*

アプリのショーカットアイコンの作り方

公開日: : 最終更新日:2023/06/21 PCの使い方, ソフトウェア・アプリ, よくある相談

普段、皆さんがよく使っているデスクトップ画面のショートカットアイコンですが、「このアプリのショートカットアイコン作りたいなぁ」と思ったり、「うっかり消してしまった!」という体験はありませんか?
そんな時にショートカットアイコンの作り方を知っていると便利ですよね☆
今回はその方法を2通りご紹介します!

 

①画面左下の[スタート]をクリック

 

②アプリ一覧からショートカットを作成したいアプリを探す

 

③アプリをデスクトップ画面までドラッグ

 

デスクトップ画面にショートカットアイコンができました!

 

ドラッグがちょっと苦手という方は、もう1つの方法をお試しください☆

 

①画面左下の[スタート]をクリック

 

②アプリ一覧からショートカットを作成したいアプリを探す

 

③アプリを右クリック

 

④[その他]の[ファイルの場所]をクリック

 

⑤エクスプローラーのアプリ名を右クリック

 

⑥[送る]の[デスクトップ(ショートカットを作成)]をクリック

 

以上で、作成できます。
デスクトップ画面を確認すると、アイコンができていますね!

 

2通りの方法をご紹介しましたが、作りやすい方でぜひ試してみてください。
次回もお楽しみに☆

 

 

担当:小笠原

関連記事

Google Chromeで画面上に黒い四角が出てくる場合の対処方法②

前回は、Google Chrome(グーグルクローム)で生じる不具合の対処方法をご紹介しました。

記事を読む

外付けスピーカーから音が出ないときの対処法~Zoom、LINE編~

前回は、外付けスピーカーから音が出ない場合に、パソコンのサウンド設定を確認する方法をご紹介

記事を読む

ロック画面の背景の変更方法

パソコンの電源を入れて起動している途中で風景のようなお写真の画面が出ますよね。もしパスワー

記事を読む

定期的に行いたいパソコンの健康診断3つのポイント

   日常的に使うパソコンですが、定期的にメンテナンスはされていますか?多くの人は、

記事を読む

Windows10で印刷がうまくいかない場合の対処法②

今回は、前回に引続き、PX-045Aというプリンターを例に、ドライバーのインストール方法をご

記事を読む

不具合対策!新しいユーザーへのデータ移行方法②

今回は、ユーザーアカウントの種類を変更する方法をご紹介していきます! 前回作成したアカウントを、

記事を読む

どういうときにパソコンは放電するの??

パソコンを普段、普通に使用したり、長時間使用したりする中で以下のような不具合症状が

記事を読む

文字入力時のトラブル4選~文章を編集しようとすると、文字が上書きされてしまう!編~

今回も前回に引続き、文字入力時の主なトラブルをご紹介していきます!   ト

記事を読む

Googleアカウントでパソコン、スマートフォンから連絡先を追加、編集、削除する方法~Androidスマホ編~

パソコン編は前回の記事でご紹介させていただきました。是非併せてご覧ください♪今回は「Goo

記事を読む

迷惑な広告がでてくる!対処方法とは?~パソコンの初期化~

さて、今回は迷惑なソフトが入った場合の対処方法、最終回です! 初期設定が面倒なので、できれ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、ITソリューションを提供するリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットの導入に伴うお悩みにお答えします!

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

 thunderbirdで、全てのメールに自動でCc.を入れたい(2024年版)

メールの便利な機能のひとつにCc(シーシー)があります。正式

Windowsメールがサービス終了!?新しいOutlookってなに?

2024年12月31日にWindowsメールが終了してOut

検索バーの検索履歴を非表示にする方法(Android版)

ブラウザの検索バーをクリックすると表示される検索履歴は便利な

安価なMicrosoft Officeにご注意下さい

10月2日にMicrosoft Office2024(マイク

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑