*

パソコンの動作が重い!!そんな時できるパワーアップ方法

公開日: : 最終更新日:2018/08/08 PCの使い方

R023

皆さん、パソコンを使っていて、最近動作が遅くなってきたなぁと感じたことはありませんか。

@ringlogでも遅くなってきたパソコンを速くする方法を何回か紹介してきましたが、今回はパソコンを物理的にパワーアップする方法についてお話ししたいと思います。

 

まずはじめに

パソコンをパワーアップする方法として簡単な順に並べると、

 

メモリー増設

HDD(ハードディスクドライブ)交換

CPU交換(デスクトップの一部の機種ならできる可能性がある)

 

と、できることはあまり多くありません。

もう1つ入れるとしたら、パソコンの買い替えもパワーアップと言えるかもしれません。

 

自分で行うとしたら、パソコンの知識がなくても薦められるのはメモリー交換まででしょうか。それ以上になるとパソコンの分解作業やデータの移行作業を行わなければいけないので、そういったパワーアップは是非リングローへお問い合わせください。

特にHDDからSSD(ソリッドステートドライブ)へ交換した場合は速度の違いがすぐ体感できるはずです。

 

今回はメモリー増設について詳しく説明いたします。

 

メモリーを増設するためにまず知っておかなければいけないのは自分のパソコンに今メモリーがいくつ搭載されていて、どこまでパワーアップできる機種なのかという部分です。

調べ方は簡単です。パソコンのスタートボタンをクリックしてコンピューターを左クリックしてください。そして出てきたメニューから「プロパティ」をクリックしてください。自分のパソコンの情報が表示されますのでその中のシステムの項目の「実装メモリ(RAM)」と書かれている部分があります。これが現在のメモリー量です。

あとは、自分の使っているパソコンのメーカーと機種名を確認して、リングローやメモリーを販売しているお店へ問い合わせてみましょう。また、自分で調べる場合は下記のようなメモリーを販売しているメーカーのサイトを利用すると便利です。

 

BUFFALO

http://buffalo.jp/products/catalog/memory/

 

このサイトで先ほど調べた機種名を入力してもらうと自分に使えるメモリーの種類と最大容量がわかります。ですが、購入する際は、やはり購入するお店のスタッフに一度、自分の機種名と使えるメモリーについて確認するようにしましょう。

というのも、メモリーの種類がかなり多いので形は同じでも使えない場合があるからです。また、その際自分のパソコンのどこを開けてメモリーを増設するかも確認したほうがいいでしょう。

ねじ1本で増設作業が終わる機種もあれば、ほぼ全てを分解しないとできない機種も中にはあります。

 

メモリーを手に入れて、取り付ける場所を確認したらいよいよ増設です。

 

増設時に注意しなければならないのは、静電気です。必ず自分の体の静電気を、何か金属に触って逃がしてから作業してください。また、電源を抜き、バッテリーも外した状態で作業を行ってください。作業といっても、本当にメモリーを本体に取り付けるだけです。

 

デスクトップパソコンの場合

R023-1

両サイドのレバーが開いている状態でメモリーの切り欠きが合うように取り付けます。メモリーの両サイドを上から下へ押し込む事により、レバーが固定状態になりますので、これで完了です。

 

ノートパソコンの場合

R023-2

 

メモリーの切り欠きが合うように斜めに取り付けます。そのまま下へ押し込み、フックがメモリーの両サイドに固定されましたら完了です。

 

作業が終わったら、バッテリーと電源を取り付けて起動するか確認します。それから先ほど確認した「実装メモリ(RAM)」の項目を確認して、しっかり増えていれば完了です。もし起動しなかったり、メモリーの数値が増えていなかった場合は一度メモリーを取り外して付け直してください。その際も電源や静電気には注意です。

 

リングローでは、オフィスでのパソコンの導入や入れ替えをサポートしていますが、既存のパソコンのパワーアップも一緒に行うことも可能なので、ぜひ一度お問い合わせください。

 

 

担当:甲州

関連記事

Cドライブの容量がいっぱい!パーティションを変更する方法①

Cドライブの容量がいっぱいになってしまったときの対処法として、前回はデータをDドライブに移行する

記事を読む

動きの遅いPCにメモリを追加してみよう

PCを使っていて「動きが遅いな」「固まっちゃった?」と思うことはないでしょうか。今回は、そ

記事を読む

毎日使うものだからこそ!パソコンを簡単クリーニングしてみよう~外側編~

仕事やプライベートで密接に関わることの多いパソコン。ほぼ毎日使用している方がほとんどかと思い

記事を読む

【Windows10豆知識】文字入力切替時の『あ』や『A』を画面中央に表示させない方法

パソコンで文字入力をしていて、アルファベットと日本語を切り替える時、キーボードのキーを押すか、画

記事を読む

またPCがフリーズした!?原因と対処方法について

   ワープロや表計算、インターネットなど、PCを使っていたら突然、「画面がフリーズ

記事を読む

ロック画面の背景の変更方法

パソコンの電源を入れて起動している途中で風景のようなお写真の画面が出ますよね。もしパスワー

記事を読む

Windows10のちょっとだけ便利な機能②

Windows10(ウィンドウズテン)の、なくても困らないけど知っていたらちょっとだけ便利

記事を読む

パソコンが壊れた?黒い画面が出て起動しない時の原因と対策

パソコンの不具合には様々なものがあり、その原因もハードウェアの問題からソフトウェアに起因する

記事を読む

Webサイトをスタートにピン留めする方法①~Microsoft Edge~

今回から2回に分けてWebサイトをスタートメニューにピン留めする方法をご紹介していきます。

記事を読む

タスクバーに突然現れた、「ニュースと関心事項」を削除する方法

Windows 10の新機能として、「ニュースと関心事項」という機能が追加され、タスクバー

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、ITソリューションを提供するリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットの導入に伴うお悩みにお答えします!

安価なMicrosoft Officeにご注意下さい

10月2日にMicrosoft Office2024(マイク

受信メールサーバーのPOPとIMAPの違い!!

メールサーバーとは電子メールの送受信の際に用いられるコンピュ

パソコンに入っていないフォントを使うには

Word(ワード)やPowerPoint(パワーポイント)で

WPSOffice2の認証エラーの対処法② ~インストールしているバージョンが違う場合~

Microsoft Officeと互換性のあるOfficeソ

ナムロック機能とは

みなさんNum lock(ナムロック)はご存じですか?知って

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑