Windows10で文字入力をしやすくする方法~ユーザー辞書に単語を登録する~

普段よく使う漢字や言葉などは、最短の操作で出てきてほしいですよね。そんなときには、単語登録機能を使いましょう!
単語登録といっても、登録できるのは単語だけではありません。筆者は、ユーザー辞書にメールアドレスを登録していますが、長いアルファベットを入力せずとも、一文字打ち込むだけでメールアドレスが出てくるので、とても便利です。
ということで、今回は、ユーザー辞書に単語を登録する方法をご紹介していきます☆
まずは、それぞれのIME表示の場合に沿って、「単語の登録」画面を表示させましょう。
IMEのアイコン(「あ」、「A」等)が表示されている場合
①入力アイコンを右クリックし、[単語の登録]をクリック

※②の手順に移動
言語バーが表示されている場合
①[ツール](道具箱のようなマーク)をクリックし、[単語の登録]をクリック

※②の手順に移動
②「単語」欄に登録したい単語を入力
※ここでは、『リングロー株式会社』と入力します。

③「よみ」欄に登録したい単語のよみを入力し、[登録]をクリック
※ここでは、『り』のよみで表示されるよう登録します。

これで、「よみ」の語を入力した際に、変換候補に登録した単語が表示されるようになります。
試しにメモ帳に[り]と入力すると、変換候補として、『リングロー株式会社』と出てきました!

ある程度の長さまでなら登録できるので、よく使う短い文章を登録しておくのもよさそうですね☆
次回は、予測変換機能を無効にする方法をご紹介していきます!
お楽しみに♪
担当:草川
関連記事
-
-
Instagramをパソコンで使用する方法~操作編③~
前回は「Instagram(インスタグラム)をパソコンで使用する方法~操作編②~」でIns
-
-
文字入力時のトラブル4選~英語を入力すると大文字になってしまう!編~
今回も前回に引続き、文字入力時の主なトラブルをご紹介していきます! ト
-
-
「指定されたパスは存在しません」データが開けない場合の対処法①
新しいパソコンを購入したら、まずはUSBメモリーや外付けHDD(ハードディスク)、オンライ
-
-
Mozilla Thunderbird~迷惑メールの設定~
今回はMozilla Thunderbird(モジラ サンダーバード)の迷惑メールの設定について
-
-
ChatGPT(チャットGPT)を使ってみよう
最近よく耳にするChatGPT(チャットジーピーティー)。皆さんは使ったことはありますか?
-
-
インターネットのお気に入りを移行④~Internet Explorer~
前回はMicrosoft Edge (マイクロソフト エッジ)についてご紹介しましたが、今
-
-
Windows10のパソコンが突然インターネットに繋がらなくなった場合の対処法~飛行機のマーク~
今回も、Windows10のパソコンが突然インターネットに繋がらなくなった場合の確認事項や、
-
-
Windowsメールがサービス終了!?新しいOutlookってなに?
2024年12月31日にWindowsメールが終了してOutlook new(アウトルック
-
-
マウスが反応しなくなってしまった場合の対処法①
パソコンを使うとき、マウスで操作をするという方がほとんどだと思います。最近のノートパソコンでは、
-
-
Windows10でCD,DVDが認識されなくなってしまった場合の対処法②
前回は、Windows10のパソコンで、CDやDVDが再生できなくなってしまった際に、パソコン内




