クラウド・ストレージとは
公開日:
:
最終更新日:2018/08/08
ソフトウェア・アプリ
クラウド・ストレージなどのクラウド・サービスがだいぶ定着してきたように感じます。
スマホやタブレットの普及、パソコンのハードディスクからSSD(ソリットステートドライブ)への置き換えなどで、ますますクラウド・ストレージの活用が重要になっていきますね。
@ringlogでも何度かクラウド・ストレージに関して取り上げてきましたが、「クラウドって何?」と今更聞けない方の為にも、クラウド・ストレージについて整理しておきましょう。
クラウド・ストレージとは
クラウド・ストレージとは、クラウド上でファイルのやりとりや保存が出来るクラウド・サービスの事です。
クラウド上とはインターネット上と考えれば、概ね間違いないでしょう。
ウェブブラウザーだけで、ファイルのやりとりや保存などの機能を利用する事が出来ますが、より使いやすい専用アプリケーションが用意されている事も多いです。
こちらは好みや状況に応じて使い分けましょう。
パソコンやスマートフォン、タブレットなどから、メールアドレスとパスワードによってログインして使用する事が一般的です。
メールアドレスではなく専用のIDがある場合もあります。
クラウド・ストレージの活用
クラウド・ストレージの活用方法としては、「ファイルのやりとりや共有」「大容量ファイルの送付」などがあげられます。
自分で利用するファイルを、クラウド・ストレージにアップロード(移動)しておき、会社と自宅で同じファイルを開くといった事が、基本的な使い方になりますが、他のユーザーと共有出来る様に設定出来ますので、同じ部署でファイルを共有する事も可能です。
また、メールに添付してファイルを送る場合は、一般的に2MB~3MBくらいまでが限界でしょう。
それ以上大きいファイルを不用意に送信すると、相手に迷惑をかける場合があります。
3MB以上のファイルを相手に届けたい場合に、クラウド・ストレージを活用する方法があります。
事前にクラウド・ストレージに目的のファイルをアップロードしておき、相手に保存先のURLを伝える事でダウンロードしてもらえます。
利用上の注意点
ファイルを外部に預ける事になりますので、データの損失や漏えいの可能性はあります。
少しでもリスクを下げるためには、あまり聞いた事のないサービスではなく、ある程度定番のクラウド・ストレージを利用する事をおすすめします。
ただし、データをどこに保存したとしても絶対ということはありませんので、本当に大切なファイルは、複数に分けて保存する必要があるでしょう。
少なくとも会社や自宅のハードディスクにバックアップは取るようにしましょう。
また、共有設定を間違えてしまい、社外秘のデータを世界中に公開してしまったとしたら、それは自分の責任になりますので、設定にはくれぐれも注意をしましょう。
まとめ
クラウド・ストレージとは、簡単に言えば自分のパソコン等に保存するのではなく、インターネット上にファイルを預けて、様々な端末から利用出来るサービスの事です。
うまく活用すれば、利便性が上がったり、ハードディスクやSSDの容量の節約になります。
ただし、多少のリスクもありますので考えなしに利用するのは控えましょう。
また、業務で利用する場合は社内での規定もあるでしょうから、よく確認した上で活用していきましょう。
担当:鬼山
関連記事
-
-
Chromeの増えすぎたタブを整理できる拡張機能「OneTab」について①
ブラウザで調べ物をしていると、気づいたらタブの数がいっぱいに!後で見返したいから閉じられな
-
-
iTunesのソフトインストールについて
以前の記事においてiTunes(アイチューンズ)の音楽データの移行についてご案内しましたが
-
-
【WPS Office】Writer、Spreadsheetsの編集画面の色が変わってしまった場合の対処法
サポートセンターでは、ときどきWriter(ライター)やSpreadsheets(スプレッドシー
-
-
Mozilla Thunderbird~寄付の画面を消す方法~
Mozilla Thunderbird(モジラ サンダーバード)の「寄付の画面があると、受信トレ
-
-
表計算の基本的な関数4選②離れたセルの合計値を求めてみよう!
前回は、SUM関数を使って連なったセルの合計値を求める方法をご紹介しました。今回はSUM関
-
-
Microsoftアカウントを使ってMicrosoft Officeをインストールしよう
普段何気なく使用しているMicrosoft Office(マイクロソフトオフィス)ですが、
-
-
Microsoftアカウントの作成方法
皆さんは、Microsoft(マイクロソフト)アカウントを持っていますか?Microsof
-
-
【Outlook】メールソフトを活用しよう!~自動でCCを追加する~
今回は、メール送信時に、特定の宛名を自動的にCCに追加する方法をご紹介していきます♪複数の
-
-
Google Keepを使ってみよう
皆さんは、スマホやパソコンでメモ帳を使っていますか?今回は、スマホ
-
-
winmail.datとは何のファイル?~Mozilla Thunderbird~
Mozilla Thunderbird (モジラ サンダーバード)の受信トレイに、winm