*

自治体クラウドってなんだ??

公開日: : 最終更新日:2018/08/06 クラウド

0010

自治体クラウドという言葉を、見聞きした事はありますか?最近何かと「クラウド」という言葉が話題にのぼりますが、自治体クラウドとはどんなものなのでしょうか?

 

今回はそんな気になる自治体クラウドのご紹介です。

自治体クラウド

自治体クラウドとは、2009年から総務省の主導で導入が進められているクラウドサービスの事です。

ざっくり言うと、いくつかの地方自治体が共同でクラウドサービスを利用してデータ管理をしていこうと言うものです。

 

つまり、クラウドサービスの利用者が地方自治体になる、と言う事です。

 

地方自治体を専用線で相互接続し、大規模なシステム基盤を作り、各自治体が必要なデータの送受信を行う仕組みになっています。

通常のインターネット回線ではなく、自治体だけをつないだ専用線を使用します。

データは民間委託のデータセンターに置かれています。

置かれているデータは、住民基本台帳、納税、国民健康保険、介護保険などです。

基幹となる重要なデータが保管されていますね。

 

 メリット

コストメリット

今までは自治体それぞれで、個別に情報システムを開発、運用していました。当然、それぞれ設備投資や維持管理にコストが掛かります。それを複数の自治体でまとめて、共同で運用すればコストが下げられる事になります。

元々はコスト削減を目指して、総務省が普及を図っていた様です。

 

災害時対策

2011年3月11日に発生した、東日本大震災では、津波で市町村庁舎が被災し、そこで運用していたサーバーの中のデータを失う事になりました。仮庁舎で業務を開始したくても、データが失われてしまい、かなり支障を来たした様です。

その様な経験から、現在では災害で庁舎が使用できなくなった場合でも、データセンターに接続出来れば、業務が再開出来る自治体クラウドに、災害時対策としての期待がかかっています。

 

まとめ

自治体クラウドについて、ご理解いただけたでしょうか?

パソコン関連の技術は日進月歩です。

地方自治体にも、新しい技術を利用して、より良い住民サービスを提供してもらう事を期待したいですね。

 

無駄な税金の使用を減らしたり、役所での待ち時間が減ったりするのは、歓迎ですが、運用に関しては、くれぐれも慎重に行って欲しいものです。

担当:鬼山

関連記事

徹底解説!企業におけるクラウド活用5つのメリット

   パソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットでも簡単に利用できるようになった

記事を読む

代表的!おすすめクラウドストレージ3選!

最近ではソフトウェアの多様化・進化に伴い、ファイルのサイズが大きくなり、パソコンやスマートフ

記事を読む

それでもやっぱり減ってしまうCドライブの空き領域、容量確保の方法

以前、Cドライブの空き容量が減る理由と、空き容量を確保する方法をご紹介しましたが(https

記事を読む

Evernoteの料金改定は改悪なのか?

クラウドのノートアプリと言えば、Evernote(エバーノート)が有名ですね。 そのE

記事を読む

今からでもiCloud Driveをオンにしよう

iCloud(アイクラウド)と言えば、2011年10月頃からサービスを提供しているApple

記事を読む

中小企業がクラウドを導入するメリットを判断するには?

  「クラウド」とは何か?  あえて一言でまとめますと、「クラウド」とは、“インタ

記事を読む

スマートフォン・タブレット・パソコン間で簡単にデータを共有する方法

   従来はパソコンで行なっていた作業も、最近はスマートフォンやタブレットで代替でき

記事を読む

ビジネスシーンにおけるiCloud(アイクラウド)の活用方法とは

   ビジネスの世界でも幅広く活用されているクラウドサービス。今回は、iPhoneや

記事を読む

第6回クラウド コンピューティング EXPO 春に参加してみよう!

出典元:http://www.cloud-japan.jp/ja/Home/ &nbs

記事を読む

Googleドライブの同期フォルダーの場所を変更してCドライブの容量を増やす方法

前回Dropbox(ドロップボックス)の同期フォルダーをCドライブからDドライブへ変更して容

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、ITソリューションを提供するリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットの導入に伴うお悩みにお答えします!

no image
Windows11でイヤホンを接続しながら音の出力機器を切り替える方法

普段パソコンで音楽や動画を流す際にイヤホンから、またはスピー

文字入力のような縦線が入る“カーソルブラウジング”とは

インターネットでホームページを見ていて、突然文章の中で縦

Google (グーグル)レンズを使ってみよう①

みなさんは「Googleレンズ」を使ったことがありますか?「

OneDriveとOneNoteの違い!

OneDrive(ワンドライブ)とOneNote(ワンノート

音が小さい!! 最大音量を上げる方法(Windows11の場合)

以前の記事ではインターネット動画の音が小さい場合の対処法やW

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑