*

Windows Updateに失敗するときの対処法 ~Windows Updateとは~

公開日: : 最終更新日:2023/06/21 PCの使い方, よくある相談

突然ですが、Windows Update(ウィンドウズアップデート)というものをご存じでしょうか。Windowsユーザーなら、もちろん知っているよ!という方も多いかと思いますが、実際にどんなものかと聞かれると、意外と考えてしまうかもしれません。

聞き覚えがないという方も、パソコンの起動時やシャットダウン時に、「更新プログラムを構成しています」「Windowsの準備をしています」といった画面が表示されているのを見たことはないでしょうか。 まさにこれがWindows Updateの仕業なのです。

Windows Updateは自動的に行われるようになっていますが、失敗してしまうことも珍しくありません。今回は、そんなWindows Updateに失敗するときの対処法をシリーズでお伝えしていきます!
まずは、そもそもWindows Updateとはなにか?というところから見ていきましょう。

Windows Updateとは

『Windows Updateは、Windowsを最新の状態にするために、Microsoft(マイクロソフト)が提供する更新プログラムをチェックし、ダウンロードからインストールまでを効率的に実行できるしくみです。この機能の最大の目的は、Windowsで発覚したセキュリティ上の問題点(脆弱性)の修正にあります。

この脆弱性を放置すると、コンピューターに不具合が起きたり、ウイルスや不正アクセスによって攻撃されたりする危険性が高まります。そのため、Microsoftは問題点を発見すると、それを修正するための更新プログラムをすみやかに提供します。各ユーザーは、Windows Updateを通じて更新プログラムをインストールし、問題点をすばやく修正できるのです。いわばWindows Updateは、パソコンの病気を未然に防止してくれる予防システムのようなものなのです。』

引用:Microsoft「Windows Update の基礎知識」

つまり、Windows Updateをすることで、パソコンを不具合や攻撃から守るために、自動的に新しい状態に更新してくれているんですね!

更新を行うということは、パソコンのシステムに変更が加えられるということですので、これにより不具合が生じてしまうということも少なからずあります。
しかしながら、前述の通り、更新はパソコンを守るために必要な操作なので、そんなときも適切に対処していきたいですね!

前置きが長くなってしまいましたが、次回からは、Windows Updateに失敗する場合の具体的な対処法をご紹介していきますよ~!
お楽しみに☆




担当:草川




★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: rpc_lp_bunner.png

関連記事

Windows10『フォト』で写真をインポートする方法

パソコンの便利な使い方の1つとして、スマホやデジカメに入っている音楽や写真のデータを取り込み

記事を読む

Outlookの文字を大きくする~メール本文編~

以前Outlook(アウトルック)の文字を大きくする方法~受信トレイ・送信トレイ編~をご紹

記事を読む

Windows11でBluetooth機器を接続してみよう

毎日多くの方がBluetooth(ブルートゥース)のマウスやイヤホンを使用しているかと思い

記事を読む

見た目も気持ちもスッキリ!PCクリーニングのススメ

仕事場でもおうちでも使うパソコンですが、みなさんは定期的なお手入れはしていますか?一見綺麗

記事を読む

Windows10で文字入力をしやすくする方法~予測変換候補を表示しないようにする~

Windows10の初期設定では、予測変換機能がついており、何文字か入力すると、自動的に変換候補

記事を読む

パソコンから音が出ない?!

普段、パソコンで作業をしながら音楽を聴く方も多いのではないでしょうか。今回は、突然音が出な

記事を読む

Wordの余白がなくなった?!

文書作成に便利なMicrosoft Office Word(マイクロソフトオフィスワード:

記事を読む

Windows10で文字入力をしやすくする方法~IMEパッドに手書きで入力する~

人の名前や地名など、普段使わない漢字を出したいとき、読み仮名で変換をしてもなかなか出てこず、困っ

記事を読む

winmail.datとは何のファイル?~Mozilla Thunderbird~

Mozilla Thunderbird (モジラ サンダーバード)の受信トレイに、winm

記事を読む

自宅でパソコンをインターネットに接続する~接続に必要な3つのもの~

皆さん、ご自宅でインターネットは使っていますか?ちょっとした調べ事は、スマートフォンでも十分です

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑