*

何かと話題のポケモンGOをインストールしてみた

公開日: : 最終更新日:2018/08/08 スマホ・タブレット

R090
最近、何かと世間を騒がしているものと言えば「ポケモンGO」ですね。

これまでゲームボーイやニンテンドーDS等でポケットモンスター(以下ポケモン)のゲームを発売してきた、任天堂の株価もかなり上がった様です。
今回の「ポケモンGO」はスマートフォン向けのゲームなので、基本的には”大人向け”のゲームとなります。
何かと話題のポケモンGOをインストールしてみました。

 

 

ポケモンGOとは

2016年7月22日に日本でも配信が開始された、スマートフォン向けゲームが「ポケモンGO」です。

スマホに内蔵されているGPSを利用して、実際に街中を歩きポケモンを集めるゲームになります。

元になったのは、「Niantic,Inc.(ナイアンテック)」という会社が開発した「Ingress(イングレス)」というゲームです。
Ingressは2013年12月から正式配信されている位置情報ゲームで、Googleのサービスであるため、Googleアカウントが必要になります。

一定のファンが居る人気のゲームではありますが、特に日本では地味な存在だったと言えるでしょう。

そのIngressを元に、世界中で人気のあるキャラクターであるポケモンと組み合わせたのが、今回の「ポケモンGO」なのです。

そのため「ポケモンGO」でもGoogleアカウントか、独自のアカウントである「ポケモントレーナークラブアカウント」が必要になります。

 

※現在「ポケモントレーナークラブアカウント」の新規アカウント作成が困難な状況にあるようです。詳しくはhttp://www.pokemongo.jp/caution/を参照してください。

 

 

インストール

インストールの手順は他のスマートフォンアプリと変わりません。

ただし、悪意のある偽サイトや偽ゲームも多いので、公式サイトにあるリンクからインストールする事をおすすめします。

公式サイト
Pokémon GO
http://www.pokemongo.jp/

「e」の上に点がつく「 é」が本物です。

筆者がiPhoneのApp Storeで「ポケモンGO」と検索しても、関連サイトや偽ゲーム、果てはまったく関連がなさそうなアプリばかり表示されて、本物の「ポケモンGO」は表示されませんでした。

また、前述の通りゲームを開発したのは任天堂ではなくNianticなので、アプリの表示にもそうあります。

なんとなく「Nintendo」と綴りが似ていて、訝しがる向きもあるかもしれませんが、公式サイトからのリンクであれば大丈夫です。

 

 

初期設定

初めにNianticと表示されて、「 Pokémon GO」のロゴ画面のあと
R090-2

 

・位置情報の確認
・生年月日
・アカウント選択
・アカウントでログイン
・通知の確認
・注意喚起
・利用規約
・スタイル選択(男性キャラクターか女性キャラクターか)
・髪色や服装などの選択
・カメラへのアクセス確認

 

を経て、ゲームが開始されます。

初めに3体のポケモンが出てきて、1体を選びポケモンを捕え、ニックネーム(アルファベットと数字)を決めていきます。
ニックネームは使用できない(既に使用されている)場合が多いと思うので、複数の候補を考えておいた方が良いでしょう。

あとは、実際に移動しながら、ポケモンを集めていくことになります。

当然ながら、位置情報を利用したゲームですので、アプリが位置情報を利用する事を許可しなければ、遊べません。
R090-1

 

細かなゲームの情報は、今後インターネット上にたくさん出てくるでしょう。

 

 

注意点

これだけ人気になっていますから偽サイト、偽ゲームが多いのでダウンロード、インストールしない様に注意してください。

ゲーム中はGPSを使用しますので、スマホのバッテリー消費はかなり多いです。

長時間のプレーにはモバイルバッテリーが欠かせない様です。

また、既に様々な報道がある様に、立ち入り禁止区域の立ち入りや、事故には十分に注意しましょう。
この様な場合、ゲームに責任がある様な論調も多いですが、やはりプレーヤー側のマナーに原因がありますので、分別ある大人の行動をとりましょう。

 

公式サイトでも

皆様へのお知らせ

『Pokémon GO』を安全に楽しむため、以下の正しい遊び方を守って遊んでください。

  1. ゲームを始める時は、天候や周囲の状況などをよく確認してください。
  2. スマートフォンを操作するときは、周囲の安全を確認した上で、立ち止まって操作してください。
  3. 移動するときは顔を上げ、周りの人や物など、周囲の状況をよく確認してから移動してください。
  4. ポケモンが現れたら振動でお知らせします。周囲の安全を確認した上で、スマートフォンを操作してください。
  5. ポケストップやジムは、あらかじめ場所を確認し、近づいてからスマートフォンを操作してください。

 

とあります。
http://www.pokemongo.jp/
http://www.pokemon.co.jp/info/2016/07/go_at01.html

 

 

まとめ

今回は海外で先に配信され、大きな話題となった事から、日本でも「ポケモンGO」をインストールする人が増えた様に感じます。

筆者もこの手のゲームにはあまり興味がありませんでしたが、さすがに今回はインストールしてみました。
(今後、継続してプレーするかどうかはわかりませんが・・・)

Niantic社は位置情報ゲームにおいてかなりのノウハウを集めている様なので、今後様々な位置情報ゲームが登場してくるでしょう。
スマートフォンが普及して、今まで無かった体験が出来る事は喜ばしいですが、くれぐれも常識の範囲内で楽しみたいものです。

任天堂をはじめ、ポケモン関連株が上昇している様ですし、経済にも少なからず影響しています。

 

つまらない事で、こういった新しい技術が潰されてしまわないと良いですね。

 

 

担当:鬼山

関連記事

iPhoneが水没!その時やるべき事、やってはいけない事

スタイリッシュな外観が魅力のiPhoneシリーズですが、基本的にストラップなどが付かないので

記事を読む

知らないと損!?iPhoneに隠された超便利な機能・その2

以前iPhoneに隠された機能についてご紹介いたしましたが、まだまだiPhoneにはあまり知られ

記事を読む

日本でのスマートフォン普及率はどれくらい?

2008年に日本でもiPhoneが発売されて以来、スマートフォンがかなり定着して来た様に感じ

記事を読む

iPhoneとAndroid携帯の特徴を比較

スマートフォンの2大巨頭とも言えるiPhoneとAndroidスマートフォンですが、ビジネス

記事を読む

10周年を迎えたiPhoneの新しいモデルとは?

2017年9月12日にAppleから新型iPhoneの発表があり、実際にiPhone 8の発

記事を読む

スマートフォンの「電源を入れる/切る」をしてみよう!

皆さん、スマートフォン(以下スマホ)の電源を切ったことはありますか?電源ボタンを押したら画

記事を読む

スマホの通信制限を回避するには?

先日の記事で 先日の記事でスマートフォンの通信制限に引っ掛かってしまった際の対処法についてご

記事を読む

iPhoneの動画データをパソコンに送る方法

みなさんが写真や動画を撮影したい時、取り出すものと言ったら、今やスマートフォンがダントツで多

記事を読む

ビジネス向け!業務に使えるAndroid人気アプリをご紹介

 今回は、ビジネスにも使える人気のAndroidアプリをご紹介します。アプリを有効活用すれば、少な

記事を読む

マスク姿でiPhoneの顔認証に成功

新型コロナウイルスの影響もありマスクが手放せない日々が続いていますが、そんなときに困るのが

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

S