*

ノートパソコン購入時にCPUとメモリを重視する理由

公開日: : PC導入・買い替え

notepc

 デスクトップパソコンと違い、カスタマイズの制約が多いノートパソコンを購入する際にはいくつか注意しなければならないポイントがあります。

 

 その中でも特にCPUとメモリは重要です。ここではノートパソコンの購入時にCPUとメモリを重視しなければならない理由をご説明します。

 

 

CPUとは

 CPUは中央演算処理装置と呼ばれ、パソコンが様々なデータ処理や計算、情報処理などを行うために中心となって機能する、人間で例えると頭脳に相当する重要な装置です。

 

 性能の指標として1秒間に実行できる命令の回数をHzの単位で表します。CPUの難しい解説は省きますが、一般的にコア数が多くクロック周波数(Hz)が高いものが高性能です。

 

 パソコン用のCPUはIntelとAMDの2社でほぼ独占されています。

 昔のCMで「インテル、入ってる?」というフレーズを覚えている人がいると思いますが、あのIntelはパソコンのCPUメーカーのことです。

 

メモリとは

 メモリはパソコンのデータやプログラムを記憶する場所で、CPUの作業領域として扱われます。

 CPUと密接に連携しているため、メモリ容量がたくさんあればあるほどパソコンの処理能力に大きく貢献します。

 

 多くのメモリを搭載すると複数のアプリケーションを同時に実行しても安定して早く動作するため、より大容量のメモリを搭載することでパソコンを快適に利用することができます。

 

注意!32bit版OSではメモリを4GB以上認識しない

 先ほどメモリをより多く搭載することで動作が早くなると書きましたが、ひとつだけ注意点があります。

 

 それは少し前まで主流だった32bit版のウィンドウズOSを搭載しているパソコンです。

 

 32bit版のOSはその制約上、最大4GBまでのメモリしか認識することができません。仮に8GBのメモリを搭載しても4GBしか活用できないため宝の持ち腐れとなります。

 

 利用しているウィンドウズが32bit版か64bit版か分からない場合は、システムのプロパティで確認することができます。

 

スクリーンショット 2014-09-29 11.07.20

 

ノートパソコンのCPUは交換できない

 ノートパソコンはその構造上、カスタマイズが乏しい傾向にあります。

 

 また購入時にしか構成変更や追加ができないというパーツも多く存在します。

 

 通常、ノートパソコンは購入時の構成のまま廃棄まで使い続けることになるため、長く快適に利用するためにはCPUの選択が重要になります。

 

 ノートパソコンは後からCPUを交換することができないため、購入時には時に重視する必要があります。

 

メモリは増設可能な機種もある

 CPUと違いメモリは購入後に増設や交換ができる機種が多くあります。

 

 しかし、メモリも購入時の予算が許す限り多く搭載することをおすすめします。

 

 ノートパソコンのメモリスロット(メモリを取り付ける箇所)はデスクトップパソコンのように多くはありません。

 

 そのため初期構成で少ない容量のメモリを搭載していると、後に増設する際には既に増設スロットが埋まっている場合があります。

 

 そうなると既存のメモリを取り外して新しいメモリを取り付けることになり、手元には不要になったメモリが余ってしまいます。これは損です。

 

 購入後に後悔しないために、初めから大容量のメモリを搭載することがベストです。

 

まとめ

 デスクトップパソコンと違いノートパソコンはその構造上制約が多くあります。

 

 だからこそ購入時には予算が許す限り高性能なCPUと大容量メモリを搭載する必要があります。

 

 データを記録するハードディスクは、最近流行りのクラウドストレージの活用や外付けハードディスクを用意することで拡張できますが、CPUとメモリはそうはいきません。

 

 ノートパソコンの購入時にCPUとメモリを重視するのはこのためなのです。

関連記事

パソコンの一括導入時のおすすめサービス

業務を効率化するためにパソコンを一括で入れ替えたい。 そんな時、一括導入をスムーズに行

記事を読む

営業担当者必見!持ち運びパソコンを選ぶ際にチェックしたい4つのポイント

営業担当の方にとってパソコンはなくてはならない必須アイテムですね。 特に外回り営業の方

記事を読む

CPUのベンチマークでパソコンの性能を知る

パソコンを利用する中で、「ベンチマーク」という言葉を聞いたことがある人もいるのではないでしょうか

記事を読む

おすすめ型落ちパソコンの見極め方

郊外にある、巨大なアウトレットモールもすっかり定着した感がありますね。 様々なブランドのア

記事を読む

デュアルディスプレイよりウルトラワイドディスプレイという選択肢

パソコンに液晶ディスプレイを2台繋げるデュアルディスプレイは、パソコン作業において多くのウィ

記事を読む

たためるパソコン、KINGJIMポータブック

KINGJIM(キングジム)と言えば、オフィスでは定番のテプラを思い浮かべる方が多いでしょう。

記事を読む

似て非なるもの、SSDとeMMCの違い

「格安 ノートパソコン」等と検索すると、最近では2万円台の商品がずらっと並ぶ事も珍しくありま

記事を読む

無料で使えるMicrosoft Office互換ソフトウェア「OpenOffice」

   ビジネスにおいて事実上必須となっているMicrosoft Officeですが、

記事を読む

パソコンのゴミ箱を空にすれば大丈夫?確実なデータ消去方法

    新しいパソコンに買い換えると、古いパソコンは処分したり譲ったりする人も多いの

記事を読む

比較検討!無線LANと有線LANのメリット・デメリット

   最近は、自宅で無線LAN、会社では有線LANというように使い分けている所が多い

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、ITソリューションを提供するリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットの導入に伴うお悩みにお答えします!

文字入力のような縦線が入る“カーソルブラウジング”とは

インターネットでホームページを見ていて、突然文章の中で縦

Google (グーグル)レンズを使ってみよう①

みなさんは「Googleレンズ」を使ったことがありますか?「

OneDriveとOneNoteの違い!

OneDrive(ワンドライブ)とOneNote(ワンノート

音が小さい!! 最大音量を上げる方法(Windows11の場合)

以前の記事ではインターネット動画の音が小さい場合の対処法やW

Windows11でBluetooth機器を接続してみよう

毎日多くの方がBluetooth(ブルートゥース)のマウスや

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑