【Windows10】便利なショートカット~[Windows]キー編~
突然ですが、皆さんは、普段どのようにアプリやファイルを開いていますか?マウスのクリック操作でも、場所が分かっていれば時間はかからないし、そんなに手間でもないかもしれません。
ですが、一度ショートカットキーを使い始めると、マウス操作にはもう戻れなくなるくらいの簡単さに感動すること間違いなしです!
今回は、知っていると便利な、[Windows]キーを使ったキーボードショートカットをご紹介していきます!ショーカットキーをあまり使ったことがないという方も、ぜひ一度この感動を体感してみてください!
[Windows]キーを使ったキーボードショートカット
①[Windows]キー:スタートメニューを表示/非表示
基本の操作です。スタートメニューを表示します。
②[Windows]キー + X:コンテキストメニューを表示
マウスでスタートボタンを右クリックしたときのメニューを表示します。
③[Windows]キー + 数字(タスクバー上の順番):アプリの起動、切り替え
Windowsキーとタスクバーに出ているアプリの順番の数字を同時に押すことで、該当のアプリの起動(既にアプリが起動している場合は、そのアプリへの切り替え)を行います。
※今回はWindowsキー + 3を押して、Excelを表示しました。
④[Windows]キー + E:[エクスプローラー]を表示
エクスプローラーを表示します。
⑤[Windows]キー + I:[設定]を起動
PCの様々な設定ができる設定画面を表示します。
今回は、[Windows]キーを使った便利なキーボードショートカットをご紹介しました。ベーシックなショートカットキーなので、既に使用しているという方もいるかと思いますが、初めて聞いたという方も、これを機に、ぜひ活用してみてください!
いつもの単純作業も少し楽しくなるかもしれませんよ♪
次回は、[Ctrl]キーを使用したキーボードショートカットをご紹介していきます!
お楽しみに☆
担当:草川
関連記事
-
-
YouTubeの便利機能【Best 1~5】
年々人気を増しているのが世界最大の動画サイトYouTube(ユーチューブ)です!ドキュメン
-
-
Googleフォトの6月から無料で使用出来る容量と今後の有料プランについて
Google(グーグル)フォトとは無料・無制限で写真や動画がバックアップ出来るサービスの事
-
-
【Windows7】「User Profile Service サービスによるログオンの処理に失敗しました。」エラーの対処法③
前回は、セーフモードでパソコンを起動し、新しい管理者アカウントを作成しました。今回は、古いアカウ
-
-
新しい言語を追加してみよう②~言語の切り替え方法~
前回のブログでは、日本語以外の言語の追加方法を、中国語を例にご紹介しました。今回は追加した
-
-
毎日使うものだからこそ!パソコンを簡単クリーニングしてみよう~外側編~
仕事やプライベートで密接に関わることの多いパソコン。ほぼ毎日使用している方がほとんどかと思い
-
-
Windows10のパソコンが突然インターネットに繋がらなくなった場合の対処法~パソコンのマークに×印~
今回も、Windows10のパソコンが突然インターネットに繋がらなくなった場合の確認事項や、
-
-
【Windows10豆知識】言語バーを表示させる方法
Windows10のパソコンでは、初期設定だと、いままでのWindows7やWindows Vi
-
-
新しい言語を追加してみよう①~言語のダウンロード方法~
「外国の友人に手紙を書きたい!」「海外営業を行いたい!」そんなときに英語以外の言語が必要に
-
-
アプリのショーカットアイコンの作り方
普段、皆さんがよく使っているデスクトップ画面のショートカットアイコンですが、「このアプリのショー
-
-
Excelでお絵描きしてみませんか?②ドット絵を描いてみよう!【中編】
リングログ特別編「Excel(エクセル)でお絵描きしてみませんか?」前回は「セルの大きさの