*

Windows11へのアップグレードに必要なTPM2.0がWindows10に搭載されているかの確認方法!

公開日: : 最終更新日:2023/07/11 PCの使い方, よくある相談

Windows10(ウィンドウズテン)からWindows11(ウィンドウズイレブン)にグレードアップをするときはTPM2.0(ティーピーエムニーテンゼロ)搭載が必須になります。
TPMとは、パスワードや暗号鍵の保存・処理に用いられ、Web(ウェブ)や外部からの不正アクセスを遮断するものです。Windows 10から提供されているWindows Hello(ウィンドウズハロー)は、認証の基盤としてTPMを利用しています。
TPMは トランステッドプラットフォームモジュールの略でマザーボードに直付けされたセキュリティチップの事です。


TPM2.0搭載機種の確認方法

デバイスマネージャーから確認する方法

①スタートボタンを右クリックします

②デバイスマネージャーをクリックします


③セキュリティデバイスをダブルクリックします
トランステッドプラットフォームモジュール2.0が表示されます
※Windows11にグレードアップに非対応機種の場合或いは設定を有効にされていない場合は表示されません




「ファイル名を指定して実行」ボックスから確認する方法

①以下のショートカットキーを押します
Windowsキー + R

②「ファイル名を指定して実行」を開きます
以下のようにTpm.msc(ティーピーエムエムエスシー)を入力します


③トラステッドプラットフォームモジュールの管理画面が開きます
Windows11グレードアップに該当している機種の場合以下が表示されます
仕様バージョンも確認できます


④該当していない機種の場合は以下が表示されます


”互換性のあるトラステッドプラットフォームモジュール(TPM)がこのコンピューター上に見つかりません。
このコンピューターに1.2 TPM 以降があること、およびそれが BIOS 内で有効になっていることを確認してください。”


※このように表示される場合でもBIOS(バイオス)で無効になっているだけかもしれません。
有効にする方法は機種によっても異なりますのでマニュアル等でBIOSを確認します。

TPM2.0以外にもWindows11グレードアップに必要なシステム要件がありますので、以下をご参照ください。
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-specifications

【Windows10は2025年10月14日にMicrosoft社のサポートが終了します】




担当:角




リングロー公式LINE始めました!
お得なクーポンや、新商品・新サービスの情報をいち早くお届けします。
その他、ガジェットに関するお困りごともLINEでお答えしています。
こちらの記事で解決しなかった場合はぜひ、LINEにてご質問ください!

▼お友達登録はこちらから▼


————————————————————–

リングロー株式会社では、今回のようなIT機器に関するご相談を承っております。
オフィスソフト・プリンター・デジカメ等どんなお問い合わせでも大丈夫です。
ご相談・お問い合わせはサポートセンターまでお電話ください!

▼よくいただくお問い合わせ
・オフィスソフトの使い方がわからない
・プリンターを購入したものの、接続方法がわからない
・スマホの写真をパソコンに取り込みたい
・突然、ネット接続が切れてしまった
・キーボードが反応しなくなってしまった
・オンライン会議への参加方法がわからない

また、何度でも電話・メールのご相談可能で無期限の保証もセットになった中古パソコン「R∞PC(アールピーシー)」も販売しています。
「R∞PC」に関するご質問もお気軽にご連絡ください。

【サポートセンター】
受付:10:00~17:00(月~金/祝日含む)
TEL:0120-956-892
詳細は以下の画像をクリック↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: rpc_lp_bunner.png

関連記事

サイトのショートカットの作成方法①

WEBサイトのショートカットをデスクトップ画面に作成できることをご存じでしょうか。 作成しておく

記事を読む

Windows10で印刷がうまくいかない場合の対処法②

今回は、前回に引続き、PX-045Aというプリンターを例に、ドライバーのインストール方法をご

記事を読む

Internet Explorerから他のブラウザへ移行③ ~Fire Fox~

今回はInternet Explorer(インターネット エクスプローラー)からFire

記事を読む

【Outlook】メールソフトを活用しよう!~フォルダーを空にする際の確認メッセージが表示されない~

メールソフトを使っていて、迷惑メールや、削除済みアイテムのフォルダーを空にしたいとき、フォ

記事を読む

「プリンターで印刷ができなくなった!」を、解決する方法

いよいよ年末が近づいてきましたね。 新年に向け、急ぎ足で年賀状を作成されている方もいらっしゃるか

記事を読む

Windows10でSDカードが認識されなくなってしまった場合の対処法①

デジタルカメラや携帯電話で写真を撮る時、SDカードに保存するという方も多いと思います。小さくて便

記事を読む

新Edge(Chromium)で特定のサイトをすぐに開けるようにする4つの方法~アプリとしてインストール~

前回は、新Edgeで特定のサイトをすぐに出せるようにする方法として、スタートメニューにピン

記事を読む

作業効率化!複数のコピー履歴が残る「クリップボード」機能

パソコンを使用していると、画像や文章をコピーする場面がよくあると思います。「貼り付けできる

記事を読む

IMEパッドを使って読めない漢字を検索してみよう!!

新年おめでとうございます。今年も皆様のお役に立つ情報を発信していきます。どうぞよろしくお願

記事を読む

Windows10のパソコンが突然インターネットに繋がらなくなった場合の対処法~電波マークに×印~

今回も、Windows10のパソコンが突然インターネットに繋がらなくなった場合の確認事項や、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑