apple同士なら断然AirDropが便利

 iPhoneやiPadなどのApple製品に搭載されているファイル共有機能の「AirDro

記事を読む

マウスが接続できないときの種類別原因 ~無線マウス~

前回の記事に引き続き、今週もWindows10のパソコンと接続したマウスがうまく動作しない

記事を読む

一部のメールが入ってこない場合の対処法~Mozilla Thunderbird~

前回に引き続き、複数のパソコンを使用していて、一部のメールが入ってこない場合の対処法をご紹

記事を読む

文字が変換できない④~Microsoft IMEを規定値に戻す~

今回は、Microsoft IME(マイクロソフト アイエムイー)の設定を規定値に戻すとい

記事を読む

ポストに入れるだけ!簡単・無料で携帯電話を回収する方法

これまで使用していた古い携帯電話、皆さんはどうしていますか?恐らく「なんとなく取っておいては

記事を読む

【Windows10豆知識】文字入力切替時の『あ』や『A』を画面中央に表示させない方法

パソコンで文字入力をしていて、アルファベットと日本語を切り替える時、キーボードのキーを押すか、画

記事を読む

「ファンクションキー」を使ってみよう!①【F1】キー

パソコンのキーボードの、一番上の列にある「F1」「F2」というキーを「ファンクションキー」

記事を読む

1903更新後のポインターの大きさの変更

前回までに、更新プログラムの「Windows10 Version 1903」更新後にいくつか仕様

記事を読む

パソコンでSNSを使ってみよう③ ~Facebook編~

今回はFacebook(フェイスブック)についてご紹介していきたいと思います。他のSNSで

記事を読む

外部モニター接続のススメ

普段は持ち運んで使用しているモバイル用ノートPCも、自宅などで作業する際には大きなモニター

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

  •  

     

PAGE TOP ↑