パソコンの電源が入らなくなった時の対処方法について
公開日:
:
PCの使い方
パソコンが不調になる原因には、電源ユニットやドライブなどのハードウェアから、OSなどのソフトウェアまで、様々なものがあります。
電源が入らない故障の場合には、ハードウェアまわりに問題があることが疑われます。本記事では、パソコンの電源が全く入らない際の対処方法について説明します。
故障にもさまざまな原因がある
パソコンの電源が入らない故障の中にも、いくつかの種類があります。例えば、電源ボタンを押しても全く反応がない場合もあれば、電源は入るが画面が全く表示されないこともあります。
まずはどういったタイプの故障なのかを確認し、対処することが肝要です。原因の切り分けが重要、ということですね。
パソコンの電源が入らなくなった時の対処方法
本記事では、パソコンの電源が入らず、ディスプレイなどの周辺機器も反応しない場合の故障を対象として解説します。
そもそも本当に故障なのか?
そもそも、故障ではない場合も考えられます。単純にスリープや休止モードの場合や、バッテリーが切れているということもあります。
パソコンが動かなくなると焦ってしまいますが、まずは冷静になって原因を探っていきましょう。
配線を確認する
パソコンの電源が入らない理由として、配線が原因である場合が考えられます。配線が正しくても、電源コネクターがしっかりとささっていなかったり、電源タップのスイッチがOFFになっていることもあります。
基本的なことですが、まずは一度、パソコンまわりの配線を確認してみてください。
バッテリーを確認する
ノートパソコンで見られるケースとして、バッテリーが消耗していることで電源が入らないことがあります。
対処法としては、パソコン本体からバッテリーを取り外した状態でACを繋ぎ、電源をONにしてみてください。これで電源が入ったら、バッテリーが正常に働いていない可能性が高いと言えます。
放電を試みる
電源ユニットが正常に動作していない原因として、放電が必要な場合があります。パソコン内部の部品の劣化により、帯電してしまっていることがあるのです。
そういった時は、いったん電源ケーブルを抜いて数十秒間放置します。ノートパソコンの場合は必ずバッテリーを抜いてから行うようにしてください。その後、電源ケーブルをつなぎ、電源をONにしてみてください。
低温で使用しない
パソコンを構成する部品は、低温に弱いことが知られています。ゆえにパソコンを使う時は、10℃を下回るような低い室内環境では使わないことが望ましいと言えます。
また、急激な温度変化もパソコンにとっては良くありません。結露の原因となりますので、できるだけ一定の室温でパソコンを利用するようにしましょう。
ハードウェアを修理する
電源ユニットやマザーボード、HDDなどのドライブが故障していて、電源が入らない場合もあります。
また、電源スイッチの接触不良によって、電源が入ったり切れたりを繰り返す場合もあります。
こういったケースでは修理が必要となりますが、メーカーによって修理方法が異なります。当社を始めとするパソコン専門業者に依頼するのが良いでしょう。
まとめ
パソコンは非常に複雑な機器のため、故障の原因には様々なケースが考えられます。上で書いたように、ハードウェアの取り替えが必要なこともあるでしょう。
いざという時のために、バックアップを取ることを忘れずに、上手にパソコンとつきあっていきたいものです。
もし利用中のパソコンに不調を感じられたら、ぜひ一度リングローまでご相談ください。
関連記事
-
-
Windows10のちょっとだけ便利な機能②
Windows10(ウィンドウズテン)の、なくても困らないけど知っていたらちょっとだけ便利
-
-
タスクバーにある時計に曜日を追加する方法!!
Windows10(ウィンドウズテン)のタスクバーの時計は、デフォルトでは、「2022/1
-
-
Windows Updateに失敗するときの対処法 ~Windows 10 を上書きインストールする~
前回は、Windows Updateに失敗してしまう場合の対処法として、更新プログラムを手
-
-
動作が遅くなったらPC内をクリーンアップしてみましょう!
PC(パソコン)が遅くなったと感じたら、PCのクリーンアップがおすすめです。クリーンアップ
-
-
【Windows10豆知識】タスクバーに表示された『ここに入力して検索』を非表示にする方法
Windows10のパソコンの初期設定では、画面の左下に「ここに入力して検索」や、「Cortan
-
-
Windows10のちょっとだけ便利な機能⑤
Windows10(ウィンドウズテン)やWindows11(ウィンドウズイレブン)で動画を
-
-
Windows Updateに失敗するときの対処法 ~更新プログラムを手動でインストールする~
前回は、Windows Updateに失敗してしまう場合の対処法として、システムファイルの
-
-
Windows10で文字入力をしやすくする方法~ユーザー辞書に単語を登録する~
普段よく使う漢字や言葉などは、最短の操作で出てきてほしいですよね。そんなときには、単語登録機能を
-
-
「デバイスに問題が発生したため再起動する必要があります」とエラー表示が出た場合の対処方法
電子機器を使用していると電源が入らない、キーが反応しない、英字がたくさん表示されたなど突然
-
-
無線LANが繋がらないときの確認と対策のまとめ
今回は、無線LANが繋がらなくなったときの確認方法と対策についてご紹介します。無線LANを使
- PREV
- 報告会&書き初め大会を実施しました!
- NEXT
- パソコンの動作が重い!起動が遅いと感じた時の対応策