*

【WPS Office】Writerでの文字数・行数の設定方法

公開日: : 最終更新日:2023/09/18 ソフトウェア・アプリ, よくある相談

学校の課題や提出物など、文章の書式・レイアウトが決められている場合がありますよね。フォントや文字サイズの変更は、どの文章作成ソフトでも、比較的同じような操作でできますが、行数や文字数の設定となると、設定方法に手こずることがあるかもしれません。

今回は、WPS Writerでの文字数や行数の設定方法をご紹介していきます☆
まずは、WPS Writerを開きましょう!




文字数・行数の設定方法

①[レイアウト]タブをクリック


②[設定]をクリックし、[ページ設定]をクリック


③[ドキュメントグリッド]タブをクリック


④[行グリッド線と文字グリッド線の設定]をクリックしてチェックを入れ、[文字]、[行]を設定


⑤[OK]をクリック

以上で、設定は完了です。
これで、文字数や行数を指定して文章作成をすることができますね♪

次回も引き続き、WPS Officeについてよくいただくお問い合わせをご紹介していきます♪
お楽しみに☆




担当:草川

関連記事

パソコンでSNSを使ってみよう④ ~Twitter編~

今回はTwitter(ツイッター)についてご紹介していきたいと思います。他のSNSである「

記事を読む

外部機器が妨げる?パソコンが起動しないときにまず疑う要因

精密機器であるパソコンは、丁寧に使っていても予期せぬ不調の起こる可能性があります。 そうとはわか

記事を読む

スマホをwebカメラにする方法

オンライン会議がしたいけど、デスクトップPCを使用していてカメラがついていない!ノートPC

記事を読む

Googleアカウントでパソコン、スマートフォンから連絡先を追加、編集、削除する方法~iPhone編~

Android(アンドロイド)スマホ編は前回の記事でご紹介させていただきました。是非併せて

記事を読む

容量の大きなファイルを送る方法~Thunderbird~

今回はメールで大容量の添付ファイルを送る方法をご紹介します。メールで添付ファイルを送るのは

記事を読む

自宅でパソコンをインターネットに接続する~接続に必要な3つのもの~

皆さん、ご自宅でインターネットは使っていますか?ちょっとした調べ事は、スマートフォンでも十分です

記事を読む

【WPS Office】Spreadsheetsの『fx』欄が消えてしまった場合の対処法

WPS Spreadsheets(ダブリューピーエススプレッドシート)は、Excel(エクセル)

記事を読む

Windows10でUSBメモリやCDの中身を開く方法③

2回にわたり、Windows10でUSBメモリやCDの中身を開く方法をご紹介してきましたが

記事を読む

【WPS Office】認証失敗のエラーが表示される場合の対処法

皆さんは、オフィスソフトと聞くと、どのソフトが思い浮かびますか?新品のパソコンを購入すると

記事を読む

Instagramをパソコンで使用する方法~操作編③~

前回は「Instagram(インスタグラム)をパソコンで使用する方法~操作編②~」でIns

記事を読む

Comment

  1. より:

    既存の文章の行数を設定したい。上記に方法ではできなかった。キングソフトでは不可能なのか

    • hasumi より:

      か様、この度はお問い合わせありがとうございます。

      ご質問の内容に関しまして、WPS Office(キングソフト)のWriterでも、既存の文章を全選択(Ctrl+A)した状態で記事の操作をしていただくことで行数を設定することが可能です。
      是非お試しください。

      万が一上記でも解決しない場合は、リングローのサポートセンターにてご案内が可能ですのでお手すきの際にお問い合わせくださいませ。
      (ご連絡を頂く際は、リングログのコメント経由でのお問い合わせである旨も併せてお伝えください。)
      よろしくお願いいたします。

      【リングロー株式会社サポートセンター】
      TEL:0120-956-892(営業時間:月~金 10時~17時)
      MAIL:rpc-red@ringrow.co.jp

      ※12月30日(水)~1月3日(日)まで年末年始休業となりますのでご注意ください。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑