*

ソフトバンクが買収を発表したARMとは?

公開日: : 最終更新日:2018/08/08 その他

160721arm01

先日、ソフトバンクグループ株式会社がイギリスのARM Holdings(アーム ホールディングス)の全株式を買収すると発表しました。

 

その額なんと、240億ポンド!日本円にして約3.3兆円です。

2016年の9月30日までに買収を終える予定だそうです。

 

あまり聞きなじみのない会社ですが、英ARM社とはどんな会社なのでしょうか。

本当に3兆円の価値があるのでしょうか。

 

ARM Holdings plcと傘下のARM Ltd.

ARMホールディングスはイギリスのケンプリッジに本社を置く持株会社ですが、主な事業は傘下のARM Ltd.が行うARMアーキテクチャーの開発です。

 

自社で生産を行うのではなく、設計だけを行う、いわゆるファブレス企業です。

設計を行っているARMアーキテクチャーとは簡単に言うとCPUの事ですが、パソコン用ではなく、スマートフォン等の通信機器やデジタル家電などの電子機器に利用されています。

 

ARMアーキテクチャー

電子機器を使用していて、「ああこれはARMアーキテクチャーだな」と意識する事などまず無いでしょうが、様々なものにARMアーキテクチャーが利用されています。

 

ARMアーキテクチャーが組み込まれている製品は

iPhone 

Andoroidスマートフォンの多数 

ニンテンドーDS 

ルンバ 

シングルボードコンピューター Raspberry Pi(ラズベリーパイ)

 

などで、実に世界中の半導体の95パーセントを設計しているとも言われています。

 

今話題のポケモンも、ARMアーキテクチャー無しには生まれなかったかもしれませんね。

 

 

IoT(モノのインターネット)に期待

今後ますます加速する事が予想される「IoT」にとってARMアーキテクチャーは無くてなならないものでしょう。

(IoTに関してはこちらでも軽く触れています。https://ringlog.info/1416

 

スマートフォンで自宅のエアコンを遠隔操作出来るものも出てきていますし、自動車の自動運転が普及していけばARMアーキテクチャーが活躍する場はますます増えていくでしょう。

 

 

まとめ

普段、目に留まることのないARMという企業ですが、意外とみなさんの生活に根付いていましたね。

ソフトバンクの買収が、ARMの開発環境にどの様に作用していくかは、まだ分かりませんが、ARMの存在価値が高まっていく事は間違いないでしょう。

 

2016年8月16日にはあのIntel(インテル)との提携も発表されました。

Intel製のモバイルCPUであるAtom(アトム)は既に開発を終了していますので、今後モバイルCPUの分野ではARMアーキテクチャーを利用していくものと思われます。

 

モバイルCPU、IoTの分野で独占的にARMアーキテクチャーが利用されていけば、3兆円の価値があるのかもしれませんね。

 

(参考サイト:http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/332/332743/

 

https://www.arm.com/ja/

 

 

 

担当:鬼山

 

関連記事

デスクワークで凝り固まった体を解すおすすめストレッチ

仕事で一日を通してパソコンに向かい続けているという方はどのくらいいらっしゃるでしょうか。 一日

記事を読む

実際どうなの?人気のPCメガネに迫る!~PCメガネの基本情報編~

パソコンやスマートフォンの使用率が上がってくるに伴い、この数年で各ブランドからブルーライトカ

記事を読む

デスクワーク中の眠気をなくすおすすめツボとストレッチをご紹介!

徐々にではありますが、日中の寒さも落ち着いてきて暖かく感じる日が増えてきましたね。 窓

記事を読む

4K(対応)テレビと4K放送

2012年頃から店頭に並び始めた4K(対応)テレビですが、4年経ってだいぶ価格がこなれて来た

記事を読む

iPadを買ってよかったこと5選&お得にiPadを購入する方法

いつも@ringlog(リングログ)をご覧いただきありがとうございます。ご存知の方もい

記事を読む

ちょっと高級な筆記用具が売れているらしい

みなさんはぺんてるのオレンズというシャープペンシルをご存知でしょうか? 一般的なシャー

記事を読む

実際どうなの?人気のPCメガネに迫る!~効果は?編~

先日の記事では「そもそもブルーライトとは?」「PCメガネの役割とは?」といった基礎的な部分を

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、オフィス向けのITソリューションを提供するリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットの導入に伴うお悩みにお答えします!

春から大学生になる方必見!おすすめのパソコンの選び方

大学生活ではパソコンが必須!オンライン授業やレポートの作成、

ノートパソコンのバッテリーを長持ちさせるコツ

新しい生活に向けて、そろそろ新しいパソコンを入手された方も多

iPadを買ってよかったこと5選&お得にiPadを購入する方法

いつも@ringlog(リングログ)をご覧いただきありが

「ファンクションキー」を使ってみよう!⑦【F11】キー

使いこなせると便利なファンクションキー。今回は【F11】キー

Windowsのフォト機能が意外と使えるんです!

スマホに沢山撮りためた写真をとりあえずPC(ピーシー)に保存

→もっと見る

  •  

PAGE TOP ↑