*

実際どうなの?人気のPCメガネに迫る!~効果は?編~

公開日: : 最終更新日:2018/08/08 その他

PCメガネ

先日の記事では「そもそもブルーライトとは?」「PCメガネの役割とは?」といった基礎的な部分を取り上げました。

今回はさらに一歩踏み込んで、最も気になる実際の効果について、筆者の実体験も交えてご紹介していきます。

 

PCメガネのおすすめメーカーは?

今や各メガネショップから家電量販店、100円均一にも置かれているPCメガネですが、メーカーではJINS(ジンズ)とZoff(ゾフ)が有名です。JINSは「JINS SCREEN(ジンズスクリーン)【旧:JINS PC】」、Zoffは「Zoff PC(ゾフピーシー)」という名前で展開しています。

 

JINS SCREENは日本で最初に認定されたブルーライトカットのメガネで、累計販売本数が500万本を突破した大人気のPCメガネです。

 

一方、Zoff PCシリーズの「Zoff PC ULTRA(ゾフピーシーウルトラ)」は、業界最高水準のブルーライトカット率である50%とのこと。フレームのバラエティが豊富なことも魅力の一つです。

 

効果は?

実際の効果についてですが、ここからは、少々煮え切らないお話をします。

 

「流行してるし、きっとこれさえ付ければもうブルーライトは何も心配ないんだね!」と、そう思われている方も多いことでしょう。

 

実は、このPCメガネをしたところでの大きな効果を示すデータは残っていないのです。

 

インターネットの口コミを調べてみても、「とても良い!」という評価の中で「あまり明確な効果を感じられない、気休め程度だ」といった声も多く見受けられます。付けるだけで誰もが効果を感じることができるというわけではないようです。

 

ただ、筆者も仕事中にJINS SCREEN を使用しているPCメガネユーザーですが、個人的な感想としては非常に高い効果を実感しています。

 

PCメガネを導入する前までは、一日パソコンに向き合うことで目の激しい乾きや疲れ、頭痛を感じており、目薬をさしても効果を感じることができずに非常に悩んでいた時期がありました。

液晶の明るさを最も暗いレベルまで落としてみたりもしましたが、逆に暗過ぎて見えづらくなってしまいイライラしたり、かといって一つだけ明るさの段階を上げるとその眩しさに強い刺激を感じてしまったりともどかしさを感じる日々を過ごしていたのです。

 

そこで、物は試しとPCメガネを導入してみたところ、画面の眩しさが抑えられ明らかな目の疲れの軽減を実感しました。

目が乾くことも、目の奥がズキズキと痛むこともだいぶ減ったように思います。(あくまで、筆者個人の感想ではありますが。)

 

まとめ

パソコンやスマートフォンなど、ブルーライトを多く放出する機器が密接な存在になった今、PCメガネは今後も広く普及していくことでしょう。

 

ただ、効果に関しては個人差があるということを念頭に置いておいた方が良いかもしれません。

 

また、パソコンやスマートフォンの画面が眩しいだけということであれば、設定画面で明るさを極力抑えれば良いというのが極論だったりします。それでも、今後のことを考え、少しでも目への負担を減らしたいという場合はPCメガネを使用するのは一つの手段として良いでしょう。

 

自分に合ったスタイルで、パソコンやスマートフォンとうまく付き合っていきたいですね。

 

 

担当:蓮実

関連記事

ソフトバンクが買収を発表したARMとは?

先日、ソフトバンクグループ株式会社がイギリスのARM Holdings(アーム ホールディン

記事を読む

デスクワーク中の眠気をなくすおすすめツボとストレッチをご紹介!

徐々にではありますが、日中の寒さも落ち着いてきて暖かく感じる日が増えてきましたね。 窓

記事を読む

実際どうなの?人気のPCメガネに迫る!~PCメガネの基本情報編~

パソコンやスマートフォンの使用率が上がってくるに伴い、この数年で各ブランドからブルーライトカ

記事を読む

デスクワークで凝り固まった体を解すおすすめストレッチ

仕事で一日を通してパソコンに向かい続けているという方はどのくらいいらっしゃるでしょうか。 一日

記事を読む

4K(対応)テレビと4K放送

2012年頃から店頭に並び始めた4K(対応)テレビですが、4年経ってだいぶ価格がこなれて来た

記事を読む

iPadを買ってよかったこと5選&お得にiPadを購入する方法

いつも@ringlog(リングログ)をご覧いただきありがとうございます。ご存知の方もい

記事を読む

ちょっと高級な筆記用具が売れているらしい

みなさんはぺんてるのオレンズというシャープペンシルをご存知でしょうか? 一般的なシャー

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、オフィス向けのITソリューションを提供するリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットの導入に伴うお悩みにお答えします!

春から大学生になる方必見!おすすめのパソコンの選び方

大学生活ではパソコンが必須!オンライン授業やレポートの作成、

ノートパソコンのバッテリーを長持ちさせるコツ

新しい生活に向けて、そろそろ新しいパソコンを入手された方も多

iPadを買ってよかったこと5選&お得にiPadを購入する方法

いつも@ringlog(リングログ)をご覧いただきありが

「ファンクションキー」を使ってみよう!⑦【F11】キー

使いこなせると便利なファンクションキー。今回は【F11】キー

Windowsのフォト機能が意外と使えるんです!

スマホに沢山撮りためた写真をとりあえずPC(ピーシー)に保存

→もっと見る

  •  

PAGE TOP ↑