USBハブ付きのおすすめ製品の紹介
公開日:
:
OA機器
パソコンを使用する上で何かと出てくるUSB機器ですが、近年では様々なUSB機器の登場や充電利用など用途の広がりもあり、USBポートが足りなくなっている方もいらっしゃると思います。今回はそんな悩みを解決出来る、USBハブ付きのおすすめ製品をご紹介します。
USBハブ付きモニタースタンド
(出典元:http://www.amazon.co.jp/dp/B002V8QV0M)
こちらのモニタースタンドは3個のUSBポートとスマートフォンスタンドが合わさった製品です。キーボードを置くスペースをうまく活用してモニターだけでなく、筆記用具やペンタブレットなど、置きっぱなしになりがちなものを置いたりも出来ますね。
スマートフォンスタンドの下部分は穴が空いていて、充電しながらでも置けるので、短い充電ケーブルなどを使えば、デスクの見た目もスッキリとまとめられますね。
USBハブ付き外付けテンキー
(出典元:http://www.amazon.co.jp/dp/B00GAYDVB0)
事務仕事など数字入力の場で活躍してくるテンキーですが、USBハブが付いた製品が数多くあります。
外付けのテンキーはノートパソコンで利用される方が多いと思いますが、ノートパソコンはデスクトップパソコンに比べてUSBポートが少ない機種が多いです。さらにマウスを使う方も多いと思いますので、本体のUSBポートが塞がりがちになってしまっていてもUSBハブが付いていればポートの数を気にせずお使い頂けます。
LANアダプター内蔵USBハブ
(出典元:http://www.amazon.co.jp/dp/B00F872918)
こちらはUSBハブにLANアダプターが内蔵された商品で、主にウルトラブックなどのLANポートが無いノートパソコン等でインターネットに有線接続する際、使用します。
最近のノートパソコンは薄型化や軽量化によって、LANポートが無かったりUSBポートが少なかったりしますので、有線でインターネットを利用したい方やUSB機器をもっと使用したい方などにうってつけです。
購入を検討される際はLANアダプター内蔵USBハブの規格がUSB3.0のものをなるべく選びましょう。インターネットとUSBの読み書きの速度でUSB2.0のものと比べると大きく変わります。本体にUSB3.0のポートがなかったとしても、互換性があるので大丈夫です。(ただし、本体側がUSB2.0の場合、通信速度はUSB2.0に準じます)
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回はUSBハブ付きのおすすめ製品を紹介しましたが、まだまだ他にもUSBハブ付きの製品はたくさんあります。皆さんがUSB機器を使用する上で何かネックに感じることがあれば、もしかするとそのネックを取り払った上でUSB機器を使える製品があるかもしれません。自分に合った製品を探してみてはいかがでしょうか。
関連記事
-
-
[保存版]メーカー別プリンタードライバーURL一覧と、各社の特徴
パソコンでプリンターを利用する際に必ず必要となるのが、プリンター専用のドライバーです。
-
-
次期MacBookの気になるウワサ。12インチMacBook Stealth!?
その昔は一部の熱烈なマニアの間や音楽、デザイン業界等で使われていたApple製品ですが、iM
-
-
「プリンターで印刷ができなくなった!」を、解決する方法
いよいよ年末が近づいてきましたね。 新年に向け、急ぎ足で年賀状を作成されている方もいらっしゃるか
-
-
パソコンを購入時の状態に戻したい!リカバリー時の注意点
パソコンの動作がおかしい、ウイルスに感染して駆除できない、動作が遅くなってしまった。
-
-
マウスが接続できないときの種類別原因 ~有線マウス~
パソコンの代表的な付属機器であるマウスは、パソコンを操作する上で重要な役割を担っています。
-
-
気づいた時には・・・勝手に減るCドライブの空き容量、その理由と容量確保の方法
パソコンを使っていて、あれこれとアプリケーションをインストールしたり、写真や動画のデータを保
-
-
あなたの事業に最適な特徴を持つ富士ゼロックス複合機の実力
複合機の大手メーカー、富士ゼロックス。 富士ゼロックスの複
-
-
無線LANの電波が届きにくい時は中継機を使おう!
家庭でも職場でも、無線LAN環境がある事が、かなり浸透してきました。家庭や小
-
-
間違っていた!?パソコンのバッテリーを正しく使う方法
1985年に日本のメーカーがリチウムイオン電池を発明して以来、小型軽量、高電圧のリチウムイオ
-
-
キーボードの入力ができなくなってしまった場合の対処法①
サポートセンターでは、時々「キーボードの入力ができなくなってしまった」というご相談を受けることが
- PREV
- SIMフリーのスマートフォンで通信料節約!!
- NEXT
- 代表的なウェブブラウザーの違いと特徴