*

パソコンの動作が重い時の4つの簡易チェック方法

公開日: : PCの使い方

004

 

 パソコンを使っていると、急に動作が重くなってしまったり、そのままフリーズしてしまったりすることがあります。それによって作業が進まず困った、という経験をお持ちの方は多いのではないでしょうか。

 

 もし「使いはじめの頃と比べて快適さが違う」と感じたら、一度パソコンの状態をチェックすることをオススメします。

 

 

パソコンが重くなる原因

 パソコンは、どうしても使い込むうちに動作が重くなってきます。その原因は、主に次の通りです。

 

  • 常駐しているアプリケーションが多い
  • パソコンのメモリが少ない
  • ウイルスに感染している
  • ハードディスクが最適化されていない

 

それぞれ、詳しい内容と対策方法について見ていきましょう。

 

 

常駐しているアプリケーションは多くないか?

 パソコンを起動する際に、必ず同時に起動されるアプリケーションがあります。まずは、どのアプリケーションが起動されているか、その使用状況を確認しましょう。

 

 中には、よく調べると自分にとって不要なソフトが含まれている場合もあります。そういったアプリケーションは起動しないように設定することで、パソコンのメモリを節約することができます。

 

 具体的には、Windowsタスクマネージャによって起動中のアプリケーションを確認することが可能です。不要なアプリケーションがあれば、「プログラムの追加と削除」などから消去します。

 

 ただし、誤って必要なアプリケーションを削除してしまうと、パソコンが動かなくなる可能性があるので注意してください。不安であれば、不要アプリやファイルを検出してくれるツールの利用もオススメです。

 

 

パソコンのメモリは少なくないか?

 安価なパソコンや数年前の古いモデルを使用している場合は、メモリが稼働しているOSにとって必要最低限となっている場合があります。もしOSを変更したり、使用ソフトの追加を行ったりしていれば、メモリが不足してしまう可能性があるでしょう。

 

 そういった場合はメモリを増設することで改善することがあります。メモリ増設に関する内容や増設方法などでお悩みの場合は一度弊社にご相談ください。

 

 

ウイルスに感染していないか?

 ウイルスに感染した症状の一つとして、パソコンの操作速度が遅くなるということがあります。データの流出なども懸念されるため、挙動がおかしいと感じた時には、ウイルスの感染を疑ってみましょう。

 

 ウイルスによる影響をできるだけ抑える方法としては、ウイルス対策ソフトの導入や定期的なウイルスチェックが大切です。また、ウイルス感染のもとになるような、怪しいWebサイトを見ないという意識も持ちましょう。また、ウイルス対策ソフトが二重に導入されている場合にもパソコンの動作は重くなりがちなので注意が必要です。

 

 

ハードディスクの最適化はされているか?

 パソコンを利用していると、ハードディスクに保存されたファイルなどが断片化することがあります。これは、パソコンの処理速度に影響を及ぼす可能性のある状態です。

 

 しかし断片化は、パソコンを利用する上でどうしても発生してしまいます。そのため、ツールを利用してハードディスクの分析やデフラグを行い、ハードディスクを最適化する必要があります。

 

 

まとめ

 長くパソコンを使っていれば、動作が重くなってしまうことは必然と言えます。定期的なメンテナンスによってある程度防ぎ、改善することはできますが、それでも経年による劣化は避けられないでしょう。

 

 リングローでは、お使いのパソコンのメンテナンスや修理、買い替えのアドバイス等も承っておりますので、気になる点はお気軽にご相談ください。

関連記事

メール設定(メールサーバー、SMTP、POP、IMAP)って何?

メールサーバーとは電子メールの送受信の際に用いられるコンピューターのことです。メールサーバ

記事を読む

Windows11でイヤホンを接続しながら音の出力機器を切り替える方法

普段パソコンで音楽や動画を流す際にイヤホンから、またはスピーカーからなど音の出力場

記事を読む

お使いのパソコンがトロイの木馬に感染しました!?~マルウェアにご注意下さい~

インターネット使用中に「お使いのパソコンがトロイの木馬に感染しました」やトロイの木馬ウ

記事を読む

Windows11で色々なスクリーンショットを試してみよう!! ~Snipping Toolの活用法~

パソコンの画面を写真の様に保存する「スクリーンショット」という機能につい

記事を読む

ノートパソコンのバッテリーを長持ちさせるコツ

新しい生活に向けて、そろそろ新しいパソコンを入手された方も多いのではないでしょうか。 充電

記事を読む

Windows10でSDカードが認識されなくなってしまった場合の対処法②

前回は、Windows10のパソコンでSDカードの中身が見られなくなってしまった時の対処法として

記事を読む

Windows11でローマ字入力とかな入力の切り替え方法<2024年最新版>

ローマ字を打ちたいのにかな入力に切り替わってしまう…そのせいで作業が全然進まない…。もちろ

記事を読む

パソコンの電源が勝手に落ちてしまう時の原因と対処法

   パソコンを使用中、何の前触れもなく電源が落ちてしまうことがあります。この現

記事を読む

外部機器が妨げる?パソコンが起動しないときにまず疑う要因

精密機器であるパソコンは、丁寧に使っていても予期せぬ不調の起こる可能性があります。 そうとはわか

記事を読む

パソコンの動作が重い!!そんな時できるパワーアップ方法

皆さん、パソコンを使っていて、最近動作が遅くなってきたなぁと感じたことはありませんか。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、ITソリューションを提供するリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットの導入に伴うお悩みにお答えします!

安価なMicrosoft Officeにご注意下さい

10月2日にMicrosoft Office2024(マイク

受信メールサーバーのPOPとIMAPの違い!!

メールサーバーとは電子メールの送受信の際に用いられるコンピュ

パソコンに入っていないフォントを使うには

Word(ワード)やPowerPoint(パワーポイント)で

WPSOffice2の認証エラーの対処法② ~インストールしているバージョンが違う場合~

Microsoft Officeと互換性のあるOfficeソ

ナムロック機能とは

みなさんNum lock(ナムロック)はご存じですか?知って

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑