*

パソコンを購入時の状態に戻したい!リカバリー時の注意点

公開日: : 最終更新日:2018/08/07 OA機器

0049

パソコンの動作がおかしい、ウイルスに感染して駆除できない、動作が遅くなってしまった。

そんな時、パソコンを初期化してご購入時の状態に戻すことをリカバリーといいます。

 

今回はリカバリーを行う手順と注意点をお伝えしたいと思います。

リカバリーを行う手順

リカバリーを行う手順としては主にパソコン購入時に付属していたリカバリ-ディスクを使用して行う方法と、パソコン上でリカバリーソフトを立ち上げてリカバリーする方法があります。

どちらもメーカーや機種によって手順が異なりますので説明書を確認しながら作業を行ってください。説明書がない場合、ほとんどのパソコンが説明書を無料でダウンロードできるようになっているので、メーカーのサポートページを確認するようにしてください。

 

リカバリーを行う前の準備

リカバリーを行う前に知っておかないといけないことが何点かあります。

 

まず、リカバリーを行ってしまうと、それまでにパソコンに保存した写真や音楽ファイル、インストールしたソフトなどはすべて消えてしまう場合があります。【データがDドライブでCドライブのみリカバリーをする場合などは消えない。】

ですので、必要なデータをバックアップしていない状態でパソコンの調子が悪いからと安易に行ってしまうと、データの復旧はかなり難しいものになります。

リカバリーをする前に必要なデータを外付けHDD(ハードディスクドライブ)などに保存するようにしましょう。

特に、自分が作成したファイルはバックアップを取ったけれど、インターネットで使うIDやパスワード、メール設定の情報などをバックアップし忘れてしまうと調べるのにすごく時間を使うことになるので忘れずに行いましょう。

 

もう一つ、パソコンの調子が悪い原因がソフトではなく機械的問題の場合は、リカバリーが行えなかったり、リカバリーを行っても症状が改善されなかったりということがあります。特に多いのはHDDの故障の場合です。

 

最近のパソコンはリカバリーディスクが付属せずHDD内にリカバリーソフトが入っているタイプが多いので、HDD自体が壊れてしまうとそのソフトも動かなくなってしまいます。

パソコンによってはリカバリーディスクを作成する機能が付いているものもあるので、リカバリーディスクを作成しておくことで、HDDの故障の際もHDDを交換してリカバリーを行うことができます。リカバリーディスク作成方法も

メーカーや機種によって手順が異なりますので説明書を確認しながら作業を行ってください。

 

リカバリーを行った後に行うこと

リカバリーを行った後に初期設定を行うとパソコンは正常に使えるようになりますが、Windowsが初期状態になるのでセキュリティー対策を第一に行ってください。インターネットが使用できる状態になったらWindows やAdobe(アドビ)などのソフトをアップデートしてください。

それから Officeソフトなどの必要なアプリケーションをインストールしてください。

 

まとめ

リカバリーを行う際は必ず説明書を確認するようにしてください。

確認することで、スムーズに作業を行うことができ、リカバリーによるトラブルを防ぐことができます。

 

リカバリーやバックアップを行う際に不明な点や不安な点があれば、お気軽にリングローまでお問い合わせください。

担当:甲州

関連記事

出張や旅行先で役立つ!便利なITグッズ8選

出張や旅行に出た際、移動中やホテルに着いた際など、遠出をすると不便に思う場面に直面することが

記事を読む

薄くて軽いだけじゃない!?最新ウルトラブックパソコン特集!

近年では薄くて軽いウルトラブック等と呼ばれるノートパソコンが多く出てくるようになりました。さ

記事を読む

マウスが接続できないときの種類別原因 ~Bluetoothマウス~

前回に続きマウスの接続不良シリーズとして今回は、Bluetooth(ブルートゥース)マウス

記事を読む

狭い会議室を広く!スクリーンにぴったり近づけて使えるプロジェクターとは?

会議やプレゼンテーションなどで、プロジェクターを使う機会もあると思いますが、部屋があまり広く

記事を読む

ファックスを自動でデータ化して社内で共有しよう

電子メールが普及し、一般家庭ではその役目を終えた感のあるFAX(ファックス)ですが、まだまだ、業

記事を読む

格安メカニカルキーボードの使い心地は?

キー入力の快適さを求めて、デスクトップのキーボードを変えたり、ノートパソコンで外付けのキーボ

記事を読む

ダブルクリックが出来ないと嘆く前に

パソコンが苦手という方の中には、ダブルクリックが苦手、あるいは出来ないと言う方も多いのではな

記事を読む

[保存版]メーカー別プリンタードライバーURL一覧と、各社の特徴

 パソコンでプリンターを利用する際に必ず必要となるのが、プリンター専用のドライバーです。 

記事を読む

Wi-Fiが不安定で途切れてしまうときの対策まとめ

スマートフォンやタブレットPCが広く使われるようになった現在では、Wi-Fiでインターネット

記事を読む

SSDの寿命と、意外な弱点

パソコンの内部には、データを保存する保管庫のような役割として、記憶媒体と呼ばれるものが必ず存在し

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、ITソリューションを提供するリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットの導入に伴うお悩みにお答えします!

文字入力のような縦線が入る“カーソルブラウジング”とは

インターネットでホームページを見ていて、突然文章の中で縦

Google (グーグル)レンズを使ってみよう①

みなさんは「Googleレンズ」を使ったことがありますか?「

OneDriveとOneNoteの違い!

OneDrive(ワンドライブ)とOneNote(ワンノート

音が小さい!! 最大音量を上げる方法(Windows11の場合)

以前の記事ではインターネット動画の音が小さい場合の対処法やW

Windows11でBluetooth機器を接続してみよう

毎日多くの方がBluetooth(ブルートゥース)のマウスや

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑