*

Windows 10 OneDriveのリンク(同期)の解除方法!

公開日: : 最終更新日:2023/06/13 クラウド, ソフトウェア・アプリ, よくある相談

Windows 10(ウインドウズ10)のOneDrive(ワンドライブ)では、画像や文書などのファイルをインターネット上に保存や共有をすることができます。
「OneDriveの同期」を設定していると自動で同期が始まる為、PCの動作が遅くなることもあります。
OneDriveを使用しない場合は、OneDriveの設定画面からMicrosoft(マイクロソフト)アカウントのリンクを解除することで、パソコン上のファイルとインターネット上のファイルが同期されなくなります。

Microsoftアカウントのリンクを解除しても、インターネット上に保存したファイルは削除されません。
また、ファイルオンデマンド機能が有効で、インターネット上にしか保存していないファイルは、パソコン上に表示されなくなります。
必要なファイルは事前にインターネット上からダウンロードしておくことをお勧めします。


リンク解除方法

①右下タスクバーの「OneDrive」のアイコンをクリックします。
アイコンが無い場合は通知領域の「上向き矢印」ボタンをクリックします。

②アイコンの一覧が表示されます。
「OneDrive」アイコンを右クリックします。


③表示されるメニューから「設定」をクリックします。


④「Microsoft OneDrive」(マイクロソフトワンドライブ)が表示されます。
「このPCのリンク解除」をクリックします。


⑤「この PC 上のアカウントのリンクを解除しますか?」と表示されます。
「アカウントのリンクを解除」ボタンをクリックします。

⑥「OneDrive を設定」と表示されるので、「×」ボタンで画面を閉じます。



OneDriveの無効化手順

OneDriveの同期を解除しても、初期設定のままだとWindowsサインイン時にOneDriveが起動してしまいます。
OneDriveを無効化するには次の手順で、「Windowsサインイン時に起動する設定」をオフにします。

まず、先ほど行ったリンク解除方法の①②③までと同じ手順を行います。

④「設定」タブをクリックします。

⑤全般の項目にある「WindowsにサインインしたときにOneDriveを自動的に開始する」のチェックを外して「OK」をクリックします。


上記の手順で、Windowsが立ち上がってもOneDriveが起動しないように設定することができます。
OneDriveを使用しない方は、ぜひこちらの解除設定方法をお試し下さい。




担当:角




————————————————————–

リングロー株式会社では、今回のようなIT機器に関するご相談を承っております。
オフィスソフト・プリンター・デジカメ等どんなお問い合わせでも大丈夫です。
ご相談・お問い合わせはサポートセンターまでお電話ください!

▼よくいただくお問い合わせ
・オフィスソフトの使い方がわからない
・プリンターを購入したものの、接続方法がわからない
・スマホの写真をパソコンに取り込みたい
・突然、ネット接続が切れてしまった
・キーボードが反応しなくなってしまった
・オンライン会議への参加方法がわからない

また、何度でも電話・メールのご相談可能で無期限の保証もセットになった中古パソコン「R∞PC(アールピーシー)」も販売しています。
「R∞PC」に関するご質問もお気軽にご連絡ください。

【サポートセンター】
受付:10:00~17:00(月~金/祝日含む)
TEL:0120-956-892
詳細は以下の画像をクリック↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: rpc_lp_bunner.png

関連記事

Microsoftアカウントの作成方法

皆さんは、Microsoft(マイクロソフト)アカウントを持っていますか?Microsof

記事を読む

文字入力のような縦線が入る“カーソルブラウジング”とは

インターネットでホームページを見ていて、突然文章の中で縦線がチカチカ点滅して「ここに何

記事を読む

Mozilla Thunderbird~複数のメールの消し方~

Mozilla Thunderbird(モジラ サンダーバード)で、メールを1通ずつではな

記事を読む

【Thunderbird】メールデータを丸ごと移行する方法②

前回は、USBメモリーを使って、Thunderbirdのプロファイルのバックアップを取る方法をご

記事を読む

Windows11へのアップグレードに必要なTPM2.0がWindows10に搭載されているかの確認方法!

Windows10(ウィンドウズテン)からWindows11(ウィンドウズイレブン)にグレ

記事を読む

Windows 10 のFall Creators Updateとは?①

先月17日、Windows 10の新しいアップデート、「Fall Creators Update

記事を読む

テザリングの方法と注意点②

前回、「テザリングとは」「テザリングの種類」「テザリングの注意点」についてお伝えしました。

記事を読む

「デバイスに問題が発生したため再起動する必要があります」とエラー表示が出た場合の対処方法

電子機器を使用していると電源が入らない、キーが反応しない、英字がたくさん表示されたなど突然

記事を読む

動作が遅くなったらPC内をクリーンアップしてみましょう!

PC(パソコン)が遅くなったと感じたら、PCのクリーンアップがおすすめです。クリーンアップ

記事を読む

Windowsメールがサービス終了!?新しいOutlookってなに?

2024年12月31日にWindowsメールが終了してOutlook new(アウトルック

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑