*

Excelでお絵描きしてみませんか?③ドット絵を描いてみよう!【後編】

公開日: : 最終更新日:2022/10/17 よくある相談


リングログ特別編「Excel(エクセル)でお絵描きしてみませんか?」
前回までで、黒猫さんの絵が完成しました。
①ドット絵を描いてみよう!【前編】はこちら
②ドット絵を描いてみよう!【中編】はこちら


今回は、色の変更の方法をご紹介します。
前回2匹に増えた黒猫さんのうち1匹を、白猫さんに変身させてみましょう。


右の黒猫さんを変身させます。
まずは輪郭の色を変えていきます。
今回は、薄いピンク色を選びました。


後で白色に変えたい部分は、黒色のまま残しておきます。

そして、黒色の部分を白色に変えるのですが、ここで「検索と置換(ちかん)」を使うと、いっぺんに色を変えることができます!
まず、色を変えたい範囲を選択します。


そのまま、「検索と置換」をクリックすると、


こちらのウィンドウが開きます。


さらに「書式」をクリックすると、こちらのウィンドウが開くので、「塗りつぶし」を選択します。


次に、「背景色」の一覧から、黒色を選択します。


※変えたい色が一覧に無い場合は、左下の「セルから書式を選択」をクリックすれば、セルを直接選択することができます。

「OK」をクリックしたら、今度は「置換」タブをクリックして、下の段の「書式」をクリックします。


「塗りつぶし」から白色を選択します。


「OK」をクリックすると、こちらのウィンドウが開くので、


この時、「検索場所」が「シート」になっていることを確認しましょう。
「検索場所」が「ブック」になっていると、選択した範囲を無視して、すべてのシートの黒色が白色になってしまうので要注意です。

では、「すべて置換」をクリック!


無事、黒猫さんが白猫さんになりました☆

「検索と置換」は、文字を変換するのに便利ですが、このように書式を変えるのにも使えるので、マスターすればお仕事もラクになりそうですね♪

ここまで、3回に渡ってドット絵を描いてきましたが、いかがでしょうか?
楽しみながら、Excelの知識を身につけていただけていれば幸いです。
次回は、図形を使って絵を描く方法をご紹介したいと思いますので、お楽しみに☆




担当:北澤



————————————————————–

リングロー株式会社では、今回のようなIT機器に関するご相談を承っております。
オフィスソフト・プリンター・デジカメ等どんなお問い合わせでも大丈夫です。
ご相談・お問い合わせはサポートセンターまでお電話ください!

▼よくいただくお問い合わせ
・オフィスソフトの使い方がわからない
・プリンターを購入したものの、接続方法がわからない
・スマホの写真をパソコンに取り込みたい
・突然、ネット接続が切れてしまった
・キーボードが反応しなくなってしまった
・オンライン会議への参加方法がわからない

また、何度でも電話・メールのご相談可能で無期限の保証もセットになった中古パソコン「R∞PC(アールピーシー)」も販売しています。
「R∞PC」に関するご質問もお気軽にご連絡ください。

【サポートセンター】
受付:10:00~17:00(月~金/祝日含む)
TEL:0120-956-892
詳細は以下の画像をクリック↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: rpc_lp_bunner.png

関連記事

エクセルで一部の範囲を指定して印刷する方法 ~改ページの設定~

前回は、Excel(エクセル)ファイルを印刷する際に、範囲を設定することで、印刷したい部分

記事を読む

ロック画面の背景の変更方法

パソコンの電源を入れて起動している途中で風景のようなお写真の画面が出ますよね。 もしパスワ

記事を読む

Instagramをパソコンで使用する方法~操作編②~

前回は「Instagram(インスタグラム)をパソコンで使用する方法~操作編①~」で写真の

記事を読む

見た目も気持ちもスッキリ!PCクリーニングのススメ

仕事場でもおうちでも使うパソコンですが、みなさんは定期的なお手入れはしていますか?一見綺麗

記事を読む

一部のメールが入ってこない場合の対処法~Mozilla Thunderbird~

前回に引き続き、複数のパソコンを使用していて、一部のメールが入ってこない場合の対処法をご紹

記事を読む

【Windows7】「User Profile Service サービスによるログオンの処理に失敗しました。」エラーの対処法②

前回は、アカウントにログオンできなくなってしまった場合の対処法として、システムの復元の方法を

記事を読む

新Edge(Chromium)で特定のサイトをすぐに開けるようにする4つの方法~スタートメニューにピン留め~

前回は、新Edgeで特定のサイトをすぐに出せるようにする方法として、タスクバーにピン留めす

記事を読む

エクセルで一部の範囲を指定して印刷する方法 ~印刷範囲の設定~

たくさんのデータが入ったExcel(エクセル)ファイルを印刷する際に、印刷したい範囲以外も

記事を読む

ダブルクリックをシングルクリックに変更する方法

皆さん、いつもファイルやアプリをカチカチッとダブルクリックして開いていませんか? 人によっ

記事を読む

新しい言語を追加してみよう②~言語の切り替え方法~

前回のブログでは、日本語以外の言語の追加方法を、中国語を例にご紹介しました。今回は追加した

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、オフィス向けのITソリューションを提供するリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットの導入に伴うお悩みにお答えします!

「ファンクションキー」を使ってみよう!⑧【F12】キー

使いこなせると便利なファンクションキー。今回は【F12】

サブ機って何?快適パソコンライフのご紹介

仕事や趣味など生活の一部においてパソコンは欠かせない存在。そ

Windowsのフォト機能が意外と使えるんです!②

以前、Windows(ウィンドウズ)のフォト機能を使ってスラ

Microsoft Office ExcelとWPS Office Spreadsheetsの主な違い!

パソコンの資料作成をする際によく使われるソフトに表計算ソフト

スマートフォンの「電源を入れる/切る」をしてみよう!

皆さん、スマートフォン(以下スマホ)の電源を切ったことはあり

→もっと見る

  •  

PAGE TOP ↑