*

クイックアシストを利用したPCでの遠隔サポート方法

公開日: : 最終更新日:2023/06/13 ソフトウェア・アプリ, よくある相談

遠隔機能を用いると、お互いに遠く離れた場所に住んでいたり、違うオフィスで働いていたり、パソコンに慣れない友達や家族にリモートにてサポートして教えあったりする事ができます。
その遠隔機能とはWindows10(ウィンドウズテン)に標準搭載されている「クイックアシスト」です。
このツールが便利なのは、相手のパソコン画面を見ながらシステム設定を操作したり、相手が困っている事を解決してあげることができる点です。
また、お互いに承認が必要なので不正なアクセスもなく安心して使うことができます。


クイックアシストの使い方

1. クイックアシストを開きます(開き方は2通り)
 ①キーボードのCtrl(コントロール)キー+ windows(ウィンドウズ)キー+ Qキーを押します。
 ②画面左下スタートのボタンをクリック→Windowsアクセサリーをクリック→クイックアシストをクリック。


2. クイックアシストの画面が表示されます。


3. 支援を提供する側はMicrosoft(マイクロソフト)のアカウントでサインインが必要になります。
支援を受ける側はMicrosoftのアカウントを持っていなくても大丈夫です。
まず、支援を提供する側が「他のユーザーを支援する」をクリックすると6桁のセキュリティコードが表示されます。
次に、支援を受ける側が表示されたコードを「アシスタントからのコード」欄に入力し、「画面の共有」をクリックします。

▲支援を提供する側


▲ 支援を受ける側



4. 支援を提供する側の画面に「続行」が表示されたらクリックし、支援を受ける側の画面に「許可」が表示されたら許可をクリックします。

▲ 支援を提供する側


▲ 支援を受ける側



5. 画面が下記のような共有状態になります。

▲ 支援を提供する側


▲ 支援を受ける側


6. クイックアシストの終了方法
支援を提供する側の画面右上の終了■をクリックしますと下記のようなメッセージが表示されます。



▲ 支援を提供する側


▲ 支援を受ける側



いかがでしたでしょうか。
ご時世的なこともあり、対面ではなくオンラインでの会議・ビデオ通話も多いのではないかと思います。
追加で新しいソフトをインストールしなくても、Windows10標準搭載ツールで簡単に遠隔地と繋がることができるのでぜひお試しください☆




担当:角




————————————————————–

リングロー株式会社では、今回のようなIT機器に関するご相談を承っております。
オフィスソフト・プリンター・デジカメ等どんなお問い合わせでも大丈夫です。
ご相談・お問い合わせはサポートセンターまでお電話ください!

▼よくいただくお問い合わせ
・オフィスソフトの使い方がわからない
・プリンターを購入したものの、接続方法がわからない
・スマホの写真をパソコンに取り込みたい
・突然、ネット接続が切れてしまった
・キーボードが反応しなくなってしまった
・オンライン会議への参加方法がわからない

また、何度でも電話・メールのご相談可能で無期限の保証もセットになった中古パソコン「R∞PC(アールピーシー)」も販売しています。
「R∞PC」に関するご質問もお気軽にご連絡ください。

【サポートセンター】
受付:10:00~17:00(月~金/祝日含む)
TEL:0120-956-892
詳細は以下の画像をクリック↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: rpc_lp_bunner.png

関連記事

Internet Explorerから他のブラウザへ移行② ~Google Chrome~

今回はInternet Explorer(インターネット エクスプローラー)からGoogl

記事を読む

【Windows10】便利なショートカット~[Ctrl]キー編~

前回は、キーを使った便利なキーボードショートカットをご紹介しました!今回は、[Ctrl]を使用し

記事を読む

「プリンターで印刷ができなくなった!」を、解決する方法

いよいよ年末が近づいてきましたね。 新年に向け、急ぎ足で年賀状を作成されている方もいらっしゃるか

記事を読む

新しい言語を追加してみよう②~言語の切り替え方法~

前回のブログでは、日本語以外の言語の追加方法を、中国語を例にご紹介しました。今回は追加した

記事を読む

外付けスピーカーから音が出ないときの対処法~Zoom、LINE編~

前回は、外付けスピーカーから音が出ない場合に、パソコンのサウンド設定を確認する方法をご紹介

記事を読む

動きの遅いPCにメモリを追加してみよう

PCを使っていて「動きが遅いな」「固まっちゃった?」と思うことはないでしょうか。今回は、そ

記事を読む

Windows Updateに失敗するときの対処法 ~Windows 10 を上書きインストールする~

前回は、Windows Updateに失敗してしまう場合の対処法として、更新プログラムを手

記事を読む

音が小さい!設定から最大音量を上げる方法

以前の記事で、インターネット動画の音が小さい場合の対処法をご紹介しました。インターネット上

記事を読む

Chromeの便利な拡張機能~煩わしい不要な広告をブロック!!~

Google Chrome(グーグルクローム)をもっと便利に、もっと効率的に使用するための

記事を読む

一部のメールが入ってこない場合の対処法~Outlook~

用途に合わせてパソコンを何台か所有しているという方、少なくないと思います。複数のパソコンで

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑