*

インターネット動画の音が小さくて聞こえない!そんなときは・・・~Google Chrome拡張機能編~

公開日: : 最終更新日:2023/06/21 ソフトウェア・アプリ, よくある相談

前回は、インターネット動画の音量を上げる方法として、ワイヤレススピーカーを使用する方法をご紹介しました!
今回は、「お金をかけずに、今すぐ何とかする方法が知りたい!」という方のために、Google Chrome(グーグルクローム)の拡張機能を使って音量を上げる方法を見ていきますよ~!

 

対処法2.Google Chromeの拡張機能を使用する

※Google Chromeがパソコンにインストールされていない場合は、まず以下のリンクよりインストールします。
https://www.google.com/intl/ja_jp/chrome/
インストール完了後、下記方法にて拡張機能をインストールしていきましょう!

 

①Google Chromeを開き、下記URLを検索
https://chrome.google.com/webstore/detail/volume-master/jghecgabfgfdldnmbfkhmffcabddioke/related

  

②「Chromeに追加」をクリック

 

③「拡張機能を追加」をクリック

 

④追加完了の画面が出たら、追加は完了です!
※図のように「同期を有効にする」というボタンが出る場合、特に押す必要はありません。

 

⑤ブラウザの右上に新たに表示されるスピーカーマークをクリックし、「Volume」を調節

 

音量はタブごとに調節でき、最大600%まで大きくできます!
あくまでブラウザ上での設定のため、使用できるのはGoogle Chromeで開くことのできる動画や音楽等に限られてしまいますが、驚くほど音量が大きくなりますので、お困りの方はぜひ試してみてくださいね☆
次回もお楽しみに♪

 

 

担当:草川

 

 

★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: rpc_lp_bunner.png

関連記事

安価なMicrosoft Officeにご注意下さい

10月2日にMicrosoft Office2024(マイクロソフトオフィス2024)の販

記事を読む

外付けスピーカーから音が出ないときの対処法

先日の記事で、インターネット動画の音が小さくて聞こえない場合の対処法として、ワイヤレススピ

記事を読む

迷惑な広告がでてくる!対処方法とは?~ブラウザの終了~

パソコンを使用していると、「ドライバーを更新してください」「ウイルスに感染しています」「有料

記事を読む

パソコンでSNSを使ってみよう④ ~Twitter編~

今回はTwitter(ツイッター)についてご紹介していきたいと思います。他のSNSである「

記事を読む

Windows 10 のFall Creators Updateとは?①

先月17日、Windows 10の新しいアップデート、「Fall Creators Update

記事を読む

新Edge(Chromium)で特定のサイトをすぐに開けるようにする4つの方法~ショートカットの作成~

今年、新しいMicrosoft Edge(マイクロソフトエッジ)が配信されたことは皆さんご

記事を読む

システム復元の方法

前回、作成した復元ポイントを使って、今回はシステム復元する方法をご紹介します。 システム復元とは

記事を読む

Wi-Fiのマークがない!!(Windows11編)

Windows11(ウィンドウズ11)になってからWi-Fi(ワイファイ)の設定がちょっと

記事を読む

動作が遅くなったらPC内をクリーンアップしてみましょう!

PC(パソコン)が遅くなったと感じたら、PCのクリーンアップがおすすめです。クリーンアップ

記事を読む

デスクトップ画面の背景の変更方法

デスクトップの背景を気分転換に別の画像に変更したい時ってありませんか?簡単に背景を変更でき

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑