*

事前にチェック!査定でパソコンの買取価格を下げない秘訣

公開日: : 最終更新日:2018/08/06 OA機器

0076

オフィスや自宅に使用しなくなったパソコンが放置されていませんか?無料回収という手段もありますが、まだ使用できるものであれば、買取として価格をつけることができます。値段がつくのであれば、少しでも高い方が嬉しいのは言うまでもありませんね。

今回はパソコンを買取に出す前に確認してほしい、少しでも買取価格を下げないようにするためのポイントについてご紹介します。

本体は使用できるか、状態は綺麗か

本体が使用できる状態であることは買取価格を下げない最低条件です。

 

また、使用頻度の高いキーの印字がはげてしまっていたり、ボディに目立つ傷がついていたり等の外傷は、言うまでもなく値段を下げる要素の一つとなってしまいます。

 

このとき注意していただきたいのは、パソコン本体にシールを貼り付けてデコレーションパソコンを作成している場合です。

 

「買取価格は剥がしてある方が上がるかもしれない!」と考え、ご自身で剥がしてから買取に出す方がいらっしゃいますが、製品によっては無理に剥がそうとしたことで傷がついてしまう場合や、塗装まではげてしまう場合があります。シールやデコレーション等をしている方は、そのままの状態で買取申請を行った方が無難かもしれません。

 

付属品が全て揃っているか

購入した際に付属していたものは必ず一緒に査定に出しましょう。パソコン本体やACアダプターはもちろん、取扱説明書等も一式揃っているとベストです。

 

また、外箱もできる限り手元にとっておくようにしましょう。

 

HDD(ハードディスク)が生きているか

パソコンを処分する際に、個人データ流出の恐怖が頭をよぎる方も多いのではないかと思います。買取をする際にはデータ消去をセットで行う業者がほとんどですが、データ消去にも方法がいくつかあります。

 

その中の一つに、HDDに穴を空ける物理破壊というものがあります。これにより第三者の魔の手からHDD内のデータを守ることができますが、買取後のパソコンは再利用・再販売されることが多いので、HDDが再起不能になるとその分金額にも影響が出てしまいます。

 

他にも専用のソフトでデータ消去を行う方法もあります。こちらの方法であればHDDに傷をつけることなく査定を進めることができますが、データ消去の確実性を高めるのであれば物理破壊をおすすめします。

 

まずは必ず買取を依頼する業者に、データ消去をしっかり行っているか、行っている場合はどのような方法で行っているのかまで、事前に確認しておくようにしましょう。リカバリーと呼ばれる初期化をするだけの場合、HDDの奥底にデータが残ってしまうため、詳しい人の手に渡れば簡単に取り出して悪用されてしまいます。最も安心できるのはしっかりデータ消去証明書を発行している業者にお願いすることです。

 

Officeソフトのディスクがあるか

ここまでは「買取価格を下げないポイント」をご紹介してきましたが、最後に「買取価格を上げるポイント」をご紹介します。

 

パソコンを購入した際にOfficeソフトのディスクが付属されている場合がありますが、実はこのディスクも合わせて買取に出すと、平均して5,000円~10,000円も買取価格に上乗せされます。しかしこういった付属のソフトは外箱とまとめて置いておきがちで、気付かないうちに捨ててしまったという事例も少なくありませんので注意が必要です。

 

まとめ

以上のポイントを抑えることで、より適切な価格で買取を進めることができます。また、将来的にいつか買取に出すかもしれない動きも考えて、外箱や付属品はしっかり手元で管理しておくようにしましょう。

 

リングローでも買取を行っていますが、HDDの物理破壊と専用ソフトの2種類からデータ消去方法をお選びいただけるだけでなく、消去証明書も無償で発行しています。また、有償サービスになりますが、データの移行も承っています。壊れているものでも価格をつけることができる場合もありますので、諦める前に一度リングローへ査定に出してみてはいかがでしょうか。

担当:蓮実

関連記事

中小企業におけるネットワーク保守・管理4つのポイント

今やパソコンを使う上で、インターネット接続は切っても切れない関係になっています。 それ

記事を読む

狭い会議室を広く!スクリーンにぴったり近づけて使えるプロジェクターとは?

会議やプレゼンテーションなどで、プロジェクターを使う機会もあると思いますが、部屋があまり広く

記事を読む

徹底解説!ブロードバンドルータ ーを買う時の5つのポイント

今回のテーマは、インターネットを便利かつ安全に使うことのできるパソコン周辺機器、ブロードバン

記事を読む

外付けの液晶ディスプレイを選ぶポイント

パソコンを使うときに欠かせないのがディスプレイですよね。デスクトップはもちろんのこと、ノート

記事を読む

次期MacBookの気になるウワサ。12インチMacBook Stealth!?

その昔は一部の熱烈なマニアの間や音楽、デザイン業界等で使われていたApple製品ですが、iM

記事を読む

薄くて軽いだけじゃない!?最新ウルトラブックパソコン特集!

近年では薄くて軽いウルトラブック等と呼ばれるノートパソコンが多く出てくるようになりました。さ

記事を読む

PCに接続できるドライブの種類と特徴

     パソコンに接続できるドライブは、一昔前に比べるといくつかに集約された印象

記事を読む

Windows エクスペリエンス インデックスをWindows 10でも使用する方法

皆さんは、「Windows エクスペリエンス インデックス」というものを覚えていますでしょう

記事を読む

フロッピーディスクを発明したのは誰なのか?

先日、所用でさいたま地方法務局を訪れたとき、「商業・法人登記申請及び電子証明書発行請求におけ

記事を読む

ポイントを押さえたパソコン保守で寿命を延ばす方法

一昔前と比べて、基本性能がグッと向上した現在のパソコン。出来れば長く使いたいですね。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、ITソリューションを提供するリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットの導入に伴うお悩みにお答えします!

文字入力のような縦線が入る“カーソルブラウジング”とは

インターネットでホームページを見ていて、突然文章の中で縦

Google (グーグル)レンズを使ってみよう①

みなさんは「Googleレンズ」を使ったことがありますか?「

OneDriveとOneNoteの違い!

OneDrive(ワンドライブ)とOneNote(ワンノート

音が小さい!! 最大音量を上げる方法(Windows11の場合)

以前の記事ではインターネット動画の音が小さい場合の対処法やW

Windows11でBluetooth機器を接続してみよう

毎日多くの方がBluetooth(ブルートゥース)のマウスや

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑