*

CPUのベンチマークでパソコンの性能を知る

公開日: : 最終更新日:2018/08/06 PC導入・買い替え

0010
パソコンを利用する中で、「ベンチマーク」という言葉を聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。パソコンの処理性能を見るときに、CPUのベンチマークを行うことでおおよその性能を知ることができます。
ここでは、CPUとベンチマークについて簡単に解説していきます。

 

 

ベンチマークとは?

「ベンチマーク」とは、パソコンのハードウェアの性能やソフトウェアの処理速度を計るものです。

あらかじめ用意されたベンチマーク用のソフトウェアを実行し、その処理に掛かる時間を計測することで性能を評価します。
このベンチマークを行うことを、「ベンチマークテスト」と呼びます。

 

 

CPUのベンチマークで何がわかるのか

「CPU」は中央演算処理装置と呼ばれ、一秒間に命令を実行できる回数を「GHz(ギガヘルツ)」で表します。

この動作周波数(GHz)が大きいほど、処理性能は高いと考えることができます。
しかし、コア数やスレッド数の違いによっては、同一の動作周波数でも処理速度に大きく影響することがあります。
そこで、CPUにベンチマークテストを行うことで、カタログ上のスペックによる比較から実際のベンチマーク結果による実測値でCPUの処理性能を比較することが可能になります。
CPUはパソコンの処理において中心となるパーツなので、このCPUを計測することでパソコンの大まかな処理能力を知ることに繋がります。

 

 

ベンチマークテストのソフトウェア紹介

自作系パソコン雑誌などでよく紹介されているものに、「CINEBENCH」というベンチマークソフトがあります。

3Dグラフィックソフトを提供しているMAXON<という会社が無償で提供しているものです。
このソフトでは、CPUテストの他にビデオカードのテストも行えます。
・MAXON CINEBENCH
http://www.maxon.net/ja/products/cinebench.html

 
他にも同様の機能を提供しているベンチマークソフトはたくさんありますが、それらはCPU単体ではなくCPU、ビデオカード、HDD(ハードディスクドライブ)などの性能もトータルに評価してくれるものが多いようです。
好みのものを見つけて計測することで、意外な結果が出てくるかもしれません。

 

 

まとめ

現代のパソコンは安価なものでもビジネス用途では十分な性能のものが増えてきました。CPUの処理能力を気にする必要があるのは、主に動画編集や画像処理、3DCGや大量のアプリケーションを同時に動かすような環境がメインとなるでしょう。

 
それ以外の環境では、それほど性能を気にしなくても支障が無いというレベルまで高性能になってきています。
最近では中古パソコンにも高性能なものが流通しているので、費用対効果で購入するパソコンを選択されたい方には中古パソコンがオススメです。
リングローでは中古パソコンを数多く取り扱っていますので、ご希望のお客様はぜひお気軽にご相談ください。

関連記事

ビジネス用ノートパソコンといえば?【ThinkPad編】

みなさんは、ビジネス用ノートパソコンと聞いて頭に思い浮かぶ機種があるでしょうか? Le

記事を読む

タブレットパソコンがノートパソコンより優れているところ

日に日に新機種が登場するタブレットパソコンですが、まだ使用したことがない方も多くいるかと思い

記事を読む

パソコンの一括導入時のおすすめサービス

業務を効率化するためにパソコンを一括で入れ替えたい。 そんな時、一括導入をスムーズに行

記事を読む

無料で使える代表的なWi-Fiスポットと利用上の注意点

   街中を飛んでいるWi-Fiには、会員登録(メールアドレスの登録)を行って利用す

記事を読む

WindowsからMacへ簡単にデータ移行しよう

パソコンを新しく購入すると、面倒なのがデータや設定の移行です。 移行アシスタントは、A

記事を読む

タッチパネル搭載パソコンのこんな使い方

最近ではタッチパネル搭載のパソコンや液晶モニターを家電量販店などでも多く見かけるようになって

記事を読む

新しい魅力を発見!今だから知りたい、中古パソコンとは?~3大誤解イメージ編~

 突然ですが、「中古パソコン」と聞いてどんなイメージを持ちますか?    「そも

記事を読む

たためるパソコン、KINGJIMポータブック

KINGJIM(キングジム)と言えば、オフィスでは定番のテプラを思い浮かべる方が多いでしょう。

記事を読む

【知っておこう】Windows10のサポート終了とWindows11への買い替え・アップグレードについて解説

この記事を書いている2023年8月現在、多くの方が「Windows10(ウィンドウズテン)

記事を読む

簡単にわかるWindows11、3つのポイント

日本時間2021年6月25日、Microsoft(マイクロソフト)から次期OS(オーエス)

記事を読む



@ringlogは、ITソリューションを提供するリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットの導入に伴うお悩みにお答えします!

安価なMicrosoft Officeにご注意下さい

10月2日にMicrosoft Office2024(マイク

受信メールサーバーのPOPとIMAPの違い!!

メールサーバーとは電子メールの送受信の際に用いられるコンピュ

パソコンに入っていないフォントを使うには

Word(ワード)やPowerPoint(パワーポイント)で

WPSOffice2の認証エラーの対処法② ~インストールしているバージョンが違う場合~

Microsoft Officeと互換性のあるOfficeソ

ナムロック機能とは

みなさんNum lock(ナムロック)はご存じですか?知って

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑