*

Cドライブの容量がいっぱい!パーティションを変更する方法③

公開日: : 最終更新日:2023/06/22 PCの使い方, よくある相談

前回は、パーティションを変更するためのフリーソフト[EaseUS Partition Master]を使って、容量の余っているDドライブを縮小し、未割り当て領域を作成しました!
今回は、作成した未割り当て領域を使い、Cドライブを拡張する方法をご紹介していきます!

 

EaseUS Partition Masterパーティションの拡張方法

①EaseUS Partition Masterを起動し、拡張したいドライブを右クリック

 

②[パーティションのサイズ調整/移動]をクリック

 

③[サイズと位置を決定する]のパーティションハンドルにてサイズを調整するか、パーティションサイズに直接数字を入力

 

④[OK]をクリック

 

⑤Cドライブが拡張されました!

 

⑥画面左上のチェックマークをクリック

 

⑦確認画面で[はい]をクリック

 

⑧変更が完了したら、[OK]をクリック

 

以上でCドライブの拡張は完了です☆
この後、再起動した際などに、黒い画面が出てくる場合がありますが、起動するまで焦らずに待ちましょう!
ここまでできれば、もう容量の心配をする必要はありませんね!
Cドライブに余裕をもって、快適なパソコンライフを送りましょう♪

 

 

担当:草川

関連記事

Chrome(クローム)の便利な拡張機能~翻訳も文字変換も出来る機能「DeepL」(ディープエル)~

Google Chrome(グーグルクローム)をもっと便利に、もっと効率的に使用するための

記事を読む

Windows Liveメールのサポートが終了!対処方法とは?②

今回も前回に引続き、Windows Liveメールの代替案をご紹介していきます! &n

記事を読む

パソコンに差したUSBメモリー等の取り外し方法①

パソコンのデータ移行やバックアップでUSB(ユーエスビー)メモリーや外付けHDD(ハードディスク

記事を読む

迷惑な広告がでてくる!対処方法とは?~ワンクリックウェア駆除ツール②~

前回は、「ワンクリックウェア駆除ツール」のインストール方法をご紹介しました! 今回は、実際

記事を読む

Cドライブの容量がいっぱい!パーティションを変更する方法①

Cドライブの容量がいっぱいになってしまったときの対処法として、前回はデータをDドライブに移行する

記事を読む

【WPS Office】Spreadsheets行と列のサイズ変更方法①

WPS Office (ダブリューピーエスオフィス)に、Spreadsheets(スプレッ

記事を読む

Excelでお絵描きしてみませんか?③ドット絵を描いてみよう!【後編】

リングログ特別編「Excel(エクセル)でお絵描きしてみませんか?」前回までで、黒猫さんの

記事を読む

もともと入っている不要なソフトをコマンドで消す方法

なんとなくWindows10に入っているソフト一覧を見ていると…これ、もともと入ってるソフ

記事を読む

Chromeの増えすぎたタブを整理できる拡張機能「OneTab」について①

ブラウザで調べ物をしていると、気づいたらタブの数がいっぱいに!後で見返したいから閉じられな

記事を読む

Windows10で文字入力をしやすくする方法~予測変換候補を表示しないようにする~

Windows10の初期設定では、予測変換機能がついており、何文字か入力すると、自動的に変換候補

記事を読む

Comment

  1. Lisa より:

    ご担当者様

    お世話になっております。EaseUS Softwareでございます。

    突然の連絡失礼いたしました。

    弊社の製品を紹介していただき、ありがとうございます。

    ちょっとお願いがありますが、もっと詳しい情報を了解したい読者がいるかもしれませんから、記事の中で、EaseUS Partition Master Freeの紹介ページをご添加頂けませんか。
    https://jp.easeus.com/partition-manager-software/free.html

    お忙しいところをお邪魔して、大変恐縮です。
    お手数ですが、何卒宜しくお願い致します。

  2. hasumi より:

    Lisa様、お世話になっております。
    この度は記事のご確認、また、コメントありがとうございます。
    こちらこそ配慮が足りておらず失礼いたしました。
    ご指定いただいたURLのリンクを、こちらのシリーズの①内に貼付させていただきました。
    よろしくお願いいたします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑