*

4/1にリングローの入社式が行われました!

公開日: : 最終更新日:2017/04/11 リングロー

 

凍えるような日々が過ぎ去り、ようやく安定して春の陽気を感じることができるようになってきましたね。

 

リングローでは4月1日に新入社員の入社式を行いました。

 

ただ、この日はあいにくの雨模様。ここ数年は入社式のタイミングでいつも近所の公園でも桜が開花していたのですが、今年は残念ながら少しタイミングがずれてしまいました。

 

 

2010年度に新卒採用の1期生が入社し、今年の新入社員は8期生にあたります。今年の新入社員は7名ですが、少し先にリングローの仲間として働き出している中途採用3名の入社式も同時に行われました。

 

リングローは年間を通して様々なイベントを行う会社ですが、この日も例外ではありません。

 

リングローにとって入社式というのは、リングローの一員になった自覚を持ってもらうけじめの日でもあり、その期ごとに一番伝えたいことを伝える日でもあります。ただ、伝えたいことをお堅い言葉で難しく伝えただけだと、理解度や浸透度に課題が残りがちです。そのため、入社式の日は毎年異なったおもしろイベントを取り込むようにしています。

 

今年は、新入社員に同期意識を持ってほしいという想いから、通常の入社式を行った後、新卒採用で入社した1~7期生の先輩社員からそれぞれの期の様子や同期の良さについて伝える時間を設けました。

 

まずは中途採用3名の入社式です。

 

既に勤務をスタートしているメンバーですが、こうして全社員の前で静粛な式を行うとなるとさすがに緊張した面持ちです。

 

 

入社証明書を受け取り、一人一人の決意表明を通してリングローに入社した意識を新たにしてもらいました。

 

 

その後は8期生の入社式を行いました。

 

 

入社式の途中には、サプライズで新入社員の親族の方からの手紙が読み上げられました。

 

これは、入社式の実行委員が極秘で親族の方に連絡を取り、入社にあたってのメッセージを事前に頂いていたものです。手紙にしたためられた優しい言葉に、新入社員だけでなく先輩社員も感動でぼろぼろと涙を流す人が続出しました。

是非、入社後も親族の方のあたたかい気持ちを忘れないでくださいね。

 

今回入社式に参加した10名の眼差しは、不安と緊張の色を覗かせながらも期待で輝いて頼もしいものでした。これから、リングローでどんどん成長してくれるのがとても楽しみです。

 

そして入社式後は、同期発表のプログラムです。

 

「自分たちはどんな期か、同期とはどんな存在か」を、各期で映像や写真を使って新入社員に伝えます。寸劇の形で楽しく発表した期もありました。

これまでの思い出や同期に対しての想いがたくさん飛び出す中で、興味深いのが、その期によって特長があり、雰囲気や空気感、距離感が全く異なっていることです。

 

そして、どの期も共通して結論として話していたのは「同期は大切だから絶対に大事にした方が良い!」ということでした。

 

なぜリングローがここまで同期を大切にしてほしいと考えているかというと、同期という存在がいることで、辛いことがあっても乗り越えていける支えになると思っているからです。

 

同期は、基本的にはもう増えることのない存在です。これから様々な社会の波に揉まれていく中で、同期にしか打ち明けられない悩みや小言なども今後たくさん出てくるでしょう。時にライバルになることもありますが、たとえ部署が離れようと、営業所が離れようと、同じスタートラインから仕事を始めた社内で最も近い仲間であることには変わりありません。

 

実際、筆者の私も新卒で入った身ですが、何度も同期の存在に助けられてきました。

 

その期ごとの特徴があるように、7.5期生と8期生にもそれぞれ一番心地良い距離感で、辛いときにはお互い支えとなる存在になってくれることを期待しています。

 

また、この発表の準備を機に、普段離れた場所で各々業務をしている同期同士で集まることができて皆楽しそうでした。先輩社員にとっても貴重な時間になったようです。

 

最後は軽食を挟みながら、チーム対抗クイズ大会を開催しました。強張った顔をしていた新入社員も、さっそく先輩社員との距離を縮めることができたようです。

 

 

新たな仲間が加わりさらにパワーアップしたリングローにどうぞご期待ください。

今後もお客様のため、便利で平等なIT社会の発展のため、社員一同尽力して参ります!

 

 

 

担当:蓮実

関連記事

リングローって一体どんな会社?

「@ringlog」を始めて早4ヶ月。今回は、このブログを運営しているリングロー株式会社につ

記事を読む

中小企業共和国にて合同新人研修を開催しました

   去る8月1日に、中小企業共和国の合同新人研修が開催されました。  

記事を読む

iPadを買ってよかったこと5選&お得にiPadを購入する方法

いつも@ringlog(リングログ)をご覧いただきありがとうございます。ご存知の方もい

記事を読む

社長ブログ「碇敏之 ふつうのおじさん」を開設!!

リングローは、中古を活かした素晴らしいIT社会を実現するため、日夜努力をしています。

記事を読む

リングロー株式会社、本社を移転しました!

  私たちリングロー株式会社の最近のニュースをお伝えします。この度、リングロー株式会

記事を読む

リングローに新しい仲間が加わりました!

先日10月1日に入社式と内定式を行いました。   リングローでは、中途

記事を読む

今年もリングローに新しい仲間が増えました!

すっかり暖かい日が続き、日によってじっとりと汗をかくくらい暑い日を迎えるようになりましたね。

記事を読む

ポストに入れるだけ!簡単・無料で携帯電話を回収する方法

これまで使用していた古い携帯電話、皆さんはどうしていますか?恐らく「なんとなく取っておいては

記事を読む

デスクワークで凝り固まった体を解すおすすめストレッチ

仕事で一日を通してパソコンに向かい続けているという方はどのくらいいらっしゃるでしょうか。 一日

記事を読む

ギリシャの留学生・タソスさんの記事をご紹介!

以前、エジプトからの留学生・ナダさんの記事をアップしましたが、第2弾として、、今回はギリシャ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑