*

スマートフォンの「電源を入れる/切る」をしてみよう!

公開日: : 最終更新日:2023/05/30 スマホ・タブレット

皆さん、スマートフォン(以下スマホ)の電源を切ったことはありますか?電源ボタンを押したら画面が暗くなりますが、あれはスリープモードになっているので電源が切れているわけではありません。
最近「ボタンを押しても反応が悪い」、「画面がフリーズしてしまう」、「通話中に相手の声が聞こえなくなった」などの不具合が起きていたらスマホの電源を切ると症状が改善することが多いですよ。

電源を切る前に…まずは、何時間電源を点けっぱなしにしているか確認してみましょう。電源を点けっぱなしにしている時間が長いほど不具合が起きやすいです。
※確認に関しては機種によって表示方法が違うため、あくまでも一例です。今回はAndroidを例に見ていきます。


何時間電源を切っていないか確認する方法

①ホーム画面にある【設定(歯車マーク)】をタップ


②【虫眼鏡マーク】をタップ


③【稼働時間】と入力後、稼働時間をタップ


④【稼働時間】を確認


この稼働時間が電源を点けっぱなしにしている時間です!
皆さんは何時間だったでしょうか?私の場合、1128時間電源を点けっぱなしになっています。
稼働時間が長ければ長いほど「ボタンを押しても反応が悪い」などの症状が起きやすいです。そういった症状を未然に防ぐ為に電源を定期的に切ることをお勧めします。

それでは、本題である電源を切ってみましょう。


電源を切る方法

①電源ボタンを1秒以上押す
※機種によって電源ボタンの位置が違います。


②電源を切るボタンをタップ


10秒ほどたったら電源を入れてみましょう。


電源を入れる方法

①電源を2秒以上押す


②ロゴが表示されたら電源ボタンから指を離す


以上がスマホの「電源を入れる/切る」のやり方になります。
スマホの調子が悪いときは一度電源を切ってみましょう!




担当:西田




リングロー公式LINE始めました!
お得なクーポンや、新商品・新サービスの情報をいち早くお届けします。
その他、ガジェットに関するお困りごともLINEでお答えしています。
こちらの記事で解決しなかった場合はぜひ、LINEにてご質問ください!

▼お友達登録はこちらから▼


————————————————————–

リングロー株式会社では、今回のようなIT機器に関するご相談を承っております。
オフィスソフト・プリンター・デジカメ等どんなお問い合わせでも大丈夫です。
ご相談・お問い合わせはサポートセンターまでお電話ください!

▼よくいただくお問い合わせ
・オフィスソフトの使い方がわからない
・プリンターを購入したものの、接続方法がわからない
・スマホの写真をパソコンに取り込みたい
・突然、ネット接続が切れてしまった
・キーボードが反応しなくなってしまった
・オンライン会議への参加方法がわからない

また、何度でも電話・メールのご相談可能で無期限の保証もセットになった中古パソコン「R∞PC(アールピーシー)」も販売しています。
「R∞PC」に関するご質問もお気軽にご連絡ください。

【サポートセンター】
受付:10:00~17:00(月~金/祝日含む)
TEL:0120-956-892
詳細は以下の画像をクリック↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: rpc_lp_bunner.png

関連記事

何かと話題のポケモンGOをインストールしてみた

最近、何かと世間を騒がしているものと言えば「ポケモンGO」ですね。 これまでゲームボーイや

記事を読む

今からでもiCloud Driveをオンにしよう

iCloud(アイクラウド)と言えば、2011年10月頃からサービスを提供しているApple

記事を読む

スマホの画面が割れてしまった!一体どうすれば?

先日の記事では、特にiPhoneにフォーカスを当ててスマートフォン画面の割れやすさについて

記事を読む

待望の4インチモデル!iPhone SE発売

iPhoneユーザーの中には、本体の大きさが理由でiPhone 5sを使い続けている方も少な

記事を読む

知らないと損!?Android携帯に隠された超便利な機能

これまで2回に渡ってiPhoneの便利機能についてご紹介してきましたが、今回はAndroid

記事を読む

次期iPhoneは6sか?7か?

2015年4月10日に新型MacBook、4月24日にApple Watchと相次いで発売に

記事を読む

スマホで手軽にファイル管理をするためのアプリ5選

スマートフォンは他の記録媒体と同じように、ファイルの管理に活用することも可能です。本記事では

記事を読む

無線LANの接続方法(モバイルルーター編)

   「LAN」と言えば、現在では無線LANが主流になりつつあります。企業ではセキュリティーの

記事を読む

ファーウェイの最新スマートフォンはGMSが利用出来ない

綺麗な写真が撮れる高性能なカメラが搭載されたスマートフォンや、手頃な価格でコストパフォーマ

記事を読む

ブランド物と差をつける!オリジナルのアイフォンカバーを自作する方法

iPhoneを持っている方はカバーを装着している方がほとんどかと思いますが、最近では保護の意

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑