*

スマートフォン・タブレット・パソコン間で簡単にデータを共有する方法

公開日: : 最終更新日:2015/07/07 クラウド

0107_01

 

 従来はパソコンで行なっていた作業も、最近はスマートフォンやタブレットで代替できるようになってきました。

 

 それどころかパソコンにはなかった使い方もできるようになり、各端末間でのデータ共有の需要がより一層高まっています。

 

 本記事では、スマートフォンやタブレット、パソコン間でデータ共有をするための方法についてご紹介していきたいと思います。

 

 

端末間でデータ共有をすることのメリット

 データ共有をすることで、多くのメリットを得ることができます。いくつか具体な活用シーンを挙げてみましょう。

 

  • 社内のパソコンで報告書の作成を行い、通勤時にタブレットで確認をする。
  • スマートフォンで得たGPSデータを、パソコンに取り込んで解析する。
  • スマートフォンで撮影した写真を取り込み、パソコンで作品として仕上げる。

 

 このようにデータ共有を活用することによって、各端末にそれぞれ得意な作業を分担させることができます。業務効率化だけでなく、新しい価値を生み出すことにも繋がると言えるでしょう。

 

 

データ共有の方法

 続いて、データ共有の方法について紹介します。

 

1.クラウドサービスを利用する。

 DropboxやEvernoteなどのクラウドサービスを利用すれば、端末間で自由にデータの共有を行うことができます。

 

 自動で同期を行ってくれるので、いちいち意識することなくデータ共有が可能です。各端末が近くになくても良いため、場所にとらわれずに作業ができますし、共同作業もしやすくなります。

 

 一方では、ネットワーク環境が必ず必要なことやセキュリティー面でのリスクがデメリットとして挙げられます。

 

2.Bluetoothを利用する。

 無線通信規格であるBluetoothを利用する方法です。クラウドサービスとは異なり、インターネット接続を使用せずにデータのやりとりができます。

 

 当然、データ通信料も発生しません。初回に限り、ペアリングと呼ばれる端末間の設定(相互認識)を行います。あとは、Bluetoothに対応した端末同士であれば簡単にデータ共有を行うことができます。

 

 なお、Bluetoothで接続するには各端末が数メートル以内の距離にある必要があります。

 

3.無線LANを利用する。

 無線LANを利用してデータ共有をする方法です。最初に各端末間で設定が必要となりますが、無線LANの圏内にあればデバイス間でスピーディーにファイルのやりとりができます。

 

4.USBなどのケーブル機器を利用する。

 データ転送用のケーブル機器を利用して、データの共有を行う方法です。

 

 各端末に合う外部端子ケーブルを用意して、端末同士を接続します。USBケーブルが一般的ですが、Thunderboltなど数種類の規格が利用されています。

 

 また、異なる外部端子を持つデバイスの間でデータ共有をしたい場合には、変換ケーブルを用意する必要があります。

 

5.SDカードなどの記録媒体を利用する。

 SDカードなどの記録媒体を利用してデータ共有を行う方法です。共有したいデータを記録媒体に入れておけば、どの機器に対してもデータを移すことができます。

 

 各端末間で記録媒体のスロットが合っていない場合は、マルチカードリーダーを利用すると良いでしょう。

 

 

まとめ

 いかがでしたでしょうか。最近は次々に新しいサービスや規格が発表されているため、データ共有をする方法も日々変化・進化しています。

 

 効率的にデータを扱うためにも最新情報のチェックを行い、上手なデータ共有をしていきたいものですね。

関連記事

代表的!おすすめクラウドストレージ3選!

最近ではソフトウェアの多様化・進化に伴い、ファイルのサイズが大きくなり、パソコンやスマートフ

記事を読む

クラウドサービス、OneDrive の活用・運用方法

ビジネスの世界でも幅広く活用されているクラウドサービス。今回は、Microsoft(マイクロ

記事を読む

個人情報はクラウドサービスに保存しても安全か?

   すっかり日々の生活に根付いた、クラウドサービス。とても便利な一方で、気をつけな

記事を読む

大容量でも大丈夫!ギガファイル便で送ろう!!

ビジネスマナーとしては、メールに添付出来る容量は2~3MBと言われています。 これは、

記事を読む

自治体クラウドってなんだ??

自治体クラウドという言葉を、見聞きした事はありますか?最近何かと「クラウド」という言葉が話題

記事を読む

OneDriveでまとめてダウンロードすると文字化けする問題

る 気軽に使えるオンラインストレージサービスとしてMicrosoft(マイクロソフト)

記事を読む

ビジネスシーンにおけるiCloud(アイクラウド)の活用方法とは

   ビジネスの世界でも幅広く活用されているクラウドサービス。今回は、iPhoneや

記事を読む

徹底解説!企業におけるクラウド活用5つのメリット

   パソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットでも簡単に利用できるようになった

記事を読む

Evernoteの料金改定は改悪なのか?

クラウドのノートアプリと言えば、Evernote(エバーノート)が有名ですね。 そのE

記事を読む

Windows 10 OneDriveのリンク(同期)の解除方法!

Windows 10(ウインドウズ10)のOneDrive(ワンドライブ)では、画像や文書

記事を読む

Comment

  1. 渡辺俊彦 より:

    なし

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、オフィス向けのITソリューションを提供するリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットの導入に伴うお悩みにお答えします!

OneDriveとOneNoteの違い!

OneDrive(ワンドライブ)とOneNote(ワンノート

音が小さい!! 最大音量を上げる方法(Windows11の場合)

以前の記事ではインターネット動画の音が小さい場合の対処法やW

Windows11でBluetooth機器を接続してみよう

毎日多くの方がBluetooth(ブルートゥース)のマウスや

パソコンから音が出ない?!

普段、パソコンで作業をしながら音楽を聴く方も多いのではないで

【小技】ネットのお気に入り登録はフォルダで管理できるんです

ネット上でよく閲覧するサイトは、「お気に入り」に登録している

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑