*

デスクワークで凝り固まった体を解すおすすめストレッチ

公開日: : 最終更新日:2022/07/06 その他, リングロー

ストレッチ

仕事で一日を通してパソコンに向かい続けているという方はどのくらいいらっしゃるでしょうか。

一日中同じ体勢を続けることで体には大きな負担がかかり、肩こりや腰痛などの症状を引き起こします。また、こうした体の負担は業務効率の低下にも直結します。これを読んでいる方の中にも、なかなか治らない重い痛みに悩んでいる方が多いのではないでしょうか。

今回は、デスクワークで凝り固まった体を解す、日々の業務の中で取り入れたいストレッチをご紹介します。

肩こり解消ストレッチ

deskwork

(参照:http://goo.gl/CiQls9

参照先ページに一連の流れが写真付きでわかりやすく紹介されています。

椅子に座ったままできるストレッチも紹介されているので、一息つくタイミングで取り入れながら症状を軽減させることができますね。

筋肉は同じ姿勢でいると20分もすれば固まってきてしまうそうですので、積極的に筋肉を伸ばすことを意識しましょう。

こちらのサイトには他にも手軽にできるセルフストレッチの方法が掲載されていますので是非参考にしてみてください。

腰痛解消ストレッチ

ストレッチ2

椅子に座り続けていると、腰痛に加えて足が痺れてきたり重く感じたりすることはありませんか?こちらのストレッチは、腰だけでなく足も伸ばすことができて非常に気持ちが良いので一石二鳥です。

注意点

肩こり解消・腰痛解消のいずれにしても、呼吸は止めずに行うようにしましょう。ゆっくりと呼吸しながらリラックスした状態で行うことが大切です。

また、こういったストレッチを行ううえで覚えておきたいのは、「一度で劇的な効果は出ない」ということです。繰り返し取り入れることで徐々に症状が和らいでくるものですので、まずは「治す」ことよりも「悪化させない」ことを念頭に行うのが良いでしょう。

リングローでも導入しています!

ちなみに、リングローでもパソコンに向かう社員がほとんどなので、肩こり・腰痛の解消・リラックス効果を期待して、最近、簡単なストレッチとヨガの時間を導入し始めました。

業務中・業務後に行うのももちろん効果的ですし、業務前に取り入れるのもおすすめです。緩やかに体を伸ばすことで、頭も体もすっきりとした状態で一日のスタートを切ることができます。

ストレッチ3

まとめ

「日々の業務の中で取り入れたいストレッチ」ということで、今回は椅子に座ったまま行える簡単なものをご紹介しました。

今回ご紹介したもの以外にも、Webで検索するとたくさんのストレッチ方法が出てきます。自分の体に合ったものを模索してみましょう。

同じ体勢でパソコンに向かい続ける状況を変えられると一番良いのですが、業務内容をいきなり変えるのは簡単にできることではないと思います。業務効率を下げないためにも、こまめに休憩を入れてデスクワークで凝り固まった体を解すようにしましょう。

担当:蓮実

関連記事

ポストに入れるだけ!簡単・無料で携帯電話を回収する方法

これまで使用していた古い携帯電話、皆さんはどうしていますか?恐らく「なんとなく取っておいては

記事を読む

社長ブログ「碇敏之 ふつうのおじさん」を開設!!

リングローは、中古を活かした素晴らしいIT社会を実現するため、日夜努力をしています。

記事を読む

2017年春のBBQを開催しました!!

こんにちは&初めまして! 春のBBQのレポートを担当させていただきます、リングローのイ

記事を読む

ギリシャの留学生・タソスさんの記事をご紹介!

以前、エジプトからの留学生・ナダさんの記事をアップしましたが、第2弾として、、今回はギリシャ

記事を読む

リングローって一体どんな会社?

「@ringlog」を始めて早4ヶ月。今回は、このブログを運営しているリングロー株式会社につ

記事を読む

リングローの社内研修の様子をご紹介します!

以前ご紹介したリングローの社員旅行の記事に加えて、今回は最近開催された社内研修の様子をお届け

記事を読む

リングローの新しい取り組み「セミナー」のご紹介

私達リングローでは多くの方に情報端末を届け、安全かつ、より便利に活用していただくための一環として

記事を読む

中小企業共和国にて合同新人研修を開催しました

   去る8月1日に、中小企業共和国の合同新人研修が開催されました。  

記事を読む

★☆【賞金50万円!!】パソコン箱のデザインを大募集☆★ 2/28(日)→3/31(水)〆切

こんにちは!早いもので今年ももう1か月が経とうとしていますね~。リングローでは、今年も皆様

記事を読む

報告会&書き初め大会を実施しました!

  1月4日にリングローの報告会と書き初め大会を行いました。今回はその様子をご報告し

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑