*

10周年を迎えたiPhoneの新しいモデルとは?

公開日: : 最終更新日:2022/08/23 スマホ・タブレット

2017年9月12日にAppleから新型iPhoneの発表があり、実際にiPhone 8の発売が開始されていますが、市場の関心はやはりアニバーサリーモデルのiPhone X(アイフォーン テン)にある様です。 

 

iPhone販売10周年の記念モデルでもあるiPhone Xとはどの様なものなのでしょうか。 

 

 

新型iPhone発表 

去る2017年9月12日にAppleの新社屋では初めての新製品発表が行われました。 

そこで発表されたのが、iPhone 7/7 Plusの正常進化形であるiPhone 8/8 Plusと、10周年記念モデルのiPhone Xでした。 

 

iPhone 8は、見た目は7とほとんど変わらず伝統的なホームボタンもあります。iOS 11にアップデートしたiPhone 7とであれば、使用上の違いはほとんど感じられないでしょう。 

 

iPhone 8はワイヤレス充電に対応していますが、充電パッドが付属されるわけでは無いので、多くの方がiPhone 7と変わらない使い方をする事になるかも知れません。 

 

その点、iPhone Xでは5.8インチの有機ELディスプレイを採用し、全面ディスプレイとする為に、ホームボタンも廃止されています。 

「変わった」という印象を受けるのはやはりiPhone Xでしょう。 

 

 

iPhone Xの特徴 

まず目を引くのは全面有機ELディスプレイとなった5.8インチの画面でしょう。iPhone 8 Plusが5.5インチのディスプレイですから、さらに大型化した様に感じる方も多いでしょうが、実際の本体サイズはPlusよりもずっと小さく、iPhone 8より少し縦の長さが長い程度です。 

 

また、iPhone 8や8 Plusとは縦横の割合が違いますので、単純に5.5インチの画面が0.3インチ大きくなった訳ではありません。 

解像度で見るとそれぞれ 

iPhone X     2,436×1,125 

iPhone 8 Plus  1,920×1,080 

となります。 

iPhone 8 Plusは一般的なハイビジョンの解像度ですが、iPhone Xの解像度は 

やや特殊なものです。 

 

画面の印象は実際に商品を見ないと分からないかも知れません。 

 

ひとまず、画面サイズ=本体の大きさ、ではない事を覚えておきましょう。 

 

そしてiPhone Xのもう一つの特徴は、ホームボタンの廃止でしょう。 

全面ディスプレイの為に、ホームボタンが廃止になったのか、ホームボタンを廃止したおかげで全面ディスプレイになったのかは定かではありませんが、とにかくiPhone Xにはもう、ホームボタンはありません。 

 

ホームボタンの廃止に伴い、指紋認証機能も無くなりました。 

代わりにフロントカメラによる顔認証機能「Face ID」を備えています。 

 

指紋の代わりに自分の顔で認証するもので、目を開いて画面を見なければいけませんから、寝ている間にロックを解除されてしまう心配はありません。 

 

また、サングラスやマスクをしていても解除出来るという話も漏れ伝わってきています。 

 

Appleでは初めて採用された技術なので、未知数な部分はありますが、ひとまず実用上は問題なさそうです。 

 

ひとつ弊害があるとすれば、ホームボタンのダブルタップによる「簡易アクセス」が使えなくなってしまう事です。 

縦長の画面を持つiPhone Xですので、上端に親指が届かない事は容易に想像が出来ます。 

一応「ホームボタン以外での簡易アクセス機能」が用意されそうですが、詳細は、はっきりしていません。 

 

 

まとめ 

iPhone 8が、今までのiPhoneの正常進化版であるのに対し、iPhone Xはまったく新しいiPhoneになっています。 

とくにホームボタンの廃止は操作性に大きく影響する事でしょう。 

 

iPhone 6sからiPhone 7になったときに、イヤフォン端子が無くなりましたが、それ以上の影響がある事は容易に想像がつきます。 

 

それでも筆者は、買い換えるならiPhone Xかなと思います。 

iPhone 6sでも実用上これと言った不満はありませんので、iPhone 8は買わなくても良いかなぁ、という印象です。 

iPhone 7ユーザーならなおさらでしょう。 

 

iPhone Xの発売直後はなかなか入手が難しいでしょうから、ある程度使用者の情報が出揃ったところで、検討するのが良いでしょう。 

 

また、iPhone Xは保護ケースとの相性があまり良くなさそうなデザインをしていますから、保護の為にはガラス系のコーティングも視野に入れると良いでしょう。 

硬度が8Hや9Hと謳っているものであれば、ある程度の強度が期待できると思います。 

 

iPhone Xの発売は2017年11月3日の予定です。 

 

(出典:https://japan.cnet.com/docchi/35107188/) 

 

 

担当:鬼山 

関連記事

スマホの通信制限ってどんなもの?

スマートフォンを使用していて、突然極端に回線のスピードが落ちたように感じたことはありませんか

記事を読む

SIMフリーのスマートフォンで通信料節約!!

低価格で通話やインターネット接続が行える「格安携帯電話サービス」が注目を集めています。その中

記事を読む

Wi-Fiスポットを安全に利用する使い方とは

   Wi-Fiスポットとは、「公衆無線LANスポット」のことを指します。PCだ

記事を読む

iPhoneが水没!その時やるべき事、やってはいけない事

スタイリッシュな外観が魅力のiPhoneシリーズですが、基本的にストラップなどが付かないので

記事を読む

スマホで撮影した動画が逆さまに再生されてしまったら

iPhoneで動画を撮って、パソコンで観たら逆さまになってしまった。皆様、そんな経験は無い

記事を読む

新しいiPadがApple pencilに対応!10.5インチiPad Proとの違いは?

  新しいiPad(アイパッド)が発売されて、iPadは第6世代になりました。初代iP

記事を読む

マスク姿でiPhoneの顔認証に成功

新型コロナウイルスの影響もありマスクが手放せない日々が続いていますが、そんなときに困るのが

記事を読む

今さら聞けないウェアラブルについて

最近、テレビや電気屋さん等でチラチラ聞く【ウェアラブル】の事をご存知でしょうか。

記事を読む

光回線の速度を活かす無線LANルーターとは?

   光回線の普及によって、高速なインターネットが利用できる時代になりました。多くの

記事を読む

しまった!うっかり!が無くなる電子母子手帳とは?

以前@ringlogでもお伝えした「通報アプリ」の様に、スマートフォンのアプリを活用する自治

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑