Android OSの各バージョンの特徴、最新まとめ
公開日:
:
最終更新日:2020/06/12
スマホ・タブレット
Android OS(アンドロイド オーエス)は日々進化しており、これまで5回の大きなバージョンアップ(メジャーバージョンアップ)が行われてきました。
それぞれのバージョンアップでは最新の機能が盛り込まれており、OSの普及を加速させる手助けをしてきたとも言えるでしょう。
ですがそもそも、各バージョンアップの違いはどのようなものなのでしょう。
どこが変わって、どんな機能が追加されてきたのでしょうか。本記事ではAndroid OSの各メジャーバージョンについて、主な特徴を紹介します。
Android OSの各バージョンの違い
それではここから、Andoroid OSの各メジャーバージョンの違いと特徴について見ていきます。
なお、Android 1.0以前のベータ版については割愛します。
Android 1.0系
Android OSして最初のメジャーバージョンである、Android 1.0が公開されたのは2008年。台湾のモバイル機器メーカーであるHTCが、Android 1.0を最初に搭載しました。
Android 1.5以降は、コードネームにお菓子の名前が使われるようになっています。
例えば、バージョン1.5はCupcake(カップケーキ)、バージョン1.6はDonut(ドーナツ)と呼ばれています。
Android OSは、その最初のメジャーバージョンである1.0の時点で完成度が高いものでした。YouTubeやGoogleマップなどGoogleサービスとの親和性が高く、検索機能も充実しています。
ただし、UIや使い勝手の面ではまだまだ開発途上といった感は否めず、その辺りの改良はAndroid 2.0以降に行われていきます。
Android 2.0系
Eclair(エクレア)と呼ばれるAndroid 2.0/2.1では、ハード面からソフト面まで多数の改良が盛り込まれました。
ハード面の改良は、速度の改善や多数のディスプレイサイズへの対応など。
ソフト面では、マルチアカウントやキーボードの改善が見られました。
Android 2.2 Froyo(フローズンヨーグルト)、そしてAndroid 2.3 Gingerbread(ジンジャーブレッド)ではさらなる高速化やテザリング、NFCなどの機能が搭載されました。
現在のスマホで活用されている機能も、この頃に多数盛り込まれたと言えますね。
Android 3.0系
Android 3.0系はHoneycomb(ハニカム)と呼ばれ、タブレット端末に特化したバージョンとしてリリースされました。
当然のことながら、タブレット端末に対応したUI(ユーザーインターフェイス)やマルチコアサポートなどの機能が盛り込まれています。
Android 4.0系
スマホ向けの2.0系とタブレット向けの3.0系とを統合した、Android 4.0系。
タブレット対応で進化させた機能も多数盛り込まれ、Android OSとして大きな進化を果たしたバージョンのひとつと言えるでしょう。
Android 4.0 Ice Cream Sandwich(アイスクリームサンドイッチ)では、UIや操作性の統合やリッチコミュニケーション機能が盛り込まれました。
続くAndroid 4.1/4.2/4.3 Jelly Bean(ゼリービーンズ)やAndroid 4.4 KitKat(キットカット)では、多数の新機能やスムースな操作性を実現するProject Butter(プロジェクト バター)によるパフォーマンスの改善が大きな特徴です。
Android 5.0系
2014年にリリースされたAndroid OSの最新版、Android 5.0 Lollipop(ロリポップ)。
マテリアルデザインによる大幅なUI変更によって、シンプルで洗練されたデザインと操作性を実現しています。
また、64bitプロセッサへの対応や通知機能の充実、マルチユーザ対応なども行われています。Android 5.0系はリリースされて間もないため、今後のアップデートにも注目ですね。
まとめ
Androidに限った話ではありませんが、一般的には最新バージョンのOSを使った方が便利ですし、セキュリティー面でも安全です。
とは言え、端末の種類や性能によって最適なバージョンが変わりますので、端末に合わせてバージョンを選択したいものです。
Androidに限らずスマホやタブレットに関しても、疑問などありましたらぜひリングローまでお気軽にご相談ください。
関連記事
-
-
知らないと損!?iPhoneに隠された超便利な機能
iPhoneユーザーの皆さん、快適なiPhoneライフを送っていますか?操作感もサクサクで非
-
-
Windows11でBluetooth機器を接続してみよう
毎日多くの方がBluetooth(ブルートゥース)のマウスやイヤホンを使用しているかと思い
-
-
大切なスマホを衝撃から守りたい!スマホカバーの形状と特色をご紹介
皆さん、スマホにカバーは付けていますか? 最近ではシンプルなデザインのものからおしゃれ
-
-
新しいiPadがApple pencilに対応!10.5インチiPad Proとの違いは?
新しいiPad(アイパッド)が発売されて、iPadは第6世代になりました。初代iP
-
-
テザリングの方法と注意点②
前回、「テザリングとは」「テザリングの種類」「テザリングの注意点」についてお伝えしました。
-
-
Wi-Fi性能徹底比較!docomo・au・SoftBank
外出先や社内を歩き回ったりする際などに便利なのが「Wi-Fi」です。「Wi-Fi」とは無
-
-
マスク姿でiPhoneの顔認証に成功
新型コロナウイルスの影響もありマスクが手放せない日々が続いていますが、そんなときに困るのが
-
-
通報するアプリ?通報されるアプリ?「通報アプリ」って何だ??
みなさんは通報アプリというものをご存知でしょうか? 通報される様な、アンダーグラウンド
-
-
iPhoneとAndroid携帯の特徴を比較
スマートフォンの2大巨頭とも言えるiPhoneとAndroidスマートフォンですが、ビジネス
-
-
スマホの通信制限ってどんなもの?
スマートフォンを使用していて、突然極端に回線のスピードが落ちたように感じたことはありませんか