*

たまにはコマンド プロンプト【ipconfig編】

公開日: : 最終更新日:2018/08/08 PCの使い方

chkdsk

@ringlogでは過去にコマンド プロンプトの使い方と、2つのコマンドを紹介しました。

chkdsk編ping編

 

3回目の今回は自分のIPアドレスを知るために使用する「ipconfig(アイピーコンフィグ)」をご紹介します。

 

前回紹介した「ping(ピン)」と今回のipconfigでネットワークの基本的なトラブルシューティングが可能になります。

 

 

ipconfigコマンド

前回の「ping」コマンドで、ネットワークの疎通確認が出来ると紹介しました。

その際に使用する「自分のIPアドレス」を確認する為のコマンドが「ipconfig」です。

 

早速、コマンド プロンプトを立ち上げてipconfigコマンドを実行してみましょう。

(コマンド プロンプトの使用方法はこちらを参照してください。)

 

コマンド プロンプトで「ipconfig」と入力しエンターキーを押すと、

 

Windows IP 構成

 

イーサネット アダプター ローカル エリア接続:

 

接続固有の DNS サフィックス...:

IPv4 アドレス..........:192.168.0.5 

サブネット マスク........:255.255.255.0 

デフォルト ゲートウェイ.....:192.168.0.1 

 

と言ったような文字が表示されます。

 

この「IPv4 アドレス」に表示されているのが、自分自身のIPアドレスになります。

この場合は「192.168.0.5」が自分のIPアドレスです。

 

そしてデフォルト ゲートウェイが一般的にはルーターのIPアドレスになります。

この場合は「192.168.0.1」がルーターのIPアドレスです。

 

 

ネットワークのトラブルシューティング

自分のパソコンがネットワークに接続出来ないといった場合は、まずipconfigコマンドで、正しくIPアドレスが割り振られているか確認してみましょう。

 

正しく割り振られていない場合は、「DHCP」というIPアドレスを自動で割り振る機能に問題があるかもしれません。

その場合、手動で適切なIPアドレスに設定すれば、一旦はネットワークに接続出来る場合があります。

 

正しく割り振られている場合は、以前紹介した「ping」コマンドで、ネットワークの疎通確認をしてみます。

同じネットワークに接続している違うパソコン、例えば向かいの席にすわっている人のパソコンなどのIPアドレスを確認する時も、そのパソコンで「ipconfig」を実行すれば確認出来ます。

 

そこで確認したIPアドレスにpingを送る事で、そのパソコンと繋がっているかの確認が出来るという訳です。

 

 

まとめ

ネットワークに接続する為には、正しくIPアドレスが設定されている事が肝心です。

そのIPアドレスを確認する為のコマンドが「ipconfig」です。

 

比較的使用頻度の高いコマンドなので是非覚えておきましょう。

 

 

担当:鬼山

関連記事

IMEパッドを使って読めない漢字を検索してみよう!!

新年おめでとうございます。今年も皆様のお役に立つ情報を発信していきます。どうぞよろしくお願

記事を読む

Webサイトをスタートにピン留めする方法②~Google Chrome~

前回は、Microsoft Edge(マイクロソフト エッジ)でwebページをスタートメニ

記事を読む

パソコンの操作を録画する方法

「実際のパソコンの操作を録画して、操作を忘れないようにしたい!」「友人に、あるソフトの操作

記事を読む

Cドライブの容量がいっぱい!Dドライブを上手に活用する方法①

++++++++++ あけましておめでとうございます。 知って得するIT情報を引き続きたくさんお

記事を読む

ロック画面の背景の変更方法

パソコンの電源を入れて起動している途中で風景のようなお写真の画面が出ますよね。もしパスワー

記事を読む

Windows10でSDカードが認識されなくなってしまった場合の対処法①

デジタルカメラや携帯電話で写真を撮る時、SDカードに保存するという方も多いと思います。小さくて便

記事を読む

「指定されたパスは存在しません」データが開けない場合の対処法②

前回は、古いパソコンで元データを正しくコピーする方法をご紹介しました!今回は引き続き、保存

記事を読む

Windows Updateに失敗するときの対処法 ~システムファイルのクリーンアップ~

前回は、Windows Updateに失敗してしまう場合の対処法として、Windowsを最

記事を読む

どういうときにパソコンは放電するの??

パソコンを普段、普通に使用したり、長時間使用したりする中で以下のような不具合症状が

記事を読む

テザリングの方法と注意点①

テザリングって、聞いたことありますか?繋ぐ、連結するというような意味で、一般的にはスマホの

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、ITソリューションを提供するリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットの導入に伴うお悩みにお答えします!

安価なMicrosoft Officeにご注意下さい

10月2日にMicrosoft Office2024(マイク

受信メールサーバーのPOPとIMAPの違い!!

メールサーバーとは電子メールの送受信の際に用いられるコンピュ

パソコンに入っていないフォントを使うには

Word(ワード)やPowerPoint(パワーポイント)で

WPSOffice2の認証エラーの対処法② ~インストールしているバージョンが違う場合~

Microsoft Officeと互換性のあるOfficeソ

ナムロック機能とは

みなさんNum lock(ナムロック)はご存じですか?知って

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑