Windows10のちょっとだけ便利な機能!
2022/08/23 | よくある相談
Windows10(ウィンドウズ10)で、なくても困らないけど知っていたらちょっとだけ便利な機能をご紹介します。普段何気なく使用しているスタート画面のスクロールバーですが、「絶妙な位置」にマ
2022/08/23 | よくある相談
Windows10(ウィンドウズ10)で、なくても困らないけど知っていたらちょっとだけ便利な機能をご紹介します。普段何気なく使用しているスタート画面のスクロールバーですが、「絶妙な位置」にマ
2022/08/16 | よくある相談
Windows 10(ウインドウズ10)のOneDrive(ワンドライブ)では、画像や文書などのファイルをインターネット上に保存や共有をすることができます。「OneDriveの同期」を設定し
2022/08/09 | よくある相談
PCを使っていて「動きが遅いな」「固まっちゃった?」と思うことはないでしょうか。今回は、そんなイライラや不安を解決できるかもしれない一つの手段として、メモリの増設をご紹介します。(※注:本記
2022/08/02 | よくある相談
いつもリングログを読んでいただき、ありがとうございます!当ブログは皆さんのちょっとしたお困りごとの解決や、お仕事に役立てることを目指しておりますが、たまにはお子様からお年寄りまで楽しめるよう
2022/07/26 | よくある相談
使いこなせると便利なファンクションキー。今回は【F5】キーの使い方をご紹介します。※注意:パソコンのメーカーや機種によっては、違う動作をする可能性がありますので、ご了承ください。 【F
2022/07/19 | よくある相談
Google Chrome(グーグルクローム)をもっと便利に、もっと効率的に使用するためのプログラム「拡張機能」!!その中でもお薦めのものを紹介します。※ほとんどの拡張機能は基本的に無料で提
2022/07/12 | よくある相談
Windows10(ウインドウズテン)には様々な障がいのある人がすぐに使えて便利な機能が標準機能として搭載されています。今回は、後編ということで更に4つのアクセシビリティ機能をご紹介していき
2022/07/05 | よくある相談
Windows10(ウィンドウズテン)には様々な障がいのある人がすぐに使えて便利な機能が標準機能として搭載されています。今回は、前編ということで5つのアクセシビリティ機能をご紹介していきます
2022/06/28 | よくある相談
スマートフォンでの通話中に「周囲の音がうるさくてうまく会話ができない…」といった経験をしたことがある方も多いのではないかなと思います。今回はそんな悩みを解決してくれる「LINE(ライン)」ア
2022/06/21 | よくある相談
表計算などでの数字入力に便利なテンキー(キーボード右側の数字が独立した部分)。特にノートPCには大きさの兼ね合いで、この便利な独立テンキーが搭載されていないものがあります。その場合はPC本体
大学生活ではパソコンが必須!オンライン授業やレポートの作成、
新しい生活に向けて、そろそろ新しいパソコンを入手された方も多
いつも@ringlog(リングログ)をご覧いただきありが
使いこなせると便利なファンクションキー。今回は【F11】キー
スマホに沢山撮りためた写真をとりあえずPC(ピーシー)に保存