*

【WPS Office】Spreadsheets行と列のサイズ変更方法②

公開日: : 最終更新日:2023/08/29 ソフトウェア・アプリ, よくある相談

前回に続き、今回はSpreadsheets(スプレッドシート)の複数の行と列のサイズを変更する方法をご紹介します♪



複数の行の高さを変更

①サイズ変更したい行の数字をクリックしたまま、下に動かして選択します。
※ここでは、例として3~6を選択します。


②数字の下の線にポインターを合わせます。
※選択した数字の下の線ならどれでもOKです。


③クリックしたまま、下に動かします。


手を離したら複数の行が同じ大きさに変わりました!



複数の列の幅を変更

①サイズ変更したい列のアルファベットをクリックしたまま、右に動かして選択します。
※ここでは、例としてB~Fを選択します。


②アルファベットの右側の線にポインターを合わせます。
※選択したアルファベットの右側の線ならどれでもOKです。


③クリックしたまま、右側に動かします。


手を離したら複数の列が同じ大きさになりましたね!


今回は複数の行と列のサイズをご紹介しましたが、次回は間を空けて複数の行と列のサイズを変更する方法をご紹介します♪
お楽しみに☆




担当:小笠原

関連記事

Internet Explorerから他のブラウザへ移行➀ ~Microsoft Edge~

Internet Explorer(インターネット エクスプローラー)から他のブラウザへの

記事を読む

音が小さい!! 最大音量を上げる方法(Windows11の場合)

以前の記事ではインターネット動画の音が小さい場合の対処法やWindows10(ウィンドウズ

記事を読む

Windows Updateに失敗するときの対処法 ~Windows 10 を上書きインストールする~

前回は、Windows Updateに失敗してしまう場合の対処法として、更新プログラムを手

記事を読む

Windows10で文字入力をしやすくする方法~予測変換候補を表示しないようにする~

Windows10の初期設定では、予測変換機能がついており、何文字か入力すると、自動的に変換候補

記事を読む

表計算の基本的な関数4選④最大値を求めてみよう!

前回は、AVERAGE関数を使って果物の値段の平均値を求めてみました。今回は、最大値を求め

記事を読む

タスクバーに突然現れた、「ニュースと関心事項」を削除する方法

Windows 10の新機能として、「ニュースと関心事項」という機能が追加され、タスクバー

記事を読む

Outlookの文字を大きくする~メール本文編~

以前Outlook(アウトルック)の文字を大きくする方法~受信トレイ・送信トレイ編~をご紹

記事を読む

ガラケーが使えるのはいつまで!?

ニュースでも取り上げられていたりするのでご存じの方も多いかと思いますが、間もなく「ガラケー

記事を読む

iTunesのソフトインストールについて

以前の記事においてiTunes(アイチューンズ)の音楽データの移行についてご案内しましたが

記事を読む

インターネットのお気に入りを移行⑤~Google Chrome~

前回に続き、今回はGoogle Chrome(グーグル クローム)でお気に入りをエクスポー

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑