*

日本でのスマートフォン普及率はどれくらい?

公開日: : 最終更新日:2018/08/08 スマホ・タブレット

0048

2008年に日本でもiPhoneが発売されて以来、スマートフォンがかなり定着して来た様に感じます。

自分の周りでも、個人所有の携帯電話としては、スマートフォンを使用している人がほとんどです。

 

現在、日本ではスマートフォンの普及率はどのくらいなのでしょうか?

 

 

情報通信白書

総務省が発表している、平成26年度版 情報通信白書によると、日本のスマートフォン普及率は53.5パーセントになります。

 

約半数の人がスマートフォンを使用している事になりますが、この数字を高いと感じるか、低いと感じるかは人それぞれでしょうか。

筆者は意外と低いなと感じました。

 

しかも、この統計は実際にはもう少し低いという見方もありますので、50パーセントを切るかもしれません。

 

年代別に見ると、若者はほとんどスマートフォンになってきていますが、中高年にはまだまだ、所謂ガラケーが支持されています。

 

日本でのiPhone人気

日本でスマートフォンと言えば、iPhoneというくらい人気が高いですが、実際にスマートフォンの中でのiPhone普及率は68.7パーセントというデータがあります。

 

10台の内7台近くはiPhoneという事になりますが、電車の中での光景を思い浮かべると、実際にもその様な割合ではないかと思います。

 

やはり、スマートフォンの人気を決定付けたのがiPhoneである事でのブランドイメージや、ケース等の周辺機器が充実している事などが、日本でのiPhone人気の要因でしょう。

 

また、端末の価格もiPhoneとAndroid携帯でそれ程変わらないという事情もあります。

 

海外では概ねiPhoneの方が高額になり、中には倍くらい違いがある国もある様です。

 

値段も機能も、あまり変わらないのなら、みんながつかっているiPhoneを選ぶというのが、日本の国民性なのかもしれませんね。

 

 

まとめ

日本人の約半数がスマートフォンを使用し、その内の7割がiPhoneであるという事が分かりました。

 

筆者は5年程前に、iPhone 4に変更したのがスマートフォンデビューで、それ以来、iPhoneを使い続けています。平均的な日本人ということでしょうか。

 

今後、発売される携帯電話はほとんどスマートフォンに変わっていくでしょうし、スマートフォンの普及率はもっと上がっていくでしょう。

 

@ringlogでは今後もスマートフォンに関する気になる情報を、随時更新していきます。

 

 

担当:鬼山

関連記事

社長・営業マン向けのスマートフォン活用アプリ3選

何かと外出の多い社長さんや営業の皆さん、移動時間も様々なスタイルでお仕事を頑張っていることと

記事を読む

LINEのメンションを使いこなそう!

LINE(ライン)をする際に人数が多かったり会話が盛んなグループトークだと、特定の相手にメ

記事を読む

これは便利!スマホからパソコンへデータを送る方法まとめ

スマホを使って、書類や写真などのデータを制作することも増えてきました。スマホとパソコンをう

記事を読む

もはやスマホ写真の定番!?モデル顔負けの自撮りを撮る方法

最近、若い世代を中心に「自撮り」が流行っているのをご存知ですか?  

記事を読む

新型iPhoneは「XS」と「XR」の2本立て、3モデル!!

日本時間の9月13日午前2時、AppleがiPhoneの新モデルを発表しました。 いつ

記事を読む

待望の4インチモデル!iPhone SE発売

iPhoneユーザーの中には、本体の大きさが理由でiPhone 5sを使い続けている方も少な

記事を読む

知らないと損!?Android携帯に隠された超便利な機能

これまで2回に渡ってiPhoneの便利機能についてご紹介してきましたが、今回はAndroid

記事を読む

魅力が何倍もアップ!写真加工におすすめなスマホアプリをご紹介

スマートフォンを使用して写真を撮影した際、どうも思っていたような写りにならず物足りなさを感じ

記事を読む

次期iPhoneは6sか?7か?

2015年4月10日に新型MacBook、4月24日にApple Watchと相次いで発売に

記事を読む

スマートフォンの料金を節約しよう

みなさん、突然ですがスマートフォン(携帯電話)の月の利用料金はどれくらいですか。 スマ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑