*

テザリング接続方法

公開日: : 最終更新日:2017/10/10 よくある相談

最近では、テザリングを使用し、パソコンでインターネットを閲覧している、という方もよく見ます。テザリングとは、スマートフォン等を親機として、パソコンや他のタブレット端末をインターネットに接続することです。
少し前までは、テザリングと聞くと、なんだかすごいことをやっているようなイメージでしたが(※個人的なイメージです)、スマートフォンの大容量プランの出現や、外出先でも手軽にインターネットを使用できる便利さから、かなり一般的になってきた印象です。

 

今回は、そんなテザリングでの接続方法や、接続が急にうまくできなくなってしまった場合の対処方法をご紹介していきます!

 

今までテザリングを使ったことがないという方も、もしものときのために、ぜひ頭の片隅に置いておいてくださいね♪

 

テザリング接続方法

①スマートフォン側でテザリング設定をオンにする
※方法はスマートフォンの説明書等をご参照ください。

 

②パソコン画面右下の電波マークをクリック

 

③スマートフォンに表示されているネットワークSSIDをクリック

 

④[自動的に接続]にチェックを入れ、[接続]をクリック

 

⑤スマートフォンで設定したパスワードを入力

 

⑥[次へ]をクリック
※このとき、入力した文字は●で表示されますが、右隣のマークをクリックしている間、文字が表示されます。

 

⑦無事、[接続済]になりました!

 

テザリングでの接続は、一般のルーターに接続するときと同じように設定すればいいんですね☆

 

次回は、テザリングを使用していて、うまく接続できなくなってしまった場合の対処法をご紹介していきます!
お楽しみに♪

 

 

担当:草川

関連記事

文字入力のような縦線が入る“カーソルブラウジング”とは

インターネットでホームページを見ていて、突然文章の中で縦線がチカチカ点滅して「ここに何

記事を読む

インターネットのお気に入りを移行①~Microsoft Edge~

今回はお気に入りを他のパソコンに移す方法をご紹介します。インターネットのお気に入りのサイト

記事を読む

デスクワークで疲れた時はツボ(経穴)を押して解消!!

同じ姿勢で長時間デスクワークをしていると血行不良になり目、首、肩等に凝りが発生し、そのまま

記事を読む

「ファンクションキー」を使ってみよう!④【F4】キー

使いこなせると便利なファンクションキー。今回は【F4】キーの使い方をご紹介します。※注意:

記事を読む

インターネット動画の音が小さくて聞こえない!そんなときは・・・~ワイヤレススピーカー編~

外出自粛が続いている昨今、週末はYouTube(ユーチューブ)等のインターネット動画をエン

記事を読む

パソコンに差したUSBメモリー等の取り外し方法③

これまでUSBメモリーの安全な取り外し方についてご紹介してきました。 前回は設定画面から操作する

記事を読む

Cドライブの容量がいっぱい!パーティションを変更する方法①

Cドライブの容量がいっぱいになってしまったときの対処法として、前回はデータをDドライブに移行する

記事を読む

Windows10『フォト』で写真をインポートする方法

パソコンの便利な使い方の1つとして、スマホやデジカメに入っている音楽や写真のデータを取り込み

記事を読む

OneDriveとOneNoteの違い!

OneDrive(ワンドライブ)とOneNote(ワンノート)はともにMicrosoft(

記事を読む

ネットが遅い・切れるのは「ブラウザ」の問題かもしれません!

パソコンでWebサイトなどを閲覧しているとき、ページ間の移動や表示がスムーズにいかないと不便です

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑