あなたの事業に最適な特徴を持つ富士ゼロックス複合機の実力
公開日:
:
最終更新日:2015/06/04
OA機器
複合機の大手メーカー、富士ゼロックス。
富士ゼロックスの複合機は本体も比較的大きく場所を取るため、個人利用より事業者向けの複合プリンターとなっています。そのため、卓上に設置できる省スペース型のプリンターをお探しであれば、他社製品を検討すべきでしょう。
しかし、事業用として富士ゼロックスの複合機は様々なメリットがあります。本記事では、その特徴と複合機の選び方についてまとめました。
富士ゼロックス複合機の特徴
- 本体/印刷品質
- 手厚いサポート
- 接続端末を選ばない
それぞれの特徴を知っておけば、複合機選びの決め手になるかもしれません。
<本体/印刷品質>
複合機本体は紙が詰まりにくく、高画質かつ高速での印刷が可能です。また、省エネやセキュリティー機能にも力を入れており、コスト削減やリスク低減に繋がります。
<手厚いサポート>
富士ゼロックスは全国に保守拠点を設けており、メンテナンスや緊急時のサポート体制が非常に充実しています。
長期間の利用やトラブル時の対応を考えると、保守拠点が近くにあることはメリットとなるでしょう。
<接続端末を選ばない>
ほとんどの機種にMac対応ドライバが提供されており、複合機の利用で端末を意識する必要がありません。
また、富士ゼロックス製品に対応したソフトウェアが多数存在し、利便性が高いのも大きな特徴です。
本体性能や印刷品質、サポートなども考えて選ぶと良いでしょう。
富士ゼロックス複合機を使ってみる
最後に、富士ゼロックスの複合機を利用する3つの方法を挙げておきましょう。
1)レンタル
月々数千円から利用可能ですが、汎用性の高い数年前の機種から選択して借りることが多く、短期間の利用によく用いられています。
機器はレンタル会社が管理しています。尚、レンタル契約の場合は中途解約が可能です。
2)リース
リース契約は長期間の利用で多く用いられ、最新機種が揃っていることが多いのが特徴です。
機器のメンテナンスや保守などは借主が行う必要があり、中途解約はできません。
3)購入
新品のほかに中古製品を購入することも可能です。中古製品はメーカー保守を受けることができないものも多いですが、その代わりコストを抑えることができます。
また、中古製品を販売している業者がサポートしてくれることもあるのでしっかりチェックしましょう。
まとめ
技術は日々進歩しており、メーカーによる複合機の差は普段の利用からだけでは分かり辛くなりつつあります。そのため、機種ごとの能力の差を比較するだけでなく、サポート状況についても把握することで、選択の決め手になるでしょう。
複合機の選び方について分からない点などありましたら、ぜひ一度リングローまでご相談ください。
関連記事
-
-
ファックスを自動でデータ化して社内で共有しよう
電子メールが普及し、一般家庭ではその役目を終えた感のあるFAX(ファックス)ですが、まだまだ、業
-
-
Wacomのペンタブレットで作品作りの幅を広げよう!(Cintiq編)
前回はWacom(ワコム)のIntuos(インテュオス)についてご紹介してきましたが、今回はさら
-
-
Wacomのペンタブレットで作品作りの幅を広げよう!(Intuos編)
前回、Wacom(ワコム)のペンタブレットについてご紹介しましたが、今回は9月11日に発売された
-
-
Amazonのパソコン周辺機器カテゴリ別ランキング
パソコンをより快適に使いやすくしてくれる周辺機器ですが、一言に周辺機器と言っても様々な種類が
-
-
大容量フラッシュメモリーでデータを持ち運ぼう
気軽にデータを入れて持ち運べる、USBメモリーやSDカード等のフラッシュメモリーはとても便
-
-
マウスが接続できないときの種類別原因 ~有線マウス~
パソコンの代表的な付属機器であるマウスは、パソコンを操作する上で重要な役割を担っています。
-
-
仕事中に活用したい!パソコン周りの便利グッズ【バリバリお仕事編!】
仕事には欠かせないパソコン。最近ではパソコン周りの様々なグッズが発売されており、使用すること
-
-
外部モニター接続のススメ
普段は持ち運んで使用しているモバイル用ノートPCも、自宅などで作業する際には大きなモニター
-
-
気づいた時には・・・勝手に減るCドライブの空き容量、その理由と容量確保の方法
パソコンを使っていて、あれこれとアプリケーションをインストールしたり、写真や動画のデータを保
-
-
出張や旅行先で役立つ!便利なITグッズ8選
出張や旅行に出た際、移動中やホテルに着いた際など、遠出をすると不便に思う場面に直面することが