春から大学生になる方必見!おすすめのパソコンの選び方
公開日:
:
PC導入・買い替え

大学生活ではパソコンが必須!
オンライン授業やレポートの作成、就職活動などなど。
でもパソコンは安い買い物ではないので、失敗したくないですよね!
今回は大学生におすすめのパソコンの選び方をご紹介します。
用途を明確にしよう
・サイズ
個人使用であれば、持ち運びのできるノートパソコンで間違いないでしょう。
またサイズについてですが、大半のノートパソコンは11~15インチとなります。
11インチは持ち運びに便利な反面、画面が小さいため長時間の作業には向いていません。
15インチは少し邪魔になることがありますが、画面が見やすく長時間の作業には向いています。
・OS
Windows10(ウィンドウズテン)のサポートが2025年10月に終了されると公表されています。
短いスパンで買い替えるようでなければ、Windows11の入っているパソコンがおすすめです。
・文系or理系
文系の学生は資料作成やオンライン会議など、持ち運びを意識したパソコンが向いています。
理系の学生の場合、演算処理や3Dソフトを使用する可能性があるため、要求されるスペックは高くなります。
最低でもCPU(シーピーユー) Core i5(コア)、メモリ8GB以上が望ましいでしょう。
・Officeソフト
レポートや資料作成にWord(ワード)、Excel(エクセル)などを使用することになると思います。
Microsoft(マイクロソフト)のOffice 365(オフィスサンロクゴ)がベストではありますが、その分高額になってしまいます。
廉価版となりますが、キングソフトのWPS Office2(ダブリューピーエスオフィスツー)を検討しても良いでしょう。
Office 365とほぼ同じ操作感、非常に高い互換性を持っています。
VBA(ブイビーエー)やマクロを組むといった高度な作業を必要とする予定が無ければ快適に使用できるでしょう。
予算を考えてパソコン選びをしよう
新品のパソコンだと、10万円~20万円以上かかることがほとんどです。
予算を抑えるのであれば、中古パソコンもおすすめです。
その際は長期保証がついた商品を選択すると安心ですね。
以上がおすすめのパソコンの選び方となります。
大学生活において、パソコンは生活の一部となります。
また就職後への準備としても、今のうちにパソコン業務に慣れておくと良いですよ!
担当:保立
リングロー公式LINE始めました!
お得なクーポンや、新商品・新サービスの情報をいち早くお届けします。
その他、ガジェットに関するお困りごともLINEでお答えしています。
こちらの記事で解決しなかった場合はぜひ、LINEにてご質問ください!
▼お友達登録はこちらから▼

————————————————————–
リングロー株式会社では、今回のようなIT機器に関するご相談を承っております。
オフィスソフト・プリンター・デジカメ等どんなお問い合わせでも大丈夫です。
ご相談・お問い合わせはサポートセンターまでお電話ください!
▼よくいただくお問い合わせ
・オフィスソフトの使い方がわからない
・プリンターを購入したものの、接続方法がわからない
・スマホの写真をパソコンに取り込みたい
・突然、ネット接続が切れてしまった
・キーボードが反応しなくなってしまった
・オンライン会議への参加方法がわからない
また、何度でも電話・メールのご相談可能で無期限の保証もセットになった中古パソコン「R∞PC(アールピーシー)」も販売しています。
「R∞PC」に関するご質問もお気軽にご連絡ください。
【サポートセンター】
受付:10:00~17:00(月~金/祝日含む)
TEL:0120-956-892
詳細は以下の画像をクリック↓

関連記事
-
-
中小企業やスモールオフィスにもサーバーを導入しよう!
従業員が25名以下の、スモールオフィスにおいて、サーバーが必要かどうかは、しばしば議論に上が
-
-
デュアルディスプレイよりウルトラワイドディスプレイという選択肢
パソコンに液晶ディスプレイを2台繋げるデュアルディスプレイは、パソコン作業において多くのウィ
-
-
WindowsVistaの起動をより高速にする方法とは
Windows Vistaはデザイン重視のOSとして、見た目にこだわった作りになっています。その
-
-
パソコンの卸売りって何だろう?
商品を購入するとき皆さんは、小売りや卸売りなどの名称を聞いたことがあるでしょうか。 ほ
-
-
タブレットパソコンがノートパソコンより優れているところ
日に日に新機種が登場するタブレットパソコンですが、まだ使用したことがない方も多くいるかと思い
-
-
企業にぴったりなのはやっぱり法人向けパソコンだった
普段は何気なく、会社でも自宅でも、パソコンを使用していると思いますが、パソコンには大きくわけ
-
-
デスクトップパソコンにもSSDを搭載しよう
ノートパソコンでは、HDD(ハードディスクドライブ)の代わりにSSD(ソリッド
-
-
アウトレットパソコンのメリットと特徴
商品を安く買おうと思ったら、セール品のものやアウトレット品のものを探すことがあると思います。
-
-
スティック型PCの選び方
スティック型PCやスティックPCと呼ばれる、超小型のパソコンが初めに販売されたのは2014年12
-
-
2015年、中小企業のIT投資
株式会社アイ・ティ・アールによる「国内IT投資動向調査2015」によると、企業のIT動向は「