*

USBハブ付きのおすすめ製品の紹介

公開日: : OA機器

0014

パソコンを使用する上で何かと出てくるUSB機器ですが、近年では様々なUSB機器の登場や充電利用など用途の広がりもあり、USBポートが足りなくなっている方もいらっしゃると思います。今回はそんな悩みを解決出来る、USBハブ付きのおすすめ製品をご紹介します。

 

USBハブ付きモニタースタンド

0014-1

(出典元:http://www.amazon.co.jp/dp/B002V8QV0M

 

こちらのモニタースタンドは3個のUSBポートとスマートフォンスタンドが合わさった製品です。キーボードを置くスペースをうまく活用してモニターだけでなく、筆記用具やペンタブレットなど、置きっぱなしになりがちなものを置いたりも出来ますね。

 

スマートフォンスタンドの下部分は穴が空いていて、充電しながらでも置けるので、短い充電ケーブルなどを使えば、デスクの見た目もスッキリとまとめられますね。

 

USBハブ付き外付けテンキー

0014-2

(出典元:http://www.amazon.co.jp/dp/B00GAYDVB0

 

事務仕事など数字入力の場で活躍してくるテンキーですが、USBハブが付いた製品が数多くあります。

 

外付けのテンキーはノートパソコンで利用される方が多いと思いますが、ノートパソコンはデスクトップパソコンに比べてUSBポートが少ない機種が多いです。さらにマウスを使う方も多いと思いますので、本体のUSBポートが塞がりがちになってしまっていてもUSBハブが付いていればポートの数を気にせずお使い頂けます。

 

LANアダプター内蔵USBハブ

0014-3

(出典元:http://www.amazon.co.jp/dp/B00F872918

 

こちらはUSBハブにLANアダプターが内蔵された商品で、主にウルトラブックなどのLANポートが無いノートパソコン等でインターネットに有線接続する際、使用します。

 

最近のノートパソコンは薄型化や軽量化によって、LANポートが無かったりUSBポートが少なかったりしますので、有線でインターネットを利用したい方やUSB機器をもっと使用したい方などにうってつけです。

 

購入を検討される際はLANアダプター内蔵USBハブの規格がUSB3.0のものをなるべく選びましょう。インターネットとUSBの読み書きの速度でUSB2.0のものと比べると大きく変わります。本体にUSB3.0のポートがなかったとしても、互換性があるので大丈夫です。(ただし、本体側がUSB2.0の場合、通信速度はUSB2.0に準じます)

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回はUSBハブ付きのおすすめ製品を紹介しましたが、まだまだ他にもUSBハブ付きの製品はたくさんあります。皆さんがUSB機器を使用する上で何かネックに感じることがあれば、もしかするとそのネックを取り払った上でUSB機器を使える製品があるかもしれません。自分に合った製品を探してみてはいかがでしょうか。

関連記事

離席時にはスクリーンロックをしよう!

その昔、パソコンのモニターにブラウン管を使用していた時代は、画面の焼き付き防止にスクリーンセーバ

記事を読む

SSDの寿命と、意外な弱点

パソコンの内部には、データを保存する保管庫のような役割として、記憶媒体と呼ばれるものが必ず存在し

記事を読む

あなたの事業に最適な特徴を持つ富士ゼロックス複合機の実力

   複合機の大手メーカー、富士ゼロックス。    富士ゼロックスの複

記事を読む

中古モバイルパソコンのすすめ

自宅でも外出先でも持ち運んで使えるパソコンが欲しいと思った時、やはり気になるのは持ち運ぶノー

記事を読む

薄くて軽いだけじゃない!?最新ウルトラブックパソコン特集!

近年では薄くて軽いウルトラブック等と呼ばれるノートパソコンが多く出てくるようになりました。さ

記事を読む

気づいた時には・・・勝手に減るCドライブの空き容量、その理由と容量確保の方法

パソコンを使っていて、あれこれとアプリケーションをインストールしたり、写真や動画のデータを保

記事を読む

出張や旅行先で役立つ!便利なITグッズ8選

出張や旅行に出た際、移動中やホテルに着いた際など、遠出をすると不便に思う場面に直面することが

記事を読む

どんなパソコンでもWi-Fiが使える!USB型Wi-Fi子機

ここ何年かに発売されたノートパソコンであれば、ほとんどの機種にWi-Fi機能が搭載されていま

記事を読む

間違っていた!?パソコンのバッテリーを正しく使う方法

1985年に日本のメーカーがリチウムイオン電池を発明して以来、小型軽量、高電圧のリチウムイオ

記事を読む

パソコンに差したUSBメモリー等の取り外し方法②

前回は画面右下からUSBメモリーを安全に取り外す方法をご紹介しましたが、今回は設定からUSBメモ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、ITソリューションを提供するリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットの導入に伴うお悩みにお答えします!

文字入力のような縦線が入る“カーソルブラウジング”とは

インターネットでホームページを見ていて、突然文章の中で縦

Google (グーグル)レンズを使ってみよう①

みなさんは「Googleレンズ」を使ったことがありますか?「

OneDriveとOneNoteの違い!

OneDrive(ワンドライブ)とOneNote(ワンノート

音が小さい!! 最大音量を上げる方法(Windows11の場合)

以前の記事ではインターネット動画の音が小さい場合の対処法やW

Windows11でBluetooth機器を接続してみよう

毎日多くの方がBluetooth(ブルートゥース)のマウスや

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑